川越市、カレー食堂 ぽか羅
川越市、カレー食堂 ぽか羅
昨日の書き出しに、年度末が“ひと段落した”って書いた通り、
昼時にポッカリと時間が空いてたりします・・・w
それは同僚も同じらしく、
ならば、どこか昼食へ出かけようか?って事になったんだけど、
3人が集まったら、なかなか意見がまとまらない・・・
うどんだ!ラーメンだ!イタリアンだ!とか、一通り意見を出し合ったけどまとまらない!
ならば、その間をとって
“カレーにしよう”と、支離滅裂なおいらの提案は、案外受け入れられたりするとか・・・
まぁ、要はみんなカレーが好きだって事ですよね?

(クリックで拡大)
で、この場合、“みんなでカレー”と言えば、
何故か?ぽか羅さんになるって事も、このメンバーでのセオリーになってるのか?
まぁ、ブログ書いている時間的な余裕があんまり無い為、
まとめ画像だけで想像してください
画像右下はランチの麻婆豆腐カレー?(正式名称は失念)
実は、当初、3人全員がこれを頼んだのですが、もう、一食分しか提供できないとのお話し・・・
その権利を同僚にゆづることが出来るか?ネックですw
とか考えていたけど、先に注文されしまったとか・・・
で、左上おいらが頼んだのが“チキンカツカレー”
定番の味わいではありますが、変わらぬ
美味しさで大満足な昼食でした
(ヤッツケ更新で恐縮です)
店名:カレー食堂 ぽか羅
住所:
川越市中原町2-14-12営業時間:11:30~14:30(土、日、15:00)、17:30~21:30(LO:21:00)
定休:火曜日の夜&水曜日
電話:049-226-3255
駐車場:なし(1000円以上の飲食に限り、コインパーキング利用で100円引きサービスあり)
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越市、欧風カレー ボンディ
川越市、欧風カレー ボンディ 川越店
先日、交流のある有名カレーブロガーさんから、
“川越のカレー店と言えば、スープと市駅の近く・・・”
とか、コメントをいただいたのですが、チョット反論したくって記事にしますw
確かに、ジャワ亡き後のカレー勢力図としては、
その2店舗が優勢だと言う事には間違いないと思いますね
でもね、その他にも、是非食べに行ってもらいたいお店があるのです
(神保町はもちろんでしょうが、川越はまだですよね?)
欧風カレー Bondy(ボンディ)と言えば、
言わずと知れたカレーの街、神田神保町の名店の川越支店と言う位置付けです
本店HPからも紹介されています(資本関係は判りませんが、フランチャイズなのかな?)
実は、おいら、こちらに伺うのは、かなり久し振りです。
まぁ、ジャワがある頃は、仕事場からも遠くないし、安いしボリュームあるしで、
わざわざボンディまで行こうとは思わなかった、と言うのが本音です。
ただ、今、現在として、川越で欧風カレーを食べたいと思ったら、
こちらのお店に行くことが、自然ですよね?ってか、他には無いでしょ?
メニュー
↓(クリックで拡大)

1時半に入店、先客はありません・・・時間的に、ひと段落くした後なのかな?
こちら、場所的にも、クレアモールから少し外れるし、目立つ場所ではありません
だから、ここを目指す人意外、その存在をも知れてはいないかもしれません
(ボンディ、ぽか羅、まざぁぐうすとか、川越のカレー店は意外な立地が多いですね)
席も選び放題で、4人掛け席を選択させていただき、注文の検討です
うん、メニュー自体も
5年前に伺った時と、あまり変わって居ませんね?
注文後、お約束のジャガイモの登場w
↓

この欧風カレーのジャガイモ添え、今では広く汎用されていますが、
実は、ボンディが始めた習わしと言うのは、あまり知られていないかな?
ホクホクに茹で上がったジャガイモにバター添え!
お腹が空いてるおいらには、カレーの到着を待っている余裕もなし
先に全部いただいてしまいましたよw
チキンカレー 1300円
↓

注文時に、辛さを聞かれたので、“辛口”でお願いし、
ライスにチーズが掛かっていても大丈夫かどうか?を確認されます。
厨房の方から、調理する音とスパイシーな香りが立ち昇り、注文が配膳されます
こういうカレーポットに出されると、ワクワクしますねw
おいらは、カレーを全部かけちゃう派

うん、旨味と弾力あるチキンブロックに、
カレーには、クリーミーでコクもあり、どこからかフルーティーさも感じます。
美味しいですね♪♪♪欧風カレーって、これだよなー!!
なんか、とても久しぶりに食べた感じがします。
インド料理店の、ナンで食べるインドカレーも良いんだけど、
やっぱりこう言うカレーを食べると、全く別物だって事が判りますし、
比較して、値段が高いのも仕方ないのだろうと思います。

このチーズが良くマッチしていますw
おいらのランチ予算からはかなりオーバーしちゃうけど、
たまには、こんな欧風カレーもいただきたいなと思います。
店名 ボンディ 川越店 (Bondy)
住所:川越市脇田町13-20
営業時間:11:00~21:00 (LO:20:45)
定休:火曜日、水曜日
電話:049-225-5052
駐車場:
閉店しました
★………☆………★………☆………★………☆
-追記-
今日は本来は休みで、夕方に川越水上公園に立ち寄りました。
三寒四温の比較的暖かい日で、澄んだ空気と、青い空が気持ちよく、
画像記録として残したいと思います

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、スパイスガーデン 笠幡支店
川越市、スパイスガーデン 笠幡支店
昨年、11月末頃だったかな?
道路の向い側、池袋病院に行った時に気が付いていたんだけど、
現在、正直なところ、インドカレーの新店とか、
積極的に伺おうとは思わないんですよね・・・
今から7、8年位前かな?
インドカレーのお店がまだ少なかった頃には、
ナンで食べるカレーとかの珍しさもあってか、よく利用したんですけどね・・・
以来、お店の数が急激に増えて来ましたけど、
どこでも食べても、そんなに大きな違いがある訳ではないし、
どこか、おいら的には、飽きてしまっていた感があるのですw
ここも、そんなお店のひとつ位にしか感じなかったので、
いかに新店と言えでも、スルーしてしまった次第です。
ただ、この“スパイスガーデン”って店名、なんか気になったのです・・・
で、メモって置いて、ついでの時にweb検索して見たら、
狭山市の老舗インドカレー店
“スパイスガーデン”の支店らしいって事が判ったのです!
で、あるならば、是非行ってみたい!
と言う事で、遅ればせながら伺わせていただきました。
r15号沿いだし、目立つ場所だから皆さんこの場所はご存知ですよね?
最初は、うどん屋さん→蕎麦屋さん→で、今回はカレー店となった訳です
もちろん、うどん屋さんも蕎麦屋さんも伺った事はありましたが、
両店共に、記事にはならなかったのでした・・・
(ただし、蕎麦屋さんの閉店には、深い事情があるとの情報あり)
繁忙時間を過ぎた13時過ぎにて入店、
先客は3組のみでしたが、この時間なら仕方ないとも言えますかね?
メニュー
↓(クリックで拡大)

この時間だから、基本はランチセットからの選択でいきたいですね
日替わりカレーを確認しますが、今日は“オクラ&チキン”との事、
うーん、オクラかー!苦手と言う訳でもないけど、オクラかー・・・
日替わりは一旦離して、他を検討した方が良いかな?
マトンは食べられない場合もあるし、シーフードはなんか違うようだし・・・
ホウレンソウは食べない方だし、となると、消去法で野菜かチキンかな?
うん、ベーシックにチキンで行きましょう!

スープ&サラダが付いています。
このスープには野菜具材も多め、コク深い味で美味しかったです
それにしても、店内の雰囲気はどう見ても
“和”の雰囲気ですね!
特に、向かいの小上がり座敷席は、足が伸ばせる掘りごたつ式仕様だしw
チキンカレー&ナン ランチセット 950円
↓

このナンが大きい事w
バスケットからはみ出て尚、迫力ある見栄えです!
カレーは辛さが1(甘口)~5(激辛)まで選べる仕様、
最初なので、4(大辛)で注文してみます
美味しいですねー♪♪遠慮しつつも、これでも、結構辛い仕上がりで、
水を飲み飲みしながらいただく事になりましたわw

甘いチャイを飲みながら、この辛さをクールダウン、
これだけ大きなナンをいただくと、流石に満腹感が高いですね!
店名:スパイスガーデン 笠幡店
住所:
川越市大字笠幡3738-1営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00
定休:
電話番号:049-231-7789
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、味の店 とんかつ 和幸
川越市、味の店 とんかつ 和幸
昨日の昼時、時期的にも遅い台風の影響でか?
容赦の無い雨が振りしきる・・・
こんなんあり?、って、出掛ける事さえも躊躇う天気を恨みつつも、
予定い通り、現場に向かうために、川所線を南下・・・
(それでもチャッチャと用事を済ませれば)
後は、割と自由な時間だし、近くでお店探しです。
・
・
・
(でも、おいら、こっち方面は選択肢が少ないんだよなー)
いっそ、20数年ぶりに、チェーン系カレー店にでも行って見ようか?
とか思いつつ、偶然、目に飛び込んできたのが、
こちら、とんかつ屋さんの“カツカレーの幟”ですw
チェーン系のカレー店より、個人経営店を選択するのは、おいら的なセオリー
結果、後悔することもあるけど、当りだった時の満足度が違いますから
(外観を撮ろうと、道路際からの撮影ですが、この荒れた天気に交通量も激減だわw)
お勧め定食メニュー
↓(クリックで拡大)

まぁ、すでに注文は決まっているんだけど、
新発見は無いか?気変わりさせるほどのメニューは無いか?
等の可能性もあるから、一通りの内容を確認します。
ってか、
刺身定食?ポークソテー定食?生姜焼き定食?とか・・・
ここは一体、何のお店ですか?って聞きたくなるようなラインナップですが、
おいらとしては、逆にワクワク感があふれてきますw
そっか、ここは車通りの激しい主要県道、川越所沢線沿い、
とんかつはもちろんだけど、定食とかの人気が高いのでしょうね?
もちろんとんかつメニューもありますよ
↓

お昼の得なとんかつ系メニューは
こちらそれにしても、12時をまわったばかりなのにほぼ貸切状態、
この台風だから、当り前と言ったらそれまでですが・・・
(普段は駐車場も混んでますよね?)
BGMにはカーペンターズが静かに流れています・・・なんて曲だったけな?
うーんなんか昭和の匂いが漂っていますw
カツカレー
↓

うん、これは昔懐かしい味・・・
そう、うん十年前、学食とか社食で食べたカツカレーの味だわ!
(実際、カツは比較できないくらい厚いけど)
少しソースを掛けたくなるような・・・←邪道です
右端に映っているコップには、なんと、スプーンが刺さってるし!

逆アングルからも・・・
あー、おいらこう言うカレーって大好きです
家に帰って過去記事を読み直したら、なんと!前回もカツカレーでしたW
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、カレー食堂 ぽか羅
川越市、カレー食堂 ぽか羅
-ちょっと過去ネタ-
今年は、おいらも世間並みに、お盆休暇を過ごしているのですが、
水曜日から、既に3日間が経過して居るにも拘らず、ほとんど外出さえしていません・・・
(あっ、ビールを買いには出掛けたけれどもねw)
んじゃ、“一体、何をしているか?”って聞かれたら、
多分、多くの方と同じく、ビール片手に高校野球のテレビ観戦ですw
おそらく、今年ほど、テレビ見ているお盆休みも無いんじゃないかと思うけど、
これが不思議と飽きないんですよねー!
この流れ、多分、経ち切れずに、明日明後日も同じ事していそうだなー・・・
(動かないで、ビール飲んでつまみ食べてるから、怖くて体重計に.乗れないわ)
と、前置きが長くなったけど、
とあるウィークデーに同僚等と出かけたぽか羅さんの蔵出しネタです。
ブログで交流のある
ぺるしゃんさんの記事を見ていて思った事、
“地元のおいらよりも頻繁に行ってる?”って言う事、
しかも、美味しそうなカレーの写真とか見ると、
うつりますよね?さらに、おいらが未食のメニューとか見てると、
“負けて居られない!”って、思う訳ですよーw
と言う経緯もあり、早速、その翌日、
タイミングが合った同僚等を誘って伺ったと言う訳ですわ
(基本的に、カレー行く?って聞くと、大体、断らないんだよなー)
ランチメニュー
↓(クリックで拡大)

もう一月近く前の話しだけど、
おそらくは、夏っぽいメニューだし、変わってないと思います
(書いてて思ったけど、夜のメニューってどんなだろう?)
メニュー名の頭に☆印が付いてるのは、お店のお勧めて事で良いのかな?
まぁ、おいら的には注文を決めてきて居るので、関係ないんだけど
キーマコフタ(辛口) 950円
↓

写真の通り、彩りも、盛り付けも良いですよね?
これ、今まで未食だったと思いますので、特に気になってました・・・
説明に合った通り、
“スパイスの効いた肉だんごカレー”とか、判りやすくて良いよね?
ライスは中盛り、辛さは辛口?、
最初からメニューに“辛口”表現が有るから特別聞かれないかったです
うん、辛ウマ―♪♪♪しかもおいらキーマカレー、一番好きだから文句なし!

大き目な肉だんごからは、ジュワっと肉汁が浸み出てきてます・・・
そのうま味と、辛味が絡み合って、二重に楽しめる感じですw
ここのカレーは上品な感じがするんだよなー
ガツガツと食べ、ジワジワっと汗かいて、フゥーっと、幸せな一時を過ごします。

上の写真は、同僚等が食べた物で、左上がキーマナス、
右上チキンで、右下がチキンカツカレーでした。
都合4人で行ったので、初めてテーブル席に座らせてもらったのですが、
ここは、小じんまりして居るけど、オペレーションも良いし、
何よりも、清潔感があるから、気持ちが良いし、落ち着くんですよねーw
今、自分で記事書いてても、食べたくなってくるし、
やっぱりカレーってうつりますよね?
店名:カレー食堂 ぽか羅
住所:
川越市中原町2-14-12営業時間:11:30~14:30(土、日、15:00)、17:30~21:30(LO:21:00)
定休:火曜日の夜&水曜日
電話:049-226-3255
駐車場:なし(1000円以上の飲食に限り、コインパーキング利用で100円引きサービスあり)
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、スープカレー プラスワン (plus one)
川越市、スープカレー プラスワン (plus one)
先月から、川越北部方面に行く用事が多いので、
ずーっと前から、タイミング次第で入ろうと思っていたのだけれど、
無意識に、北環状線を使ってしまうので、通り抜けてしまうことが多いんです・・・
(254で宮元町方面から行っても入りにくかったりw) ←まぁ、言い訳です
過去の訪問を確認してみたら、
9ヶ月も前だったり・・
川越にて新規オープンしたての頃から、
あれ程絶賛していたのにもかかわらず、すっかり足が遠のいてしまっていますね
多分、エリア的も、おいらの生活圏とチョット離れている感じはあるかな?
土曜日の1時半過ぎ、駐車場もポツポツと空いているから、
ここぞとばかりに、golfの有賀園を回りこんで店着入店
すでに、繁忙時間を過ぎた後なのか?半分くらいの先客状況、
単独行のおいら、入り口脇のカウンター席を選択します
メニュー
↓(クリックで拡大)

(あっ、ちょっとピンボケでした・・・)
しばらくぶりな事もあるけど、内容も少し変わっているようですね?
メニューの上に赤文字で書かれたキャッチコピー、
読めば、なんとなく雰囲気も伝わるから、ありがたいと思います!
下のほうにある“上級者向け”という言葉に、つい反応してしまい、
久しぶりな、おいらなんかが頼んだら申し訳ないか?とか遠慮などしつつ・・・w
野菜スープカレー 980円
↓

うん、野菜がごろごろ入っていておいしそうですねー
食べると分かるんだけど、野生味が濃いから、素材自体がいいのだと思います。
スプーンにターメリックライスを少し取って、スープに浸していただきます
(ちなみにライスはお変わり自由!

おいしいです♪♪
・
・
・
とか、ここまでは普通の感想だけど、
実は今回、辛さの選択で⑦で注文してみましたところ、
これ、
マジでやばかったーwおいら的なレベルで言うところの
激辛です!
辛いというよりは、舌が痛いと言う感覚・・・
メニューの真ん中に、辛さの選択について書いてあるんだけど、
これ重要!しっかり読んだほうが良いですねー
辛さを家庭のカレーに例えてあるから、とても分かり易いけど、
普通の人は無料の範囲⑤までで頼んだほうが無難だと思います。
ここのところ、辛いラーメンとか食べてて問題なかったから、
きっと、どこかで過信していたのだと思うけど、
おいら、本質的には“辛いの強くない”と思い知らされました・・・
素揚げのかぼちゃ、際立って甘く感じましたわーw

辛さ⑦だから生唐辛子4本が入っていたって事、
少しは食べちゃったけど、さすがにこれだけは残しました・・・
店名:スープカレー プラスワン (plus one)
住所:
川越市石田69-3営業時間:11:00~14:30、17:30~20:30
土日祝は11:00~15:30
定休:月曜日(祝日の場合営業し翌日振替)
電話:049-299-7007
駐車場:あり
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、カレー食堂 ぽか羅
川越市、カレー食堂 ぽか羅
想像するに、おいら、
いつも成り行き任せのお店選びをしていると、思われているのだろうなー
まぁ、実際、外れてはいないけど・・・w
一見、慎重で計画的なように見せて置いて、
実際はズボラで且つ、優柔不断なところを隠してブログ書いてますw
今日は、午後一番、川越市役所に行く用事があったことも有り、
その近くで何か食べようと思っていました・・・
近いから蕎麦にしようか?
パン買って戻って食べるのも良いか?
喫茶店でランチってのも久しぶりだよな?
いや、市役所地下の食堂でも良いかも・・・
・・・うーん、なんか違うな
もう、こう言う時は大体はダメダメ、
もう間も無く、昼食漂流者になること請け合いですw
結局、そのまま戻りながらのお店選びを選択してしまった・・・
東京街道沿いのらーめんか?
久し振りなうどん屋もいいか?
クレアモールで食べるってのも有りかなw
いや、やっぱ違う・・・
おいらは一体、何を食べたいんだろうか?
・
・
・
らーめん、うどん、定食、洋食、お好み焼き・・・
いや、カレーを忘れてた!!
と言う長い前振りを経て、無事にぽか羅へ…
キーマナス(辛口)950円
↓

あーやっぱりここのカレーは美味しいですね!
神経をヒーヒーと刺激する辛さでは無く、
口に中にジワリと広がる奥行きのある辛さ・・・←判りにくいw
挽き肉の旨味とコクを、茄子が良い具合に吸収アレンジしてくれているような・・・
メニューはこちらからご覧になれます。
店名:カレー食堂 ぽか羅
住所:
川越市中原町2-14-12営業時間:11:30~14:30(土、日、15:00)、17:30~21:30(LO:21:00)
定休:火曜日の夜&水曜日
電話:049-226-3255
駐車場:なし(1000円以上の飲食に限り、コインパーキング利用で100円引きサービスあり)
★………☆………★………☆………★………☆
-追記-
このブログのコメントに、
『
高田馬場へ移転した「よし丸」が4/27(日)の鉄腕!DASH!!で放送されるそうです』
と、情報をいただきました!
(貴重な情報、ありがとうございました)
よし丸と言えば、おいら、いまだに旧店舗前を通る度に、
“やってないよな?”とか確認してしまいます←我ながらアホだと思う
まぁ、言わば、それ程までに
忘れられないお店だったと言う事です・・・
そんなお店がTVに出るって!それは、もう要チェックです!
・
・
4/27(日)
仕事を早く切り上げてまで、頑張って8時に家に帰りました!
急いで4チャンネルい合わせるけど、何故かやって無い・・・
うん?チャンネル違った?
ってか、時間が違ってた!7時からだって!
うわー見逃してしまった!しかも録画もして無かったわ・・・orz
諦めきれずに、動画サイトをチェックしてたらDailymotionに普通にアップされてたw
(普段バラエティーとか見ること少ないから知らなかったのです)
140427 ザ!鉄腕!DASH!! 投稿者 Banimationよし丸の店主、懐かしいなー!元気に頑張っているんですね!
そうそう、熱々スープも麺が美味しいのも・・・あの味が蘇りますw
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、ラーメンショップ でん
川越市、ラーメンショップ でん
半月位前から
ジャワロス症候群の兆候が出ています・・・
どうしても、
あのこってりとした、コクのあるカレーが食べたいのです!
もちろん“おいしいカレーを食べたい”と言うだけならば、
ここ川越市内に、いくつも特長のある候補店が有るのですけれど・・・
やっぱり、
あのジャワカレーを食べたいと思っても、
あの味を再現してくれる処はどこにもないのですよね?
この病、決しておいらだけじゃないハズですが、
そんな皆さんは、この喪失感をどこで癒しているのでしょうか?
(もしお勧め店舗が有ったなら、是非教えてください m(. . )m)
・
・
・
うーむ、こってりとした、コクのあるカレー・・・
で、思いついたのは、カレー店では無く、川越駅西口先のラーメンショップでした

過去にも、似たような記事書いてるけど、
何故かおいら、昔からここの特長のあるカレーが大好きなんですよーw
(単純にジャワカレーと比較すべき事ではないと思いますが・・・)
もうひと昔し前の事だし、知らない人も居るかもしれませんが、
このすぐ近くに、エトワールって言うパチ屋さんが有ったのです。
で、そのパチ屋さんの景品交換所(三店方式)が、
上の店舗画像の外壁に開いた小窓だったのです・・・
と、言う事は・・・幸運にも景品と交換できる戦績の時には、
必ずこのラーメン屋さんの前を通ると言う事なのです。
お金はある(買ったから?)、時間もある(パチやる位だから)、
そんな時にカレーのスパイスの匂いとか、おいらじゃなくったって釣られますよね?
・
・
・
12時チョイ過ぎに入店、
えっ?ホント?ほぼ満席です・・・
元々、カウンター席(約10席)だけのお店ですが、
狭い店内に、いかついオヤジ連中がギュウギュウとひしめき合ってました!
(失礼な言い方ですが、恐らくは、一時的に混んでいたものと思われます)
辛うじて、一人位は入れるであろう場所を確保し、注文の検討です
メニュー
↓(クリックで拡大)

えーっと、カレーはどこにあるかな・・・
あっ、あったあった!
カレー700円にカツカレー900円か・・・
もしカレーだけで足りないと困るし、やっぱりカツカレーか?
いや待てよー、ガッツリ食べるのだったら、
むしろ、ラーメンカレーセットの選択もあるわなー
ふと、周りを見廻すと、セット物を食べている方が多かったし!

で、例のドロットした
真っ黒なカレーです!
ひと口食べれば、ふと懐かしさがこみ上げてきます・・・
スパイシーでコクが有って適度に粘度のあるカレー
うん、美味しいです♪ラーメン屋さんのカレーなのに・・・
辛さとか無いし・・・ってか、むしろ、後味に甘さが残るし!
多分、それ程こだわった作り方はしていないと思うんだけど、
何故か好きなんですよねーww
途中で、福神漬けをタップリ載せてさらに甘さを加えつつ・・・
とか、絶対にあのジャワの味とは違うんだけど、何故か満足感も有ったりしますw
ラーメンセット(上のカレーとのセット)850円
↓

このラーメン、見ても判る通り、
今、人気のある白湯系とか、煮干し系とか、全く関係の無い世界のラーメンですw
うん、
ただ、懐かしい味がします。
たまには、こんなラーメン、食べたくなる時がありますよね?
今、
自分の前記事を見るまで忘れていたけど、
“でんカツ”についてのコメントをもらっていました・・・
メニューの右中、今もしっかり存在していますね?
チャンスを見つけて食べてみたいなー
店名:ラーメンショップ でん
住所:
川越市脇田本町10-5営業時間:11:30~14:00、17:00~21:50
(土曜日は昼13:00まで)
定休:日曜・祝日
電話:049-242-9786
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、インド料理 びんでぃ
川越市、インド料理 びんでぃ
今日の昼食はタイミングが悪くって、コンビニ弁当
なんだかんだで、やっぱり年度末、
バタバタしててネタに成りにくいので、少し過去ネタから・・・
・
・
・
この日、同僚等と定食屋を目指すも、ほぼ満席にてあえなく撃沈・・・
んなら“どこでも良いや”と言いつつも、
久し振りに“びんでぃ”行こうか?って誘いには誰も反対しない訳は、
やっぱりここは、
特別なカレー屋さんであるわけですw

そうだ・・・このピンクのゾウにどんな意味があるのか?
また、聞き忘れました・・・
気になって検索もかけたけど、真意と言う意味では不明だよなー
画像検索もかけてみたら、見事なまでの結果に独りほくそ笑むwww
どこが特別なのか?とか、聞かれると実際に困るけど、
現在、あちこちに頻発openする様なインドカレー店とはなんか違うと思っています
このスタンスでのランチ形態を昔からやって居たという歴史の差もあるけど、
具体的に表現できないのですが、味にとか対応に関しても、どっか違うのです・・・
(こんなブログ書いてて情けないけど、具体的な差を表現できないw)
インドカレー店が珍しかった昔からあるし、
どこか贔屓目にみているところも否定できませんがw
はじめて行った時とか、衝撃受けたんだけどなー

奥に長い店内、12時半位だったかな?
先客は1組だけなのは、チョット寂しい感じがしますかね?
(少し前だったし雪の影響もあったと思われます)
でも、こんな中でも来ている方、間違いなく常連さんって感じ!
後から来られた若い女性もメニューとかろくに見ないで注文しているし、
こちらの女性店主さん?との会話もフランクに聞こえますw
お店紹介兼店主のブログが有ったので貼って置きます
(ピンクのゾウの事も少し書いてあったw)
メニュー
↓(クリックで拡大)

おいら等も、ここのメニューには多少は慣れているので、
歩いて向かった道すがら、何を注文するかの談議が始まっていましたわ
同 僚:「俺、マトンカレー以外は興味なし」
おいら:「いや、インドカレーの基本はチキンでしょ!」
「それにマトンカレー食べられない人もいるよね?」
同 僚:「はぁ?食べられない人なんて居ないでしょ?」
おいら:「・・・(おいらの事だとは言えないw)」
野菜カレーランチセット 850円
↓

一度はチキンを頼んだけど、思い直して野菜カレーに変更
(たしか、この時の野菜不足を危惧してたんだと思います)
うっー!辛いけど美味い!野菜カレー&ナン 辛さは★4つの激辛 very Hotを選択、
極辛にしようかと目論んでいたけど、おいら的にはいっぱいいっぱいかなw
(騒いでいたからだと思うけど、途中で店主が大丈夫かと声を掛けてくれたw)
なんでか?最近は辛い物が無性に食べたいんですよー特に寒いからかな?
ナンは熱々でモチモチ、お皿からはみ出るくらいのボリューム
今ではどこでも出てくる当たり前のナンだけど、
ここで初めて出されて、恐る恐る食べた時は感激したなーw

ドリンクはマサラティーを選択
舌に残った辛さを中和してくれるようで、特に好きだわ―
おいら、基本的にCP重視で、いつも激安ランチとかを求めている所があるんだけど、
ここのカレーランチとかは、内容と価格とのバランスがうまく取れていると思うんですよね
店名:びんでぃ
住所:
川越市脇田新町14-2営業時間:11:00~13:30、17:00~21:30
定休:水曜日、年末年始
電話:049-247-6861
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、インド・アジアン カレーハウス
川越市、インド・アジアン カレーハウス
ずーっと以前は居酒屋さんが有り、
その後には焼き鳥屋さんになって、
今回はいつの間にかカレー屋さんになってました・・・
(焼き鳥屋さんには、確かオープンの翌日に伺って、
そのまま没ネタになった思い出があります・・・)
今度のお店は大丈夫であろうか?
(場所の問題ではないと思いますね)
お祝いの生花が真新しいし、
多分まだ数日前のオープンだと思われます
おいら、ほぼ毎日通る道沿いだけど、ご覧の通り、
前のお店の看板とか色も似てるし、直ぐには気が付かないかも?
・
・
丁度12時に入店しますが、先客はありません・・・
お好きな席にどうぞ!との事から、
入口に近い4人席を選択させていただきました
店内のレイアウトや設備関係も以前と全く一緒!
カウンター席や座敷席とか、和風の作りはチョット似合わないかな?
メニュー
↓(クリックで拡大)

・
・
・
うーん、全くよくあるインドカレー店ですねー
際だった特長が無いと言うか、
今ではどうしても新鮮味に掛けちゃうんです
川越近辺では、似たようなお店が沢山有る事から、
おいら的にも廻り切れていません・・・ってか、消化不良気味かもw
Bランチセット 880円
↓

ナンorライスではナン、
選べるカレー2種類は、サグチキンと野菜カレーを選択、
前者を辛口、後者を激辛にしてみました・・・
・
・
・
うん、思いっきりスパイシーなカレー
おいらは大丈夫だけど、辛いよりも塩辛いと感じますねー
ナンはモチモチで美味しいけど、
少し経つと固くなってしまう事から、
この辺も好みが分かれるかもしれませんね?
半分くらい食べ進めたところで、
店員さんが寄ってきていつもの質問が・・・
店員:「カレーの方はいかがですか?」
おいら:「はぁ、・・・美味しいですねー」
店 員:「辛さの方はいかがでしょうか?」
(こう聞け!と教えてくれるところがあるのでしょうか?)
・
・
・
おいら:「あんまり辛くないんですけど・・・」
店 員:「・・・」
「では、この唐辛子パウダーを使ってみてください」
おいら:「(それでも激からとは違うかも・・・)」
逆に辛すぎたと言ったらどうなるのか?興味が涌きましたw
入口のチラシを持って入店したら、会計時5%offの特典がありました
仕事しててよく通り道なので、便利に使えるかも?って思います。
店名:インド・アジアン カレーハウス
住所:
川越市東田町5-6 山岸ビル営業時間:(ランチ)11:00~15:00、(ディナー)17:00~23:00
定休:
電話:049-241-5740
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、カレーキッチン ジャワ
川越市、カレーキッチン ジャワ
おいら的に、今回が最後のジャワになると思います。
今月はジャワ記事が特に多く、しかも似た内容の記事が続きます・・・
興味の無い人も多いと思いますが、もうチョットだけですから…
もう、このカレーが食べられないかと思うと、
今、出来る限りジャワを楽しみ、
そして、その内容をブログ記事として紹介したいと思っています
(純粋なジャワファンにとっては、迷惑な好意かもしれませんが・・・)
11:17に店着、この様な状態です
おそらく、並びだけでも30人はくだるまい!
おいら、クレアモールから入って来たけど、
角からこの行列をながめ、諦めて帰る夫妻がいました・・・
(その後、何人も何組もの人々が踵を返したのも見ています)
11時オープンですから、
開店前から並ばれている方が大多数なのでしょうね?
“10時半から並んでよかったよー”
と、食べ終えて出て来る方が話していました
・
・
途中、行列の中からも、数名の脱落者を出しながら、
入店出来たのが11:55分、
だから
約40分で入店することが出来ています。
何が言いたいか?というと、
これだけ並んでいても、
1時間もかからずに入店が出来るという事!
むろん、入店後の応対の早さは、ご存知の通りであり、
その10分後には着皿し、いただくことが出来るのです!

だからどうか皆さん、諦めずにチャレンジしてみてください
舌と記憶に残すべく、この味を忘れないためにも是非・・・
退店時に営業予定の確認をしたところ、
どうやら、告知通りに11/24日までは何とか開けられそうだとの事!
(もしかすると、24日は早仕舞いするかもしれないかも・・・って)
前回記事にて24日前に、前倒し閉店あるかもと書いたけど、
どうやら、それは大丈夫そうなので、前記事を訂正させていただきます。
・
・
・
ジャワカレーチキン 550円
うん、やぱりこのカレーは特別です
コクがあって、ボリュームがあって、何しろ安い!
今時、550円でこんなカレー食べさせるお店って有るんでしょうか?
・
・
・
愛おしみながら・・・と思いつつ、
口に運ぶスプーンの早さには、加速度が付いちゃいますね?
これだけ愛されているカレー屋さん、
川越はおろか、周辺地域にも無かったと思います・・・
例えどんな形であれ、
このお店の味を残してもらいたいものと、切に願います
店名:ジャワ
住所:
川越市脇田町6-1 営業時間:11:00~21:00
定休:水曜日
電話:049-225-0046
駐車場:無し
※平成25年11月24日にて閉店を告知
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、カレーキッチン ジャワ
川越市、カレーキッチン ジャワ
こんな風に食べ物ブログを書いていると、
出来るだけ記事の内容がバラケルように、意識したお店巡りをしているのですが、
大好きなジャワの閉店ともなると、そんな事もどうでもよくなります・・・
これからもジャワの味を忘れないように、
今、可能な限り食べておきたいと思うのは、おいらだけじゃないと思いますね?
(残りに限りがあるので未食の方には迷惑な話かもしれませんね)
そんな中、コメントいただく方から“欧風カレー終了”との情報が入りました・・・
そんな、マジでかよー・・・唖然とすると共に、何故か、焦燥感に駆られるのは仕方のない事でしょうかね?
今日もチョット無理して伺ってきました・・・
twitter情報とかからも、連日混んでいるって話しだから、
早めに付くように出掛けたんだけど、このご覧の行列です・・・
あたかも、ここだけに熱気が渦巻いてい居るような様相だわー
普段から効率とかスピード最優先で、
並ぶのとか嫌いな同僚と一緒だったんだけど、今日はいやな顔一つしない・・・
“だって、もう食べられないんだろ?”そうその通り、今、食べておかないと、キットもう叶わないのです
(この時の体感外気温10度、寒かろうがなんだろうが並ぶのですw)
小走りにいそいそと後列に並ぶと、
丁度出てこられた店員さんにメニューを渡されます

あぁ…、本当なんだ!!
欧風カレー終了致しましただって・・・悲しい
“感謝の気持ちで一杯です。”とか、
いや、それこそ、こっちの言葉だよね・・・?おいら的な構想は、閉店の11/24日まで出来る限り食べに行った後、
最終、欧風チキンカレー⇒ジャワチキンカレーで締めようと考えていました・・・
でも、欧風カレーがこの時点で無くなるとなると、
ジャワソースも安心していられません!
チキンカレー ジャワソース(中辛8倍) 550円
↓

おいら的、ローアングル渾身の一枚です
(もっと奥に映った同僚をぼやかしたかったけど・・・)
締めの筈だったおいら的この店の象徴チキンカレー、
今、直ぐに食べておかねば!! ・
・
・
美味いなー!うん、やぱり
このカレーは特別ですコクがあって、ボリュームがあって、何しろ安い!
今時、550円でこんなカレー食べさせるお店って有るんでしょうか?
でも、もうこの味には二度と会えないかもしれないのです・・・
悲しいよなー・・・とか、感慨を深める間も無くガツガツと食べきってしまったw
(ははっ、もっと愛おしんで食べればよかったなー)
目を外にやると、外並びの皆々、羨ましそうに店内を覗きこんでいます・・・
(あぁ、早く席を空けなくっちゃ・・・)
記事にはしませんでしたが、1週間前に伺った時店員さんに確認したら、
「11/24日まで材料が持たなくって、前倒しの23日位に閉店するかも」
ってって聞いていたのですが、今日も聞いたら、
「もしかしたら、もっと前倒しになるかも?」との事でした・・・↑
※11/21日(木)追記:今日の確認で、多分予定通りに24日までは頑張るとの事でしたここを覗いてくれるジャワファンの皆さんに、
お知らせしておきたく記事としました。
店名:ジャワ
住所:
川越市脇田町6-1 営業時間:11:00~21:00
定休:水曜日
電話:049-225-0046
駐車場:無し
※11/24(日)にて閉店の告知有り
★☆★---------------------------★☆★
-追記-
外に出ると、20人近い長蛇の列が出来ていました、
最後尾に、年配男性の3人組の会話が聞こえました
男性A:「これ並んでも、何時になるか判んないよ・・・他にする?」
男性B:「わざわざ、ここに食べに来たんだから、待たなくっちゃ!」
と言う会話が印象的でした・・・うん、その方が良いって!
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、インド料理 ポカラ
川越市、インド料理 ポカラ
-3日前訪問記事-
昼時、ふじみ野の現場に行った帰り、
川越街道沿いに出来たつけ麺屋に寄ってみたけど、駐車場が満車・・・
まぁ、大体の想像つくから、今、行かなくっても良いか?
んじゃ、その先の豚骨ラーメン屋に向ったけど、こっちも混んでるし!
どっちも少し待っていれば入れるレベルだったけど、
早めに帰らないとならない予定があったので、今日は断念とします
で、向かったのがこちらのお店
えーっと・・・
間違ってません!店名はカタカナのポカラですw
(同じ川越に、同じ呼び名のカレー店、紛らわしいです)
代わり映えしないインドカレー店に飽きてしまった事も有り、
どこも同じように見えてしまって、敬遠している感もあったのはです・・・
でも、こちらは“アジア料理”も兼ねてるので、
結構前から、一度伺って見たいとは思っていたものです
12時、お店の前に4台程度の駐車スペースに何とか止め入店、
中は思っていた以上に広いですよねー
・・・うん?
ここって、以前中華料理屋さんがあったところですよね?
席のレイアウトとかが似ているので、急に思い出しました!
(色も味も濃かったチャーハンも思い出した・・・)
お好きな席にと言うことでしたが、
窓際は太陽の直射がきつそうで通路の中側のテーブル席へ
メニューの検討です
↓(クックで拡大)

まず、このお店に入った時点の目的は、あくまでカレー以外の料理!
だから、このランチメニューが有る事は予定通りなんですが、
この4種類の中から選ぶとなったら“うーむ”となってしまう・・・
①②はフォー麺って事は、ベトナム料理って事でしょうかね?
写真の様子にはそそられるけど、パクチーが大量に入ってそうだな・・・
もし頼んで、食べられない味だったら、独りだし申し訳ないし、
焼きビーフンやレタスチャーハンは考えと違うしなーどうしよう!
(レタスチャーハン、隣の方が頼んでいたので見たら美味しそうだったw)
と言うことでカレーメニュー
↓

うん、やっぱこっちの方が無難だなー
(どうしても無難な方を選んでしまう性分ですw)
Aの豆カレーってどんなの?700円で安いし気になりますね・・・
あっ、タイグリーンカレーって、ここに出てくるのか?
いや、おいら、グリーンカレーをナン食べたことって無いよなー
食べにくそうだなーとか、勝手に想像しつつ・・・
カレー以外の内容は殆ど一緒のようですね?
日替わりは「おくらとチキンのカレー」と言うことだったので、
結局はそちらで注文となりましたー

先に提供された、スープとサラダ
スープは野菜スープと言うことでしたが、これバカウマ!!
味、見た目からしたら鶏ガラベースのようでした。
サラダも、サウザンアイランドが掛かってるのかな?位に思っていたけど、
これも、特徴的なアジア的なドレッシングで美味しかったー←表現が陳腐だわw
こうなると、カレーにも期待感そそられますねー

これうまいなー!
オクラという食材のせいでしょうか?
マイルドでコクがあって食べやすい!日本人向きって感じです
ナンがまた美味しい、厚み焼き加減も絶妙で、
最後までモチモチ感とカリカリ食感を楽しめました。
辛さは辛口で注文したけど、激辛でも大丈夫だと思われますね

最後は砂糖タップリ、甘くしたチャイが良く合うのですw
大満足なインドカレー店でのランチ、ここはまた伺いたいお店です。
店名:インド料理 ポカラ
住所:
川越市諏訪町15-16営業時間:11:00~23:00
ランチ:11:00~15:00、ディナー:17:00~23:00
定休:無休
電話:049-248-7200
駐車場:店舗前に4、5台分あり
★☆★------------★☆★------------★☆★
-追記-
旭町のインドカレー店、火事になっちゃったって本当ですかね?
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
カレーキッチン ジャワ、閉店のお知らせ
カレーキッチン ジャワ、閉店のお知らせ

昨日、今日とで複数の方からコメントいただき、
間違いであってほしいと思いつつ、確認してしまいりました・・・
11/24日(日)閉店との告知です。
残念でなりません・・・
“今月”とあるので、自分が訪問した翌日11/1の告知だと思われます
19時半でも行列が出来て忙しそうだったため、詳細は確認できませんでした。
ここは間違いなく川越を代表するお店ですし、お知らせまで記事といたします。
名残惜しまれる方も多いと思いますし、あとひと月もありませんので・・・
どなたか、内容が判りましたら教えてください
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越市、カレーキッチン ジャワ
川越市、カレーキッチン ジャワ
なんか、
いやーな予感がします・・・朝起きたら喉がイガイガしてるし、鼻も詰まって調子悪いし
先週あたりからかな?
おいらの周りで体調を崩している人が多かったんだけど、
本当にうつっちゃったのか・・・
うがいをキッチリして、栄養ドリンク飲んだら、
幾分は持ち直したみたいだけど、
念のためにガッツリニンニクでも取っておこうかと思います。

同僚とジャワへ・・・
ジャワカレーソース ニンニクとチーズ 800円
カリカリに揚げられたニンニクチップしこたまにチーズがトロリ・・・
辛さは気持控え目、10でお願いしてみましたw
うぉー!元気が出るわさーww10年位前はよく食べていたけど、歳行ってからはキツイかな?と思ってた・・・
午後から人にある予定が無かったから、つい食べちゃったけど、
こんなの昼時に食べちゃう!って、いい年した社会人としてどうかなと思うわw
(この日に限ってかな?やたら若いお客さんが多かったです!)
と言うレベルのやっつけ記事でしたw
店名:ジャワ
住所:
川越市脇田町6-1 営業時間:11:00~21:00
定休:水曜日
電話:049-225-0046
駐車場:無し
★☆★------------★☆★------------★☆★
-追記-
「灯りと音と文化の祭典 & 川越蔵まちバル3」が開催されています。
■川越 灯りと音と文化の祭典
2013.11.1 (金) ~ 2013.11.4 (月・休)
■川越蔵まちバル3
2013.10.31 (木) ~ 2013.11.4 (月・休)
蔵のまちライトアップも良いけど、
おいら的には“蔵まちバル”に興味集中!
仮に3店舗回るとしたら、あそことあそことで・・・
でも、今年の参加は無理っぽいなー
(ちなみに、
昨年の様子はこちらからです)
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、スープカレー プラスワン
川越市、スープカレー プラスワン「plus one」
このお店のメイン料理のスープカレーのみならず、
限定のつけ麺までも攻略しまくっている
新所沢のブロガーが居ますw
決して近くは無い、その距離からの通いに敬服するとともに、
畏怖の念を抱いている事も認めざる得ない事実です・・・
端的に言ったら
“おいらも行かなくっちゃ!”って気にさせられるって話しですわw
少し前ですが、同僚と昼食って話し中
おいら的には、有名うどん店に行きたいなーと思っていた所で、
さりげなく、同意を求める言い包めをして、一旦は成功したのですが・・・
・
・
・
「あのー…、スープカレーとか良いと思いませんか?」ってきたわー
この会話とした位置的に、
スープカレーと言ったらこの店を指しているのは間違いない話し・・・
頭の中で瞬時にスープカレーと肉汁うどんを比べたら、
(冒頭の理由からも)カレーに傾くのも必然でしょうかね?
メニュー
↓(クリックで拡大)

本当に久しぶりなもので、
具体的な注文が思い浮かばないままでの訪問、さーて何を頼もうかなーw
(この
お店のスープカレーの説明)
・
・
・
正確には全メニューを制覇しては居ませんが、
味の想像が付くものを含めて大体は判っているつもりです・・・
(きのこカレーとかはおいら的には論外ですw)
念のためメニューを凝視して確認するけれども、
やっぱりこの日のこの時間に、つけ麺をやって居ないのは当然ですねw
骨付きチキンのスープカレー+枝豆トッピング=1080円
↓

嘗ては何度も伺っていたので、したり顔で注文したところ、
「辛さはどうしますか?」って・・・すっかり忘れてたわ―
・
・
「…あっ、あれ?辛めで…って数字で頼むんでしたっけ?」
常連を装うが、早々にぼろが出てしまった一幕でした(汗)
(無料で一番辛い5で注文しました)
あー枝豆を入れるとこんなに見栄えがするのですね・・・
食ブロガー的には味も見映えも嬉しいトッピングです
うーん、うまー久し振りにいただいたけど、やっぱり美味しいですねー
辛さの中にスープの奥深い味わいが前面に出てます。
ガツガツ食べていたら、知らぬ間に大汗かいてましたわw
店名:スープカレー専門店「plus one」
住所:
川越市石田69-3営業時間:11:00~15:00(LO:14:30)、17:30~21:00(LO:20:30)
土日祝11:00~16:00
(土日の夜はつけ麺専門店になります)←10月限定だった?
定休:月曜日(祝日の場合営業し翌日休み)
電話:049-299-7007
駐車場:店舗横に14台分あり
営業情報は
スタッフブログから確認ください
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、カレー食堂 ぽか羅
川越市、カレー食堂 ぽか羅
“スパイシーなカレーは良い”らしい
しかも、野菜カレーを選択したら更に健康的でしょ?
おっと、ランチセットで野菜サラダもついてくる!って!

このカレー、表現通りで“野菜たっぷり”に偽りなし!
ジャガイモ、ニンジン、たけの子、レンコン、インゲン、
カボチャ、ブロッコリー等々・・・後は忘れた
1つづつ、食感を楽しみながらいただきます。
辛さは、中から、ライスは普通盛り、毎日でも食べたくなるカレーですw
住所:
川越市中原町2-14-12営業時間:11:30~14:30(土、日、15:00)、17:30~21:30(LO:21:00)
定休:火曜日の夜&水曜日
電話:049-226-3255
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越市、カレーキッチン ジャワ
川越市、カレーキッチン ジャワ
祝wカレー(自主的)
解禁記念!!先日の外来通院で
“もう一ヶ月かな?”とは言われましたが、
もうそろそろ良いでしょ?って(自主的な)カロリーON宣言!
(とは言っても、決して無茶な事はしないことを宣言しつつ)
なにしろまだ、▲4kgを目指さなければならなので、
目指すべき頂上は遥か遠くですw
先日、カレー好きな方に言われた言葉
“スパイシーなカレーなら大丈夫だよ” ・
・
そ、そ、そう?
・
・
おいら的には“川越&スパイシーカレー”で思いつくのはこちらです

おいら、特にカレーの事はよく判って居ないのですが、
スパイシーカレーとは?こういうお店の事でいいのでしょうか?
昼時に打ち合わせが有ったので、終えてからの独り昼食、
店外行列は無し、時間も2時に近いから、さすがに並ばずにも余裕で座れるでしょ!
訪問としては多分4ヶ月ぶり、さらに、
単独記事としては10ヶ月ぶりだって、
なんか、もっと頻繁に伺っている気がしていますが、こんなもんかな?
・
・
案の定、そのまま入店できて、テーブル席に案内されましたw
メニュー
↓(クリックで拡大)

・
・
・
・
“ご注文は?”
〝あっ、え、えっ?
ハイ!えっーっと、チョット待ってください”(汗)
・
・
マジでおかしな話しですが、
そのまま入店で来て案内されたことに感激というか満足してしまい
当然、この後真っ先に考えるべきアクションを忘れてましたw
(なんだかなー、最近は特に危険だわ!)
・
・
ホント久し振りのジャワ、
数多くあるメニューを押しのけておいらが選んだのは・・・!
チキンカレー ジャワソース 550円
↓

おいら:“チキンカレーのジャワソース、ご飯少な目でお願いします”
店 員:“辛さはどうしますか?”
おいら:“辛さ・・・はい?、辛口・・・あっ!、10倍でお願いします”
そうだよなー!辛さを聞かれるの、すっかり忘れていましたよw
まぁ、おいら的な話しはどうでもよく、
提供されるカレーは紛れも無く、定番の美味しさですw
このレベルのカレーが550円(税込)で食べられるって、
近隣に住む人間とって、とても幸せな事ですよね?
(この金額を維持してくれるなら、ソファーの質はどうでも良いです)
今回はご飯少な目にしてるけど、実際には相当ボリーミー
夕飯までお腹パンパンになる事を保証しますわw

チキンは全体的にホロリとした食感と、
皮部分のコラーゲン質とが分かれていて両方を楽しめます
やっぱりここは川越を代表するお店だと再認識しましたよw
住所:
川越市脇田町6-1 営業時間:11:00~21:00
定休:水曜日
電話:049-225-0046
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、Cafe&Curry CariCari(カリカリ)
川越市、Cafe&Curry CariCari(カリカリ)
ツケメンヤ「NB59」って閉店していたんですね?
いつの間に?って全然知らなかった・・・
お店の前でカレー店新規オープンのチラシ渡されて初めて気がつきました
そう言えばこの通り、駅前なのに人通りも多くないから、お店関係は厳しそうですね?
(大勝軒川越駅前店もいつの間にか閉店しているし・・・)

って暗い話から入ってはまずいですよー
何たって3/4日に新規オープンしたばかりのお店なんでね!
チラシを配布していた方が「
カレー店がオープンしました!」
って、話していましたが、どう見ても日本の方です。
おいら的な話しですが、駅前やお店の前で、
よくチラシを配っているインドカレー店の客引きがどうも苦手と言うか・・・
あれをやられると返って入る気が無くなっちゃうのはおいらだけ?
(って、我ながら面倒臭い性格だわ)
まぁ、そんなお店じゃ無いって事を瞬間で理解し、
そのまま入店させていただきました

先客は一人、お店の中はこんな雰囲気、
カウンター席とテーブル席に分かれているのは、以前のNB59さんと一緒ですね?
ただ、カウンターは杉板に変わっていておいら的にはとても気持ちが良いです
お店の説明には「木材と緑を基調とした優しい空間・・・」って行があるけど、
成る程、そんな感じもしていますねー
ってか、こんなのんびり座って居られません
何故ならこちらのお店、先に
券売機をで食券を買わないといけないからなのですw
(カレー店にも有るんですね?こういうお店w)
メニュー
↓(クリックで拡大)

券売機も撮ったのですが、
完全ピンボケ!なので、こちらのメニューでご確認ください。
・フワフワカレー 新食感
今までになかったオリジナル、ほどよい辛さ
・ホワイトカレー マイルド
カレーのようなシチューのような
・キーマ丼 ニュースタイル
ピリッと辛口
メインは、というかトッピングを除き、実質この3種類のカレー、
更にはWカレーの組み合わせとかの内容になっています。
色々試したいおいら的には、Wメニューの注文は決まりますが、
その組み合わせが問題ですよね・・・
ふわふわ&キーマ 850円
↓

注文後、直ぐに着皿!
うわー全然美味しそうに写ってない・・・申し訳ない!
(メイン画像なのにアップするの止めようかと思ったくらい・・・)
大皿の右横にふわふわカレーで手間がキーマです
券売機の前で迷って店主?さんに聞いたら、ふわふわカレーがお勧めっぽかったかな?
ホワイトカレーについて聞いたら、ココナッツミルクの言葉が出たから、
グリーンカレー的なのかな?(違ったらごめんなさい)
麦入りごはんに、手前のキーマはピリ辛、
美味しいですおいらでもそんなに辛いと思わなかったので、辛さレベルは万人に優しい感じですかね?
ナッツ系のトッピングが有りました。
奥でよく見えていないのが、ふわふわカレーです・・・
今までに無かったオリジナルって事ですし、カレー素人のおいらには表現が難しい
確かに家庭的なカレーの延長では無いオリジナルっぽいのですが・・・
なんか、どこかで食べた記憶があるのですが・・・
ずーっと考えていて思い出したのが、
呑龍!!って、とっくに無くなったお店だし、知らないよね?w

テーブルには玉ネギの漬物が有って、美味しかったー
ところで、カレーの付け合せって何が必要ですか?
具体的には“福神漬け”“らっきょ”“アチャール”等々です
正直に言わせてもらうと、おいら特に必要ないんだけど・・・
確かに有ったら有ったで食べるけど、必要性が判らないのです
そんなおいらって、変かな?
(福神漬けが苦手とかとは違うんのです)

むしろサラダがあってくれた方が嬉しい!
って、こちらのお店はセルフでサラダ&スープがお替りも自由です。
他のお客さんと話していた女性の店主さん?サーフガールだって言ってましたけど、
なるほどーって誰もがすぐに理解できちゃうと思うわw
住所:
川越市脇田町27-10営業時間:11:00~20:00
定休:(3月中は無休だとの事でした)
電話:049-228-4711
2013/7/16 こんな張り紙が・・・
↓

2013/8/5 こんな看板が出ているのを確認しました。
↓

cari cariのカレーも有るみたいだから、業態変更みたいですね?
居酒屋のランチ営業かな?また伺って見ようと思います。
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、スープカレー プラスワン
川越市、スープカレー プラスワン
午前中、同僚と氷川神社方面に宅訪するもご不在、
んじゃー仕方ないから先に食事取っちゃおうか?
「この場所からならカレーだよね?」
って迷う事も無くプラスワンへ向うことになりました。
ただ、時間を見るとまだ11時、果たしてやっているのかどうか?
って事だったのですが、無事
“営業中”の看板が出ていましたー

建物の外に貼りだされた営業時間を確認すると、
11時からとの事でしから、丁度開店一番乗りーって事ですわw
ここ数年で何のお店でもポールポジションで入店するなって有ったかな?
多分ないと思う位の久し振り、しかも11時ですからまだお腹空いてないしw
(今日は初午だったので、朝食から赤飯2杯も食べてるし・・・)
入店するやもちろん“席はご自由に”との事で選び放題!
先客の居ない人気店に先頭で入るって言うのは気持ちが良いですよねー
昔、「デパートの開店時に正面玄関から入ると、
偉そうな店長さん等が総出で出迎えてくれるから気持ちが良い」
って言っていた知人の話しを思い出し、独りほくそ笑みw
(もっとも今日の入店時は店主の姿は見えませんでしたがw)
メニュー
↓(クリックで拡大)

さーて、どうしとうかな?
多分一番好きなのはベーシックなチキンなんですが、
どうせなら、川口市時代を含め食べた事のないメニューかな?
(ちなみにスープカレーのうんちくは
メニュー裏面参照)
・
・
うーん、どうしよう?
(迷っていると後からどんどんお客さんが入店しているので、
のんびりしていると先を越されちゃいそう・・・)
海の恵みスープカレー 1350円
↓

清水の舞台から飛び降りるつもりで・・・
って、普段7、800円のランチを取っているおいら的に1000円超の壁はかなり高いですw
でも、このお店では何を頼んでも、
おそらくはハズレは無いからとの安心と期待感がありますね
選べる辛さは、無料範囲で一番辛い“5”を選択
普通に辛いのが好きな人にとっては丁度いい辛さだと思います。
おいら的にはカレー店初のファーストロッドのお味は・・・
やっぱ美味しいわ!メインのコクのあるスープにジワジワの辛みスパイス!
今回はそれにプラス魚介の旨味が加わって、更なる美味しさを醸しています。

海老・ホタテ・アサリ・牡蠣の魚介類、
確かに海の幸であるけど、個々に強い個性を持った海の食材、
これらがバランスよく旨味を出しているんですねw
ターメリックライスを少しとって、
スープに浸して・・・またとって、浸して・・・
もちろんカボチャ・ニンジン・ジャガイモ・キャベツ等も、
味の濃い野菜の個性を主張しています
いいぞ、いいぞ!って、この辺でジワジワと汗がにじんできます。
ここでライスのおかわり

ライスはセルフですがおかわり無料、
逆にセルフだから、気軽にお替りできるかな?
にしても、ライス多めに取りすぎたかな・・・?
しかも、ゆで卵もたべなくっちゃいけませんから
(同じくセルフでゆで卵を一人1個のサービスもあります)
・
・
・
最後は、無理して完食することになりましたw
厚切りベーコン&ジャンボフランクのスープカレー
↓

だったと思う・・・
こちらは同僚の注文で川越のプラスワンには3回目だって言ってました。
途中、汗を拭いながら、美味しい美味しいって食べていましたよ
ちなみに今日、おいらの誘いに速攻で同意していましたから!
やっぱり皆さんここのお店、好きなんですねーw
デザートの自家製カタラーナ 150円
↓

実はずーっと前からブロ友の
プラスワン実食レビューを見ていて気になっていました
いただいた感想は「
美味いー」に尽きます
固いアイスクリームの触感に、
プリンを凝縮したようなコッテリ濃い甘味!
成る程ーこれは人気があるって簡単に想像できましたよ
おいらの事、記憶にあるようで店主が挨拶に来てくれました
一瞬、1月末からの長期休暇の件を聞いてみようとかと迷いましたが、
辛うじて自制しましたわw
住所:
川越市石田69-3営業時間:11:00~15:00(LO:14:30)、17:30~21:00(LO:20:30)
土日祝は11:00~16:00
定休:月曜日(祝日の場合営業し翌日休み)
電話:049-299-7007
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
続きをたたむ
川越市、カレー食堂「ぽか羅」
川越市、カレー食堂 ぽか羅
ちょっと昼には早かったけど、同僚等と食事に・・・
って事で、何系が食べたいかを聞くと、
「
辛いものが食べたい」
となると、第一候補はカレーですね?
「川越」「カレー」「車で行きやすい」となると候補は絞られてきます
この時点で同僚、先記事の「まざあ・ぐうす」に行きたいと言い出したけど、
おいら的には、まだ行ったばかりなので、かるく一蹴w
んで、伺ったのがこちら

おいら、この前の道は良く通るので、
馴染みがあるって思っていたけど、
良く考えたら一度しか行って無い事に気がつきました・・・
(昼は仕事で夜は飲み屋に向う道すがら)
しかも半年前になるって言うんだから我ながらビックリw
ブロ友の皆さんも足蹴に通われているので、より身近に感じますわ!
お店斜め前方のコインパーキング敷地に車を乗り入れ、
念のため斥候をとばして店内の空き状況を確認してもらいます。
・
・
店内を覗き出て、遠くの方で、大げさに○印のゼスチャーをくれる同僚、
あんた歳いくつだよ?って、他人の振りをしようかと思ったわw
まぁ、おかげでテーブル席に座ることが出来ました
このお店って、店内に入ると本当にカレーのいい匂いがしますね?
メニューの検討です
↓(クリックで拡大)

お店の外にあった今日のランチメニューから、
カツカレーを頼もうかと思っていましたが、
このメニューを見ていて気が変っちゃったー
そうそう、おいらしばらく前から、
ドライカレーを食べたいと思っていたんだった・・・
実はおいら「ごはん」大好き、なかでも焼飯系が特に好きなんです
んでも、チャーハンとかは自分でも結構おいしく作れるようになったけど、
このドライカレーだけは難しく、なかなか納得のいく出来にならないです
(ってか、それほど作っている訳でもありませんが・・・)
チキンビリヤーニ 980円
↓

ごはん中盛り、辛さも中辛
メニューにも出ていますが、こちらはご飯の量と辛さを選ぶ事が出来、
今回は無料範囲の中で頼んで見ました
先日来、コメントいただいた方から、
「ぽか羅のサラダは盛り付けが良い」って言われていたけど、
成る程ー確かに丁寧で美味しそうに見えますよー
うん、辛うまー!!最初は辛みを強く感じませんが、
後から後から、じわじわと辛みがにじんできます
(最後にはおいら、大汗せかいてました)
ライスの上にはホロホロのチキンが乗っていて、
スプーンで軽く切れるほどの柔らかさー
カレーってこんなに美味しいんだなーって感じにさせてくれましたw
この料理には独特味のスープもついていて、
さらに感慨深い味わいになっていました

その他の画像はこんな風にまとめて載せさせていただきます。
自分のカレーに夢中になって、同僚等が頼んだ料理名も判りませんので・・・
ランチ時は100円で飲めるチャイを頼んで辛みを中和させますw
もちろんみんな美味しいって言ってましたー
もちろん3人で1000円以上になり、
会計時にコインパーキング利用を申告して100円引いてもらいました
住所:
川越市中原町2-14-12営業時間:11:30~14:30(土、日、15:00)、17:30~21:30(LO:21:00)
定休:火曜日の夜&水曜日
電話:049-226-3255
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越市、珈琲・絵本・創作カレー「まざあ・ぐうす」
川越市、珈琲・絵本・創作カレー まざあ・ぐうす
付近の道路も決して広くは無く、
奥に行くほど迷路のような住宅地の真ん中にひっそり佇むお店
最寄は新河岸駅だけど、
多分歩いたら20分近くかかる場所だから、決して便利な立地とは言えません
だったら車で行く方法を選択する方が多いのかな?
と言っても、2台分の駐車スペースが埋まっているのを見る事も多くも無い・・・
まわりくどい言い方したけど、正直そんなに賑わっている訳では有りません
でも、
でもおいら好きなんですよねーこんな雰囲気ーw

「好きだ」と公言する割には今回で、まだ3回目の訪問ですが
初訪問が3年ちょっと前で、その次が2年前と記憶しています
(2年前訪問は記事にはしていません・・・)
こんなに月日が経っても、お店の中も外も殆ど変って居ませんでした
1時半の店着、時間も昼時を過ぎているからか?
先客は一人だけ、ビールを飲みながら注文の検討中、羨ましいー!
奥の大テーブルに着席し注文の検討です
カレーメニュー
↓(クリックで拡大)

一つ一つのメニュー名から、
あれこれと勝手に内容を想像しつつメニューを見るのも楽しいです
(具材名がメニュー名だから判りやすいですよね?)
うーむ、ここのメニュー、
ホント迷わされますww
お店の表に出いてた「おすすめカレー」はと言うと、
ラム肉のカレーorトマトとズッキーニのカレーだって!
それはそれで良いけど、
“一番人気カレー”がチーズタップリ焼きカレーだそうです・・・
(記事にならなかった時の注文ですが、
量が半端じゃ無く全然食べきれなかったです)
おいら的には、9番10番辺りを気にしつつも、
やっぱりベーシックな内容に落ち着くって結論ですよ
先ず注文後にいただいたスープ

「今日は寒いから」って事で出していただいたスープです
“
こんなスープのんだ事無い”・・・
薬膳っぽい風味に唯一判ったのは、セロリの触感です
飲んで行くうちに、体の中からポカポカしてきます
午後から「雪が降るかも」って言う位、みぞれ混じりの天気、
先客が常連さん的な方だった事も有りの、
一緒に受けた特別サービスだったのかな?
飲み終わった最後には、
いよいよカレーをいただく準備万端って感じです
野菜たっぷりヘルシーカレー 850円
↓

うまく表現できませんが、香辛料が強い薬膳っぽいカレー
(ここのカレーに限った事でもありませんが・・・)
うん、美味いなー(正直好みは判れるかもしれませんが、おいらは好きです)
後から辛さがこみ上げてくるタイプ、
ジワジワと汗がにじんできます・・・
辛口でお願いしましたが“大辛口”も有ったんですね?
十分辛いんですが、レベルを理解していたら、それでもよかったかもしれません
ご飯には「まるむぎ」「もちきび」「あわ」が入り、
その上に赤く見えるのは「スパイシーキャロット」ですかね?

同時にサラダも付いていますが、
ビネガーたっぷりのドレッシング、こちらのカレーには良く合う気がしますw
カレーのタイトル「たっぷり野菜」の通り、野菜がきっしり入っていつつ、
実はごはんもたっぷりなので、大変食べでが有りますよー
(デフォで川越ジャワカレーの男性盛り以上あるかもしれません)
住所:
川越市砂新田5-2-23営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜日、第二・第四日曜日
電話::049-244-2391
駐車場:2台分あり
お店の
HPブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越市、居酒屋「なかま家」
川越市、居酒屋 なかま家
チョイ前のネタです
昨年の秋頃からかな?
川越線、南古谷駅の駅前交差点付近を通る時、
いつもチョット気になるお店が有ったんです
この辺は県道の拡幅工事の影響で、
通りに面した家屋の建替え等で雰囲気が変わって来てます
そんな場所にこんな感じの居酒屋さんが有るんです
↓

入口は通りから奥に入った所にあってか、
どう見ても店舗併用住宅ですね?
これだけなら単に居酒屋さんって事ですが、
昼時にランチをやっているらしく、
信号待ちで止まっている所にその内容が目に入るんです
さらに、それだけならさして気にもならないのですが・・・

このランチメニューの中、
ひときわ光る「
ブラックカレー」の文字・・・
こんなブログを書いてるおいらじゃなくっても気になるでしょ?
正直言わせていただくと、
おいらに取ってカレーカテゴリーは内容もないし深い愛情もありません
(実は市外ですが課題店が溜まっているので、
今年は少しはチャレンジしようかとも思っていますが)
という事で、正月明けの平日に伺ってきました。
入店は一時少し前だったかな?
先客は常連さんポイ方一人のみ、広めのカウンター席へ
注文は決まっていたので即注文
カツカレー 750円
↓

カツカレーがあると、どうしてもそっちに行ってしまいますw
ライトの関係で若干普通に明るく見えますが、
実際にはもっと黒っぽいカレールーになってました
おいらでも判る特徴は、普通のカレーに比べるとスパイシーさは有る方だと思いますが、
際立った辛さは感じません、香辛料よりも香料が強いタイプの印象です。
美味しいですねー
厚いカツもあってボリュームも満点です

カレーだけじゃ無く、なめこの味噌汁、シャッキリとしたお新香、
サックリリンゴの入ったポテトサラダが付いていました。
もちろんこれらも全部美味しかったー
他のメニュー内容は見る事も出来なかったけど、
おそらくは、メインの他にこれらの充実セットになっていると思います。
店主は常連さんと楽しそうにおしゃべりしながら、調理をしていました
こんな所、やっぱりアットホームな居酒屋さん的ですねー
店内壁には焼きそばとかの単品メニューがあるけど、
多分、夜飲みながらのつまみメニューと思われます
ランチはブラックボードのの定食・丼物・カレー系がメインかな?
定食も気になったので、今度チャンスを見つけて再訪したいです。
住所:
川越市大字並木257-1営業時間: (ランチは14:00位まで)
定休:火曜日
電話:049-236-0606
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越市、スープカレー専門店 「plus one」
川越市、soup curry plus one(スープカレー プラスワン)
少し前記事になるけど、
同僚がどうしてもまた行きたいと言い出しての
再訪です。
(かなり気に入ったらしく、いつも言っているんですよ)
オープン時、行った時にもらった200円トッピング券、
折角だから使いたいって希望でもあるようです

今回はこっちの看板を撮りました
北海道の形が飛び出していて面白いですよねー
(前回に引き続き天気が良くなかったです)
12時少し前だったかな?
駐車場は半分が埋まって居ましたが、今回は楽に入れることが出来ました。
オープン以来かなり人気があるようなので、
なるべく早い時間に行こうって言っていたのです
入店、店内も2/3位の席が埋まっている状況、
やっぱり開店以来の人気を維持しているようです

メニューの検討ですが、今回は当然ながら何でも頼むことが出来ます
と言っても、おいらとしては、次は角煮と決めていたので迷いは殆ど無しです。
しいて言えば、200円トッピング無料券の使い方かな?
うーん、これは悩みどころですが、厚切りベーコンを選択すれば
丁度200円って事で無駄も無いですよね?

オープニングの時は無かったのですが、
茹で玉子が一個、セルフで無料サービスって事になっていました
もちろんいただいて来て、塩で先に食べてしまったんだけど、
同僚曰く「普通はカレーに入れて食べるでしょ!」だって・・・
そっか、そう言うものか?
(周りを見たら、先に食べている人もいましたがw)
やわらか角煮スープカレー
(トッピングは厚切りベーコン1枚サービス券使用)980円
↓

うわー凄いボリュームですわ!
やっぱり、大きく切られた野菜の主張が強いです。
個々の野性味あふれた味が感じられて、すごく美味しい
そもそもカレーから来るものなのか?
特別な野菜を使っていっるのかな?
辛さは前回に引き続き5にしたんだけど、
今回はあんまり辛く感じなかったです・・・
ボリーミーな角煮が2個も入っていて、食べでがありますわw

少しづつ楽しむつもりだったのですが、
やっぱり個性的で、気がついたら夢中で食べちゃっていて
直ぐに無くなっちゃいましたよw
ライスはおかわり無料なので、半分程度いただきました
(セルフサービスに変わっていました)
同僚が頼んだチキンカレー&炙りチーズトッピング
↓

目の前でバーナーで炙ってくれます。
パフォーマンス性は面白いと思いますが、
焦げた味が写ってしまったらしく、この点だけはどうかな?と言っていました
とは言いつつも大盛りでライスお替りしていましたがw
住所:
川越市石田69-3営業時間:11:00~15:00(LO:14:30)、17:30~21:00(LO:20:30)
定休:月曜日(祝日の場合営業し翌日休み)
電話:049-299-7007
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越市、soup curry 「plus one」(プラスワン)
川越市、soup curry plus one(スープカレー プラスワン)
本日10/23日、国道254沿いに札幌スープカレー専門店がオープン
お盆の頃にも予告したけど、
おいらにとって楽しみなお店がやっとオープンしました。
ご存知の方が多いでしょうが、念のため書いておきますが、
「新規オープン」では無く、川口市からの移転です
漢字の「口」→「越」に変わっただけだから間違われやすい?
特に埼玉県のカレー好きな方で、知らない方は少ないと思われますが、
元々スープカレー専門店としてかなりの知名度があったんです。
そんな知名度のあったお店が
なぜ移転?って、誰もが思いますよね?
もちろん真意の程は判りませんが、
以前ったお店は川口市内の完全なる住宅街の中に有って、
正直判りにくかったし、立地的にも問題があったのかもしれません
また、店主は元々が川越のご出身って事も影響しているのかな?
(北海道での修業時代からこのブログとの交流があったのです)
新規開店初日、11時にオープンという事でしたが、
宣伝を兼ねて同僚を誘い、12時半ごろに訪問させていただきました。

本日と明日(10/24日)のみ限定メニューとなっています。
なんと、
300円引きでのご奉仕価格でしたー
(
お店ブログで予告もあったからしっていましたが)
丁度お昼の真っ盛り、
画像の端にも写っていますが、駐車場も満車で賑わっていますねー
もちろん店内も満席に近い状況には、流石って印象でした
おいら等は辛うじてテーブル席の奥に案内されたんだけど、
ここがチョット場所的に暗いんですよ・・・
(先に言い訳書いていますが、画像がいまいちです)
(クリックで拡大)

画像右の方に書いてありますが、スープが自慢で、
「
美味しく食べながら、体の内側から健康になれる」
って特徴です。(画像が見えにくくて申し訳ない・・・)
まぁ、詳しいうんちくは店内で感じてください
(店主に聞いたら、相当詳しく話してくれると思いますw)
オープン記念の特別メニューだから、選択肢は2つだけ、
以前は角煮をいただいていたので、今回はチキンカレーかな?
骨付きチキンスープカレー (オープン特別価格) 680円
↓

やっぱり画像がいまいちですね・・・
注文時に辛さを聞かれますので、
おいらは
無料範囲で一番辛い5を選択してみました。
うーん、
辛い!でも後から
コクと旨味がジワジワと出て来ますw
やっぱり
美味いなー
同時に
身体の中からポッカポカとしてくるんですわー
ちなみに骨付きチキンは大ぶりなのが2本入っています。
2日間炊き上げたって説明通り、ホクホクでとろけてきますw
また、素揚げされた野菜との甘みが、
良い具合にコラボレートされていましたよ

スープカレーって馴染みが無い方もいると思います。
食べ方等も特に自由って事だと思いますが、
スプーンにライスを取り、スープをくぐらせていただくのが一般的、
スープのコクとスパイシーさを楽しむことが出来ます。
このオープン記念中でも、ライスのお替りは自由て事だから、
ちょっと悩みながらも、店員さんに「すいませーん」と声を掛けます

ライス半分くらい、って頼むつもりが、
先に持ってこられてしまった・・・
しかも、なんか
多めだよ・・・
(同僚が先に大盛り頼んでいたから?)
同僚が頼んだやわらか角煮スープカレー
↓

当初スープカレー自体にあまり良い印象を持っていなかった同僚、
美味いと美味いと連呼していましたし、また来るって言っていましたよw
最後に店主さんに名乗ってご挨拶はしましたが、
うんちくが始まる前に、早々と退散させていただきました
明日もオープン記念をやっているので、
チャンスがあったら是非行った方が良いと思います。
(一時をまわると、空いてきていました)
住所:
川越市石田69-3営業時間:11:00~15:00(LO:14:30)、17:30~21:00(LO:20:30)
定休:月曜日(祝日の場合営業し翌日休み)
電話:049-299-7007
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越市、カレーキッチン「ジャワ」
川越市、カレーキッチン ジャワ
半期末って事で、おいらもそこそこ忙しいです・・・
時間も遅いので、簡単に
チャッチャとアップしますね
同僚と昼食に出かけましたが、
行くべきお店がまだ決まって居ません・・・
何でもあるし、取あえずクレアモールに行っから決めればいいか?
ってな事でしたが、具体的に決まらないままここまで来ると、
ジャワって確率がかなり高くなりますよw

うわ!
誰も並んでいない!12時を少し過ぎた所だし、5、6人は並んでいるのがいつもの事ですが、
通りを歩く人も少なく、逆に不思議な感じです・・・
とは言っても、店内はさすがに満席、
再度、表に出されて注文だけを済ませます。
幸運にも5分程度で案内され着席、入口に有った新聞を広げます
・
・
・

(クリックで拡大)
安倍新総裁 辛口船出
高級カツカレーにネットで非難!
おいら、政治には興味薄いけど、話題がカツカレーとなると別ですよ!
一皿
3500円のカツカレーだって・・・
そう言えば、netで話題になっていたっけ!
でも、こんな事で非難されちゃうのって、さすがに可哀そう過ぎだわ!
(まぁ3500円のカレーとかも食べてみたいけど・・・)
・
・
注文から10分程度で着皿

奇しくも、おいらの注文も
カツカレーでした
って、ネタとかじゃなくって、ホントに偶然なんだけどねww
うんまい!(ここのカレーに関して今さら言うのも野暮だけど)
辛さも12倍で頼んだから、辛口船出です・・・ww
ただし違うのはもちろん値段で、こちらはなんと
750円ですわ
どっちかって言うと、かなり安い方の代表店ですね?

単純に金額で比較したら4.6倍だって・・・
もちろん、高い≠美味しいは別次元の話ですが、
安くっても美味しいにこしたことはないかと思いますね?
この金額にしては十分過ぎるくらいな
大きさのカツを頬張りながらもそう思いましたよww
ちなみに同僚O君が頼んだ、エビピラフ
↓

よっぽど好みと見え、
すごい勢いで食らい付いています・・・
出汁がしっかりしているのと、ボリュームがタップリ!
更には海老が沢山入ってるしで
絶賛していましたよ
また、同僚T君が頼んだのは、本日のランチ
↓

焼肉の量がターップリだそうです・・・
しかも、コロッケがふんわりトロトロしてて
こちらも絶賛していますわ!
ただ、あえて言わせてもらえば・・・
折角有名なカレー屋さんに来ているのに、
何頼んでいるんだよ!
ってのは、誰もが思うことかもしれませんねw
住所:
川越市脇田町6-1 営業時間:11:00~21:00
定休:水曜日
電話:049-225-0046
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越市、カレー食堂「ぽか羅」
川越市、カレー食堂 ぽか羅
6/21日にオープンしたカレーのお店
リーフレットを見ると
“愛され続けて25年、カレーのぽか羅が川越で復活!”って有ります。
気になって質問したら、以前は所沢市でやって居たって事
webで調べたら数年前まで新所沢で営業していたって有るし、
その前は国分寺で営業?って話しを含めてだと立派なキャリアですね

知り合いから「ここを通るとカレーの香りに誘われる」
って、情報をもらっていたので、伺うのを楽しみにしていました♪
と言ってもこの道は良く通るので
(若松屋さんに行く途中に)確認はしていたのですがねw
あっ!そうそう、読み名は一緒ですが、
川越街道沿い(諏訪町)にあるポカラさんとは別のお店です。
店頭にてランチメニューの表示
↓

今日はこんな天気だから空いているだろう、
って、勝手想像してたけどドアを開けてビックリ満席ですw
カウンター席が7、8席で
奥に4人掛けのテーブル席が有りましたが全部うまってます
・・・どうしよう?
近くのコインパーキングに停めちゃったので待つしかないかな?
それ程広くない店内の入口側(外は雨だから)で待っていると、
奥の方のグループ客が一斉に席を立ってくれて助かりました。
一番奥のカウンター席にて注文の検討、
テーブルメニューはこちら
↓(クリックで拡大)

さりげなく周りの注文を確認しると、
皆さんチキンorチキン野菜を頼んでいる方ばかりです
(何とカウンター席は全員女性です)
元々ランチメニューで頼もうと思っていたし、
チキンカレーがぽか羅の基本って書いてあるので迷いはありません。
先にサラダの提供が有ります
↓

うん、おいしい
酸味が有ってサッパリしたドレッシングが
特に美味しいですねーイタリアンのお店とかで見るタイプかな?
問題は内容ですが、日頃知り合いのブロガーさん等が、
70倍とか80倍とかの激辛競争やって居たりして、少なからず影響受けてます
チキンカレー中盛り 800円 +大辛50円
↓

うわー
辛いー!食べた瞬間、直感的に来る辛さと、
特に後からジワジワ来る辛味に襲われます・・・
大汗かきまくりで止まりません
でも、
美味いー辛味のあい間に旨味が涌いてくる感じが良いですわ

付け合せが変わって居て、青菜漬け?とダイコンのアチャール?
(正式名称は判りませんが・・・)
辛味をスッと和らげてくれていい感じです
チキンはスプーンでサクッと切れるほど柔らかく
旨みがしみてて美味しいです
アイスチャイ 100円
↓

辛くって汗が止まらない状態だから、
ガムシロ一杯入れて甘ーくしたアイスチャイが良く合いますね
大満足の昼食でしたよ。
所沢時代から有名店だったようだし、流行るのは間違いないかな?
住所:
川越市中原町2-14-12営業時間:11:45~14:30、17:30~21:30(LO:21:00)
定休:水曜日
電話:049-226-3255
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越市、カレーキッチン「ジャワ」
川越市、カレーキッチン ジャワ
昼食で同僚等とジャワへ

同僚等とワイワイ昼食を取るのは楽しいのです。
でも、みんなで行く店を選ぶとき、
どうしても無難なお店を選ぶ傾向にあります・・・
そんな状況なら
誰もが美味しいと判っているお店に行きたいと思いますよね?
だから、内容が判らない未訪問店や冒険的なお店には
チョット行きにくいんですよね・・・
って事で、この手の有名店の記事が続いてしまうという事の言い訳ですw
12時半の店着、
この時は幸運にも誰も並んでいませんよ!
店内も丁度テーブル席が空いていて、そのまま着席即注文
カツカレー ジャワソース 750円
↓
うまうま!しかも半端無いボリューム!
カツカレーらしい薄目のカツがのって750円ってマジ強力ですね?
不思議とここで、このメニューは食べた事無かったのですが、
期待通りの味で満足度も高かったです。
ちなみに辛さは無料範疇で最高の12倍で注文、
途中でチョットむせながらも、簡単に完食ですわw
同僚が頼んだハンバーグカレー 750円
↓

若いんだけど、あんまり量を食べない新人のK君、
何とか完食をしたものの、途中で弱音を吐いていました・・・
(今の若者は食べないよね?細マッチョ目指してるのかな?)←おやじ的
画像の中央奥にも見えていますが、
大き目なジャガイモが一個鎮座しています。
おいらが頼んだカツカレーにも付いていたけど、
これってデフォでしょうかね?ここでは初めての経験だったのです。
同僚T君が頼んだピラフ 550円
↓

これがまたボリューム満点、
もちろん味噌汁が付いてて550円って素晴らしすぎ!
同僚の感想は、「うわ、美味いわ!」との事、
マジで美味いから、ちょっと食べてみてくださいよ?
って事で、少しいただきましたが、カレーの辛さで味がよく判んないw
皆さんバラケタ注文をしてくれているので、
写真の撮りがいが有りますよ♪
この直後、みるみる来店が伸びてきてアット言う間に行列が出来ていました。
とてもラッキーだったのは、おいらの日頃のおこないのせい?
住所:
川越市脇田町6-1 営業時間:11:00~21:00
定休:水曜日
電話:049-225-0046
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越市、カレーキッチン「ジャワ」
川越市、カレーキッチン ジャワ
同僚等と昼食って話しです
おいらの第一候補の沖縄料理のお店には、
ちょうど昨日行ったと言う人が居て、残念ながらの却下!
その気になっていた候補店が外れると、次のお店選びがキツイんですよ
まぁ、時間も少しあるんで、とに角クレアモール方面へ・・・
ご存知の方も多いと思われますが、川越クレアモールって長いんですよね?
ここまで長い商店街は全国でも珍しいって聞いた事が有ります。
川越駅から本川越あたりまでは、ファッション&飲食が中心で地元や周辺客が多く
本川越から北は観光客が多いゾーン、しかも元気に営業しているお店が殆どです。
地方の古ぼけた商店街は、シャッター通りになっているところが多いですよね?
それに比べて川越クレアモールは、ホント元気な街って感じです
・・・話がそれました
歩きながら途中で思いついたのは、
ブログ友達のぺるしゃんさんが先日レポしていたお店の事
カレーって画像みてると、つい影響されられちゃいますよね?
しかも、このお店だけは「行こう」って誘って、断られたことが無いから!

今日は土曜日、もし混んでいたら、
また考えなければって思っていましたが、奇跡的に並びが有りません・・・
店内にも、すんなり入り座る事が出来たのは本当にラッキーです
もしかして土曜日とかって、出足が遅いのかな?
注文の検討です
↓(クリックで拡大)

注文の検討とは書いていますが、
おいら、大概はロクにメニューを見ていません・・・
おいら的課題店の場合は、事前学習が出来ているんで迷いようがない
普段行くお店でも何となく目的があるので、すぐ決まる事が多いです。
何よりも、淀みなく流れるようなオペレーションが、
最大の美徳と考えていますから、仮に迷っても一番上を頼むことにしています。
(お勧めがかかれている事が多いし、値段的にも安いから)
チキンカレー ジャソース 550円
↓

きちんとカレーポットに入れられた専門店の人気カレー
なんと550円、これは安いですよねー、
辛さは無料の範囲最大の12倍で注文、
うんやっぱ
辛いですージワジワと汗が出てくるのが感じられます。
でもコクが有ってやっぱ
うまいやー

肉もトロリとした食感、大き目チキンが入っていますし、
ライスも男性盛りなんで十分な量が味わえますね?
もちろん辛さだけで無く、スパイシーさも強く感じるので
専門店のカレーだと思わせられました。

福神漬けとタマネギのピクルス?
チョット甘さを感じられて良く合っていますよ
550円でもこのCP、流石と思いますよね?
住所:
川越市脇田町6-1 営業時間:11:00~21:00
定休:水曜日
電話:049-225-0046
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
川越市、ラーメンショップ「でん」
川越市、ラーメンショップ でん
な、なんだこれ?
・
・
・
この画像を見ただけでは、多分理解しにくいですね?
(あっ!でも福神漬けが有るから判るかな?)
そうです!
真っ黒なカレーです!しかもカツカレー!・・・見えないですよね?
・
・
確かに見てくれは良くないけど、
スバイシーで辛さと甘味のバランスが良くって大好きですw
この味はなかなか忘れられないので、
その都度、思いだしては食べたくなるんですよ
カレーって奥が深いから、あんまり関わりたくはないんだけれど、
単純明快なこんなカレーなら、いくらでも食べられますわ!
知らない方は、是非一度ご体感くださいね!
住所:
川越市脇田本町10-5営業時間:11:30~14:00、17:00~21:50
定休:日曜・祝日
電話:049-242-9786
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
<< Newer | Reset ( ↑ ) |
Older >>
R32.Nạp gas điều hòa tại Nam Từ Liêm川越熊野神社 酉の市Re: タイトルなしyokoさんへ
いつも情報をありがとうございます。
風風ラーメンの後はもう開店しているのですね、
小江戸ってネーミングが気になっていて行ってみるつもりです。旋風と用心棒川越熊野神社 酉の市こんばんは
年の瀬って感じになってきましたか、自分はまだのんびりしてますが。
ふじみ野の風風ラーメンのあとに小江戸濃厚タンメン蔵之介が開店しました。
ふじみ野の消yoko川越市、川越角屋酒店CafeRe: タイトルなしむらまささんへ
おおーそうですか!
ここは変わったお酒が手に入るのが良いですよね(笑)旋風と用心棒さいたま市、武蔵野うどん 藤原 大宮市場店Re: タイトルなし鍵コメさんへ
ありがとうございます。
冬は汗かかないからきついです(笑)
ほとんど変わっていません旋風と用心棒川越市、川越角屋酒店CafeRe: タイトルなしはしびろけろさんへ
> 酒屋さんも少なくなりましたね。
ホント、コンビニに変わったとことろが多いし、
でも川越にはまだ残っているような気がしていますw
建物大旋風と用心棒川越市、川越角屋酒店Cafe自分もカルアミルクやトカゲの入ったお酒とかよく買いました。むらまさ川越市、川越角屋酒店Cafeこんばんは。
酒屋さんも少なくなりましたね。
小さい頃、父の中瓶ビール1ダースの注文を電話する
お手伝いをしていました(笑)
角屋さん、明治10年創業なんですね。
”はしびろけろさいたま市、武蔵野うどん 藤原 大宮市場店Re: タイトルなし鍵コメさんへ
ありがとうございます。
なぜかGパンだけ取ってあったんですよ(笑)旋風と用心棒川越市、パン工房 spica (スピカ)Re: 開店おめでとう> 大変おいしいパンのようですね、近々には食べたいと思う
食パンが美味しくって手頃な価格です。旋風と用心棒