2011年川越祭りスナップ

2011年川越祭りスナップ



やってしまった・・・・
せっかく撮った画像の半分が壊れてしまった・・・

画像を落している時にフリーズしちゃったので、
嫌な予感がしたんですよ

無駄とは判っていつつ、
色々手を尽くしてみましたが、やっぱり無理っぽいです

1時間であきらめました・・・


例年は土曜日に見に出掛ける事が多いのですが、
天気が悪かったし、日曜日の今日に少しだけ歩いてきました。

19時の本川越スクランブル交差点

2011-10-16 2011川越祭り 028


多分一番混雑しる時間だし、
三台の山車による曳っかわせが続き全く動きません

ここだけで、前進も後退も出来ない状況の中、ひたすら我慢するだけ!
中には酔っぱらって怒号を散らす輩もいて、なっか白けちゃった・・・

それでも頑張って耐えて、
道が切り開けた時は更に20分が経過してました・・・

既に疲れていますが、取あえずは蓮馨寺を目指します。

例年通り蓮馨寺でお参りを済ませて、
アンズ(すもも)飴を購入

2011-10-16 2011川越祭り 041

何時もとチョット違うかな?

土曜日なら子供たちで賑わう蓮馨寺も、
日曜日の夜となるとさすがに少年少女は少ないかな?

それでもやっぱりここで休憩しながら、
屋台の食べ歩きを楽しむ方も多く単純な人出だけは混雑しています。

やっぱりここには、大人子供に限らず地元の方が多いみたいで、
アッチコチで偶然会ったり、挨拶がが交わされている感じです。


獅子舞に噛んでもらった少年

2011-10-16 2011川越祭り 046


本人は大泣き!周りは拍手喝采!なかなかいいひとコマです。
噛んでもらうと丈夫に育つんでしたっけ?

おいらが住む町にもお正月に獅子舞が家々を回って
子供の頭を噛む風習が有ったのですが、いつの間にか無くなっちゃった・・・

今更思うけど、誰かが中心になって頑張って続けないと、
終っちゃうのは呆気ないですよね?


話題を変えて仕事での話しです。

川越市内に土地探しを依頼されることが多いのですが、
その条件の中に「山車を保有している町内」っていうのがあるんです

チョット笑っちゃう条件ですけど・・・気持ちは判ります

仲町交差点

2011-10-16 2011川越祭り 053


ここでも身動きが出来ない大渋滞・・・
どうせ動けないなら、もっとベストポジションにして欲しいです。

この後は数ヶ所で歩きながらお酒を飲み飲み
「てんこもり」でラーメン&餃子をいただきました。

今年の記事は残念ながらここまでです。
肝心な画像が掲出できないのがとても残念です。


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/982-71c4a1f7

Comment

ごりかみ | URL | 2011.10.17 00:27
凄い山車ですね~
自分は地元ながら実はあまり行ったこと無いんですが(人ごみが凄くて・・・)
20年以上前アトレが出来た時に1回見ましたがビックリしました。
先日TVで川越祭り紹介されていましたよ!
ひるなんです、という番組でしたね。
山車そのものは国の文化財になっている?とか。

今夜も我が子の1人が行ってきました。
ほぼ・・・出店と雰囲気で終わったようです

年1回のイベントこれからも大事にしていですね。。





四十路 | URL | 2011.10.17 01:00
おーっと、ニアミスですね~
18時ころは、本川越駅前のスクランブル交差点にいたのですが、あまりの人の多さに場所を移動してしまいました。

そして、曳っかわせを見ることなく帰ってしまいました。
旋風と用心棒 | URL | 2011.10.17 01:11
ごりかみさんへ

こんばんは。
関東三大祭でしたっけ?
名前としては有名な存在ですが、
今年は少し静かなお祭りでしたよ・・・

来年は何周年か?大々的に行うそうですので、
昼間から取材してみたいです・・・

いつまでも祭りに酔いしれる存在であってほしいです。
旋風と用心棒 | URL | 2011.10.17 01:22
四十路さんへ

こんばんは。
18時頃ですか?チョット時間差がるかな?
こんだけ広い空間でも直ぐに一杯になっちゃう・・・
今年も人出は多かったですね!

雰囲気だけでも見れたのは良いことですね!
ぺるしゃん | URL | 2011.10.17 01:54
こんばんはぁ~。

お天気よくなってよかったですね~!
夜なのに、とってもきれいに撮れてるんですね~。
すごい人で、圧倒されそうですっ。
セシリア | URL | 2011.10.17 05:26 | Edit
お祭り、行かれたんですね!私は、一昨年いったきりです。息子は2日間行きましたけど、去年に比べて、クレアモール内とかは、屋台が少ないと言ってました。例の暴力団なんたら法でですかね?
そういえば息子が、お好み焼きを買って来てくれたのですが、昔に比べて、結構美味しくなっているんですね!びっくりしました。ソースやかつおぶし、青のりや、干しエビまで、自分でトッピングが出来るんだそうですね~驚きました。
やまもりの干しエビがトッピングされたお好み焼きは、普通に美味しかったです。
テキヤの食べ物=不味いという私の中の方式が崩れましたよ(笑
ねずみおやじ | URL | 2011.10.17 07:48 | Edit
やっぱりメインは連雀の山車ですね(笑)

川越祭り・・・もう何年も行ってません
アンズ飴を食べている姿を想像すると微笑ましい・・・
tontan | URL | 2011.10.17 07:58 | Edit
お祭りはいいですね、今年は震災の影響で控えたところも多いようですが、私の地元の与野のお祭りも自粛でお神輿が出なかったと聞きました。

今頃の時期にやるのですね。
TARO | URL | 2011.10.17 10:27
先日紹介されていたコスモス畑へ行ってきました。
やはりアノ凄さは現地へ行かなければわかりませんね!
素敵な情報ありがとうございました。

帰りは新狭山市駅前の小さな中華屋で坦々麺を食べましたが、これがまたハイレベルで満足でした。
とあ | URL | 2011.10.17 11:16
今年は行き損ねちゃいました~

山車、見たかったぁ~

画像、残念でしたね~(^_^;)

いっつん | URL | 2011.10.17 12:18
こんにちは、旋風さんが毎年川越まつりを見に行っているようなのでもしかしたらニアミスなんて事もあるのかな~何て思っていたら・・・・・
ありましたよ、1枚目のスナップで高張提灯を持っているのが私です

今年は15台の参加だから渋滞も少なくてすみましたが来年の市制90周年には29台が全部参加予定で、どうなる事やらです。
kumin | URL | 2011.10.17 14:12
川越祭り、賑やかでしたね~☆ そして、暑かったですぅ~♪ 16時から17時頃、ウロウロしていました。
昨日は珍しく相方が付き合ってくれて、蔵里にも連れて行ってくれました。やっと蔵里デビュー?しましたよ♪
小江戸地ビールを片手にほろ酔いの良い気分で屋台を物色。ずいぶんと種類?が増えましたね~。揚げピザなるものかあり気になりましたが、ハイカロリーは一目瞭然なので後ろ髪惹かれつつスルーしました。
来年は総ぞろえなのですか。これはまた凄いことになるのでしょうね。是非とも氷川神社に集まるところから見たいです。
モッチー | URL | 2011.10.17 20:33
川越のまつりは、ものすごい人ごみですよね。
一度行って、身動きがとれなくなる状態だったのを
覚えています。
昨日もちょっと行きたい気はしていたのですが、
やめておきました。
でも、この山車はいつ見ても素敵ですよね。
歴史のあるものは、本当にパワーがあります。

ま、行けなかった者のひがみで、
人っ気のない蓮馨寺で、
だんごを食らっているほうがいいかな。
HN忘れました | URL | 2011.10.17 22:26 | Edit
山車のある町内に住みたい…
すごくわかります。今は市内でも山車の無いところ
にすんでいるので、お祭りだというのにお囃子も
聞こえて来ず、二日目の朝など寂しいです。
また山車に乗りたいなぁ。
屋台も少ししか冷やかせませんでしたが、小学生くらいの女子数人が「お化け屋敷のある神社ってどこですか?」って聞いていたのに屋台の人が分からなくて、
老婆心ながら私が教えてあげました。
今も蓮馨寺は子供のユートピアなのかも。
旋風と用心棒 | URL | 2011.10.17 23:45
ぺるしゃんさんへ

こんばんは。

実は川越祭りの日って雨降ることが多いのです。
案の定で土曜日は小雨でしたが、
16日は暑すぎるくらいな陽気でした。

でも、土曜日の分で16日は激混みでしたよ!
関東三大祭の一つなので、一度ぜひお越しくださいね
旋風と用心棒 | URL | 2011.10.17 23:51
セシリアさんへ

こんばんは。

暴力団テキ屋排除の考え方は、結構早くから取り組んでいて、
その手の団体に属さない方しか許可が出ないそうです。
そのおかげでか?お店間の競争が激しくなって
サービスが上がってるんでしょうかね?

今回自分は屋台では殆ど食べなかったのですが、
レパートリーも多く、人気が有る店と無い店の差が激しかったです。
旋風と用心棒 | URL | 2011.10.17 23:53
ねずみおやじさんへ

こんばんは。

連雀町を撮ったのは特に意図は有りません(笑)

アンズ飴は毎年の事なので既に抵抗はありませんが、
流石に蓮馨寺でないときついかな?
旋風と用心棒 | URL | 2011.10.17 23:57
tontanさんへ

こんばんは。

川越祭りに関しては震災の影響は
あまり無かったのではないかと思いましたが、
いつもはもっと出ている山車が今年は少なかった見たいです・・・

地域の人に取ったら秋の楽しみな行事になっています。
旋風と用心棒 | URL | 2011.10.17 23:59
TAROさんへ

こんばんは。

奥富のコスモスですよね?
本当に壮観な眺めで、毎年個人で管理している方には
勲章でもあげても良いかと思いますよね(笑)

新狭山の中華屋さんですか?どこだろう?
旋風と用心棒 | URL | 2011.10.18 00:00
とあさんへ

こんばんは。

毎年見ててもあんまり変わり映えしませんが、
行かないと寂しいお祭りですよね?(笑)

画像は、先ほど復活しましたよ!
旋風と用心棒 | URL | 2011.10.18 00:05
いっつんさんへ

こんばんは。

うわ~ニアミスしていたのですね!
自分に気がつきましかな?(笑)

高提灯です?かそれにしても花形の役目で参加されてるんですね?
山車やお囃子を持たない町の人間からしたら羨ましい限りです・・・

そうですか、来年は90周年ですか?
そう聞いちゃったら、今から楽しみです(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2011.10.18 00:11
kuminさんへ

こんばんは。

本当に暑かったですね~!
身動きできなく凄く密集したところに居たので更に大汗かいて暑かったです
自分とかは問題ありませんでしたが、背の小さい方は可哀そうでした・・・

川越祭りにcoedobeerはベストマッチですが、
蔵里は観光客目当てであんまりお勧めできませんでしょ?
でも、こんな日なら観光客気分で歩くのも良いかもしれませんね!
旋風と用心棒 | URL | 2011.10.18 00:17
モッチーさんへ

こんばんは。

今年は土曜日が雨だったので余計に混んでいました
混雑るのは例年の事なので問題ないのですが、
今年は本当に暑かったです(笑)

歴史を感じる山車を見るのも楽しいですが、
出来ればその中に参加したいです

蓮馨寺は人が居ても、居なくっても憩いの空間です
旋風と用心棒 | URL | 2011.10.18 00:22
HN忘れましたさんへ

こんばんは。

判っていただけますか?(笑)
でも以前は山車に乗って居たのですか?
自分はそのチャンスさえありませんでした・・・
もっとも今は見る事の方で満足していますがね!

小学校の時に、山車やお囃子のある町内の人だけ
半ドンが許されたのが今で忘れられません(笑)

蓮馨寺は今でもユートピアかも知れませんが、
自分らの年の人の方が懐かしく感じるでしょうね?
セシリア | URL | 2011.10.18 08:35 | Edit
え~!そうだったんですか!?
暴力団、テキヤ関係者は排除していたんですか?
知ってるそっちのスジの人が店やっていたような?
いたちごっこなんでしょうね。
でも、本当だったら、子供達も安心して、遊ばせられますよね!
あ~いった屋台の人って、普段から、屋台収入で生活されているんですかね?
最近は、世界の料理っぽいのも出ていて、うきうきします。ケバブは当たり前にありますし、パエリアやら、
ネパールやら、見ているだけでも楽しめます。
来年は、大々的にやるんですか!?
だったら行きたいな~
いっつん | URL | 2011.10.18 23:08 | Edit
こんばんは
何か、みなさんのコメントを見ていると、川越まつりは人が多くて・・・川越には住んでいるけど山車がないから・・・って言うのが多いですね、結構ショックです
各町内の手拭いを首に掛けていれば曳き綱の中にフリーパスで入れますので、何かコネを使って山車保有町内の手拭いを入手して曳き綱の中から参加してみて下さい、、そうすればきっと川越まつりを見る目が変わると思います
みなさん懲りずに来年も、来年こそは川越まつりを見に来て下さい
ところで疾風さん、てんこもりの2玉・まぐろラーメンのランチと2日続けて健康診断は大丈夫ですか?
旋風と用心棒 | URL | 2011.10.19 00:14
セシリアさんへ

こんばんは。
いくら排除しても、やっぱりそれなりに工夫して
入ってきてしますかも知れませんが・・・
表面上はクリーンな感じになっていると思います。
お店の種類も増えているし、ひやかして回るのも楽しいですね!
旋風と用心棒 | URL | 2011.10.19 00:34
いっつんさんへ

こんばんは。
川越祭り情報ありがとうございます。
そっか!そんなふうにさんかもできるんですか?
お子が小さい時には、子供がいないからという事で、
町名は忘れたけど参加をさせていただいていたそうです(奥と子供だけですが)
でもやっぱり知り合いとかいないと入りにくいですね?
降下猟兵 | URL | 2011.10.19 21:26
ご無沙汰してます。

幸町は双葉幼稚園と南双葉幼稚園の園児に曳き手を頼んでるって聞いたことがあります。
町内に双葉幼稚園があり、兄弟園の南双葉幼稚園もって理由らしいですが…
旋風と用心棒 | URL | 2011.10.19 21:57
降下猟兵さんへ

こんばんは。
成る程、川越祭りと言ったら、着飾った子供たちの存在も無くてはならないですね!
小さい子供たちが、大きな山車を引くってのも絵になりますね

それで南双葉幼稚園は人気が有るんですかね?(笑)
| | 2011.10.20 09:59
このコメントは管理人のみ閲覧できます
旋風と用心棒 | URL | 2011.10.21 22:45
鍵コメさんへ

こんばんは。

情報ありがとうございます。
自分が幼少の頃と子供が小さい時は参加したいと真面目に思いましたが、
今となっては、見るだけで十分です(笑)

もし必要になるときは声掛けさせてくださいね!
| | 2011.10.21 23:19
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
114位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ