所沢市、中華そば専門「大勝軒」

所沢市、中華そば専門 大勝軒 狭山ヶ丘店



急遽、入間市にて用事を済ませると既に昼時


本来、この時間は川越で食事をしている予定でしたが、
戻るのも時間がかかるし、帰りがけにどこか・・・

    ・
    ・
    ・


どうせなら、こちら方面の未訪問店舗を探してみると・・・
なんと、あるじゃないですか!かなりな有名店舗が!

2011-08-30 大勝軒 狭山ヶ丘 004

ここの店名、大勝軒
ご存知の方が多いと思われますが、簡単に説明します。


一言で大勝軒って言っても、大きく分けると、
①中野系、②東池袋系、③永福町系となります。

もちろん地域の話しです。
①と②は基本は同じお店から分派していますが、
③の永福町系はたまたま店名が一緒なだけで、全く別のお店です。

んで、この狭山ヶ丘のお店は最後の永福町系になります。
ベースになります中華そばを例にすると・・・

2011-08-30 大勝軒 狭山ヶ丘 006


先ず目を引くのは、普通の二倍はあろうかと言う丼の大きさは
これでいて、もちろん普通のサイズなんです。
画像には写ってませんが、これが銀色の金属トレーに載せられて提供されます

もちろん、丼だけが大きなわけじゃなく、実際のスープも麺もビッグサイズ、
だから間違っても大盛りなんかは、要注意です。

また、スープを覆うようにラードが浮かんでいますが、
これは、最後まで熱を逃がさずに熱々でいただけるようにとの工夫です。

んで、このラードのニオイと、
更に特徴的な煮干し系スープの香りとが合わさって、
何とも言えない、幸せな香りがお店中に充満しています・・・

店内に入った瞬間に誰もが感じるこのニオイこそが、
最大の特徴かもしれませんね?

実食では、麺が若干やわらかかったですが、とても美味しくいただきました。

前後しますが、メニューはこちら

2011-08-30 大勝軒 狭山ヶ丘 005

常連の方はワンタンメンで注文している方が多いかな?

場所的には、昔からある商店街の中にあり、
それ程目立ったお店ではないのですが、お客さんは多かったです。
ここも他と同じで、常連さんに愛され続けているお店って感じでした

ちなみに、近くの他の永福系はこんな感じです。
日高大勝軒毛呂山大海軒入間市大咲川越大勝軒大宮大勝軒


住所:所沢市狭山ケ丘2-642
営業時間:11:00~15:00、17:00~19:30
定休:日曜日
電話:04-2948-3030


【追記】
狭山ヶ丘って所沢市なんだ・・・今、初めて知りました

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
関連記事

Trackback

中華そば専門店 大勝軒 狭山ヶ丘店@狭山ヶ丘
みーママの布団でくつろぐニャンズ (*´∀`*) みにちーに気づかれちゃった・・・(^ω^;) 生まれ変わったら、猫になりたいです ((´∀`)) でも、我が家のようなビンボーな家じゃなくて、お金持ちの家がいいにゃ・・・
2012.01.20 00:40 | にゃほのラーメン日記(仮)
Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/948-b95731d8

Comment

jetpapa | URL | 2011.08.31 06:27
 狭山ヶ丘 大勝軒懐かしいです。

 川越に越してくる前、10年ほど住んでいました。

 ここのお店の入り口には氷何時でも差し上げますと張り紙がしてありました。
 当時お話を聞くと夜中に熱を出したりしたときに是非使って下さいとのことでした。
 もう15年も前の話ですが、今でも張り紙がしてあるんでしょうか?
とあ | URL | 2011.08.31 10:43
こんにちは(^^)
そうです、狭山ヶ丘は所沢市ですよ~

以前勤めていた会社は狭山ヶ丘だったんですけど、行ったことないです

ビッグサイズなんですね~

| | 2011.08.31 13:40
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ねずみおやじ | URL | 2011.08.31 19:06 | Edit
永福町系は・・・

飽きちゃうんですよね
どうしても最後まで食べられない 
苦手な部類のラーメンかなぁ・・・
旋風と用心棒 | URL | 2011.08.31 22:23
jetpapaさんへ

こんばんは。
氷を提供してくれる話は本店で始めた有名な話ですよね?
netで読んだ事があります。

入口に貼ってあるかどうか確認できませんでしたが、
店主は優しい感じで、丁寧な対応をしてもらいましたよ

混んでいて忙しそうなのに給水とかによくしてもらいました
旋風と用心棒 | URL | 2011.08.31 22:39
とあさんへ

こんばんは。

お近くだったなら、もったいないです・・・
結構な有名店ですから、一度はご体験されたらどうですか?
川越(本川越)の大勝軒でも似た感じですが・・・
でも、哲麺好きなとあさんの好みとは合わないかな?

量は大変多くって普通盛りで十分ですよ!
旋風と用心棒 | URL | 2011.08.31 22:40
鍵コメさんへ

了解しました
旋風と用心棒 | URL | 2011.08.31 22:42
ねずみおやじさんへ

こんばんは。
飽きちゃいますか・・・わかるかも!
途中で酢とか入れたら味が変わるかも?
想像すると台無しかな?

麺がもう少し硬いと嬉しいのですが、
大海軒はかなりお勧めですよ!
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
114位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ