志木市、長崎郷土料理「長崎亭」

志木市、長崎郷土料理 長崎亭


13時に志木駅近くに宅訪し、
一時間ちょっとの打ち合わせを終えました。

念のため同行者に確認すると、やっぱりまだ昼食を取っていないとのこと、
川越から12時過ぎに出発しているので、食べてる余裕が無かったんです

同行者は15時からミーティングが有るらしいのですが、
すでに2時半って事だから、どうしたって間に合わないって!
(後でよく考えたら電車使ったら余裕あるし?)


まぁ、開き直ってゆっくり食べて行こうって話、
多少ですが、土地勘のあるおいらに店選びはまかせるの仰せ

未訪問のうどん屋さんに行こうか?と、考えながら走っていましたが、
この看板が視界に入り、衝動的にハンドルを切っていました

2011-08-29 長崎亭 012

もっといい写真撮れないか?って反省します

以前から入りたいと思って居たお店でしたが、
車が置けなかったりとかで、中々チャンスが有りませんでした・・・

今日みたいな遅い時間なら、駐車スペースも問題無さそうだし、
同行者に確認すいると、まったく異論はないとの事


入店するも先客は無し、昼の部の閉店間際です

創業1976年って事だから35年間の営業って事ですね?
お店の中も年季が入っていますよ

2011-08-29page.jpg

全体的にレトロな雰囲気、
数えなかったけど20個以上は有るゼンマイ式古時計・・・
装飾なんかも年代を感じる仕様になっています。

念のため言っておきますが、古いけどそれが悪いって事ではなく、
むしろ整然としている様は、なかなか見応えまでも感じましたよ


メニュー
↓(クリックで拡大)
2011-08-29 長崎亭 001

あっ!そうだ、
ここは値段が結構高いって学習していたはず・・・

知っていても高いって感じたくらいなので、
知らないで入ったら、ビックリしちゃう方も居るんじゃないかな?

ってか、おいら本場のちゃんぽんが、
どのくらいの金額なのかさえ知りませんが・・・

老練なと言ったら失礼かな?店主に注文をすると、
こちらもゆっくりとしたペースで調理に取り掛かります。

まぁ、時間的な事は完全に開き直っているので問題ないです


長崎ちゃんぽん 竹 997円

2011-08-29 長崎亭 007

配丼の時、コショウを掛けて召し上がり下さいとの言葉ありましたが、
とりあえずは、何もかけないでいただいてみます

   ・
   ・
   ・


言った通りコショウが有った方が良いみたい・・・

とは言っても、けっして足りないというわけではないのですが、
おいらが求めているのは、これでもか!って濃密なパンチなのです・・・

これについては以前も書きましたが、過去の味が誇張されていて
冷静に考えると、求めている物はあり得ないんじゃないかとさえ思います。

話しがずれましたが、結論としてはスープはとっても美味しいです。

んが、麺はこちら

2011-08-29 長崎亭 009

う~ん・・・

もともとがこうなのか?気持ちやわらか過ぎな気がします・・・
おいら的な好みでは、噛んで少し抵抗が返る位が理想なのです。

って、偉そうなこと書きましたが、
良く考えたら、おいら長崎さえ行った事無かったわ!



住所:志木市柏町4-5-20
営業時間 11:30~14:30、17:30~21:00
定休:水曜日(祝日をのぞく)
電話:048-473-7998

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/947-7d1eff12

Comment

tontan | URL | 2011.08.30 07:53
やっぱり、リン○ーハッ○ととはちがいますか?私あれしか食した事が無いので(笑)

帰国すると必ず食べる1品には入ってまして。
とあ | URL | 2011.08.30 11:14
あっさり目なのかな?(笑)

そういえば、チャンポン食べてないなー
所沢の「みはら」はおいしいんですけどねー

がすく | URL | 2011.08.30 17:36
こんにちは!
かなり高いですね~
途中下車して寄れるか調べてみたら
ちょっと駅から離れてますね~
でも一度食べてみたいです。
あと餃子が5個で630円とか
角煮が1260円ってどんな
高級な料理なのか気になります(笑)
モッチー | URL | 2011.08.30 21:31
ようこそ、志木へ(^o^)/
長崎亭、最近友人と話題になったばかり。
近々訪問の予定にしてました。

店長が入院していて、
しばらくやってなかったのですが、
最近、昼だけやるようにしているとのこと。

世の中にリンガー・・・ができるずっと以前から、
長崎出身のハーレーライダーが店主のお店です。
もう、結構な年齢ですよね。
まあ、いろいろあるでしょうが、愛着のあるお店なんですよね。
旋風と用心棒 | URL | 2011.08.30 23:09
tontanさんへ

こんばんは。
いえいえ、リンガーハットは自分も好きですよ!
このブログでは紹介してい居ませんが、たまに食べています(笑)

お店の名前も場所も忘れましたが、
昔に食べた事が有る個性的なチャンポンが食べたくって・・・

実際にはレトルトでも結構食べれたりしますよね?
旋風と用心棒 | URL | 2011.08.30 23:11
とあさんへ

こんばんは。

ハイ!みはらですね?

解題店ですが、タイミングが悪くって・・・
今日も近くを通ったのですが、既にお腹いっぱいの状態です・・・
旋風と用心棒 | URL | 2011.08.30 23:14
がすくさんへ

こんばんは。
確かに高いですよね?
それなりの理由が有るのかと思っても見ましたが、
結構普通でした・・・

材料?格式?
それともあんまり混んでほしくないのかな?(笑)
まぁ、それは冗談ですが、チョット変わった店なのは確かです。
旋風と用心棒 | URL | 2011.08.30 23:19
モッチーさんへ

こんばんは。
またまたお邪魔しましたよ~

店主の入院と再開・・・って、
自分が伺ったのにタイミングが良かったって事ですね?

名も知れない時代にチャンポンを紹介した名店って事ですかね?
店主も店内も、昭和を象徴するお店って事なんですかね?(笑)

志木はまだ解題店舗が有るので、またお邪魔します
jetpapa | URL | 2011.08.31 06:49
 おはようございます。

 お値段にびっくりしました。
 この価格では僕は店を出ます。
 仕事がら、長崎によく行きますし、一時ちゃんぽんにはまってこればっかり食べていたことがあります。
 長崎中華街はほとんどの店で食べています。
 こんなにお値段が張るお店はありません。

 味は関東と長崎では全く違うと思います。
 麺は似たようなものですが、スープが別物のような気がします。
 濃厚さが全く違うのです。
 あちらはドロドロ、コラーゲンの塊のようです。
 これで無くっちゃねと思いながら食べます。

 ちなみにリンガーハットによく行きますが、ここのスープは薄すぎです。
 九州のお店はドロッと濃いいのですよ。
 地方によって味を変えているようです。
 また、調理の手順が少し違ってました。

 博多ラーメンも最近は味が変わりました。
 関東に迎合しているようでライトとんこつに替わってきています。
 あの濃厚な味が忘れられません。

 旋風さんのおっしゃる通り、濃厚なスープのちゃんぽんが美味いんです。

 麺の硬さですが、これは調理人の腕です。
 ラーメンと違い、ちゃんぽんは最後にスープと一緒に麺を煮込みますから、腕の悪い調理人はべたべたか堅すぎる煮込みになってしまいます。

 毎日、何食も同じ味で作るのが職人と思っています。


セシリア | URL | 2011.08.31 08:58 | Edit
こんにちは!昨日帰国しました。日本は、相変わらず暑いですね。NZは秋口のような涼しさでした。昼間は半袖でOKでしたよ。
ちゃんぽん、私は長崎で食べました。私も、麺は多少抵抗があるくらいの方が好きです。
NZでパパがラーメン食べてたけど、失笑って感じ。
スープは出汁取りましたか?って感じで、麺は、生みたいな食感で、見た目は、荷作り紐みたい(笑
何故わざわざNZでラーメン?あれこれ食べたかったのに、最後まで和食でしたよ。
普通のラーメンとか、うどんとか食べたいです。
旋風と用心棒 | URL | 2011.08.31 22:32
jetpapaさんへ

こんばんは。
本場で食べ歩きですか?羨ましいです(笑)
本場の味を知らないのに偉そうなこと言えないのですが、
25年位前に、都内のどこか忘れたのですが、
これでもかって位濃厚なちゃんぽんを食べた事が有ります。
普通の中華屋さんだったのですが、それが今でも忘れられません・・

だから今でも、どこかでその味を求めているんじゃないかと思います。
本当にそんなお店は見当たらないですよね?

濃厚とんこつラーメンでは栗橋線の楓神が有名ですが、
ご存知ですか?とにかく店内が汚いんですよ
旋風と用心棒 | URL | 2011.08.31 22:36
セシリアさんへ

こんばんは。
お帰りなさい、お疲れ様でした。
向こうに行ってラーメンですか?(笑)
試すって意味では面白いでしょうが、洋食の方が美味しそうですね?

そうそう洋食ばかりでは飽きますが、
いくら食べても日本食で飽きないのは日本人だからですかね?(笑)

新河岸の花月嵐が麺屋ZERO1って店名に代わりましたね!
系列は一緒らしいので、屋号が変わっただけらしいですが・・・
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
132位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
70位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ