鴻巣市、 手打ちそば「馬力屋」

鴻巣市、 手打ちそば 馬力屋




晴れる事が無いのは判っていましたが、
朝起きて天気予報を眺めると、埼玉県に雨マーク・・・

昨日は雨マーク無付いてなかったのに、
梅雨時の天気ばかりはこんな感じも仕方ないですね?

まぁ、天気とにらめっこしながらの水曜チャリ遠征、
のんびり、ボチボチと出かけてきましたよ


2011-06-01 馬力屋 006



    ・
    ・


ハハッ~
って、この画像見ただけで、何をしてきたのか判っちゃったでしょうね?


鴻巣市が一緒になってご当地グルメとして宣伝している
川幅グルメをいただきに伺ってきました

鴻巣市のHPからも力の入れようが感じ取れますね?
しかも、うどんだけじゃなく多岐に渡った品々・・・恐るべし鴻巣


馬力屋さん

2011-06-01 馬力屋 035


数日前に県央で営業をしている友人から、
花久の里で川幅うどん食べてるってメールが入りました。
「安いし、お勧めだよ♪」って内容でした・・・

んで、その話を桶川に住む同僚に話したら、
「行くんだったら馬力屋がお勧めだよ」だって・・・

    ・
    ・

だから、実はこの橋を渡るまで迷っていたのですが、
丁度パラパラと小雨が降って来たんもんで、まさに天の啓示か?

濡れない内にそそくさと入店、
どこでもいいとの事だったので、テーブル席を選択です。

メニュー

2011-06-01 馬力屋 009


あっ!鴨汁しか無いって訳じゃありませんよ
このお店の場合だったらって事で、注文を決めておいたからです。

ちなみにメニューを見ても「川幅うどん」の表記はありません
ただ、うどんは川幅を選ぶことが出来るって仕組みです。
(土日祝の川幅うどんは鴨汁限定ってありました)


さらにこのお店、本来は蕎麦がメインのお店ですよね?
店名のタイトルも「そば」だし、頼んでいる方も数人居ましたよ


鴨汁うどん 川幅 850円

2011-06-01 馬力屋 018

うわ~!

凄いな!聞きしに勝る太さです♪

これ、「ひもかわ」とか「きしめん」とかのレベルとは段違い
これは見ただけでも、独りほくそ笑んでしまいましたよ!


混雑はしていなかったのですが、到着まで15分程度かかりました
これだけの太さだから、茹で上げるのにも時間がかかるのは頷けますね?

また、多分、茹で加減は相当難しいんじゃないかな?

2011-06-01 馬力屋 021


おいしい~♪

画像からは伝わらないかもしれませんが、
これが地元馬室産の地粉を使用しているそうで色も良い感じ

ただ、うどん自体の風味はさほど感じませんでした・・・

先に店員さんに聞いていたのですが、
平打ちだから普通盛りでもボリュームは有るって事
確かに、見た目以上に満腹感は有りましたよ!


2011-06-01 馬力屋 028


つけ汁は濃いめ、鴨肉の脂がいいバランスです。

B級グルメって紹介から、もっとジャンク的なうどんを想像していましたが、
良い意味で期待外れ、上品で美味しくいただくことが出来ましたよ

広範囲のお店が対応しているって事だし、全制覇って訳にはいかないでしょうが、
後2、3店舗は回ってみたいって思いましたよ。


住所:鴻巣市滝馬室948-2
営業時間:11:30~14:30、17:00~20:30
定休日:木曜日の夜の部
電話:048-542-9055


【追記】
幸いにして雨の方は小雨程度ですが、
あんまり遠くまで行かないで帰ろうかって事で、
荒川CRで川越方面へ・・・

鴻巣ポピーまつりの名残り

2011-06-01 荒川CR鴻巣 029

後で知ったんですが、
広大な範囲に及ぶポピー畑、かなり有名なようですね?

先日の台風の影響でか、かなり倒れてしまっていましたが、
それでも見応えは十分にありましたよ



カルフォルニアポピー

2011-06-01 荒川CR鴻巣 010

この花はあんまり背が高くないので影響もなかった?
いまが見頃?って感じでか、見に来ている方が多かったです


あぁ~それにしても天気が悪い・・・

広大な畑がオレンジ色に染まるさまは圧巻です
晴れてくれとまでは言いませんが、せめて雨だけでも止んでほしいです


ムギナデシコ&ムギ

2011-06-01 荒川CR鴻巣 040

特に意味はありませんが、何となく語呂がいいかな?

このムギナデシコもアッチコッチで咲いていました。

この河川敷はまさにお花畑って様相、
アッチで止まりコッチで止まりで満足にチャリが走らないです。


睡蓮

2011-06-01 荒川CR鴻巣 046


更に下って、ここら辺はもう北本市かな?
高尾さくら公園って所だと思いますが、白睡蓮が咲き始めていましたよ


このCR、平日だけど結構入って居る人が多です。
花畑や牧草地などが多くって、しかもクランクとかも有り楽しい!

さらに何匹もの猫ちゃんとも遭遇、
以前ここを走った時も感じたけど飽きないわ~


おやつには早すぎるけど・・・

2011-06-01 榎本牧場 009

途中の榎本牧場でジェラートアイス
おいら的にはラムレーズンが一押し!

う~ん!美味い!

家に帰って14時半、走行距離53km、平均速度11km/hってのはさすがに遅過ぎ!

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/888-06357962

Comment

ぺるしゃん | URL | 2011.06.01 21:38
こんばんはぁ~。

川幅うどん!まだ食べてことがないんですが・・・
一度は体験してみたいですっ。
でもちょっと食べにくそうですよねぇ~。

お花、残っててよかったですね~。
鴻巣はチューリップやポピーなど、いろいろきれいなんですよね~♪

榎本牧場のジェラートも食べてみたいっ!
あぁ、食べたいものだらけです。。。
とあ | URL | 2011.06.01 22:21
おおっ、川幅うどん
私も食べてみたいんですけど
なかなか行けずじまいです

小雨のサイクリング、風邪ひいてませんか?

そして〆?のデザート
うらやましいです(*^_^*)
あおしま | URL | 2011.06.02 08:49
とっぴですけどセンス感じる店ですね。

頭の中がうどんまみれのうどん腹の時には注文に勇気がいりそうw
だご汁感覚でしょうか。
tama | URL | 2011.06.02 13:10 | Edit
川幅グルメ・・初耳です。
鴻巣市のサイトを見たら、ずいぶん色々あるんですねー
今度はラーメンに挑戦 かしら?

お花の写真、みなキレイですねー
中でも睡蓮の写真が気に入りました。

榎本牧場、かなり前から気になってる所なんです。
ジェラートとか売ってるんですね。
これだけを目的にしても大丈夫そうですね。
セシリア | URL | 2011.06.02 17:57 | Edit
川幅うどん、よくTVで見て気になっていたんですよ!
お客さんが、箸で重そうに麺を持ち上げてたりしますよね。凄いな~ なんかラザニアを思い出しちゃいましたよ。最近夫は、毎晩、うどんか、お蕎麦なので、これ、手打ちしてみようかな?
ここ半月くらい、ご飯を食べなくなっちゃったんですよね。暇だし、うどん打ってみようかな?
茹で時間がかかりそうだけど。
いけ麺 | URL | 2011.06.02 21:20
えっ!? ちょうど先週の私とコースとコンテンツがかなり似ているので驚きました。鴻巣市内でそば粉を買い、この店で鴨の燻製と盛りそば。
ポピーの畑は百万本ほどあって、日本一の規模だそうです。おみやげにどうぞ、と摘ませてくれ、30本ほどいただいてきました。麦が実って、一帯の雄大さを感じるのに一番いい季節かな?
川幅うどんは手づくりに挑戦されてみては?
旋風と用心棒 | URL | 2011.06.02 22:25
ぺるしゃんさんへ

こんばんは。
川幅うどん、自分も初体験でしたが、
これで結構気に入っていて面白いですよ!
他ではもっと幅広のうどんが有るそうですが、
初心者としたら、こんなもので良いかな?

一店舗だけじゃ判りませんね?
でも、このお店は美味しかったです!


榎本牧場はジェラート以外は目的は有りませんから(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2011.06.02 22:29
とあさんへ

こんばんは。
とあさんも未体験ですか?
お店にもよると思いますが、満足度高かった~!

名物に美味いものなしって言うけど、
ここのは良い感じで気に入りました!

普通、自転車って走っている最中は汗かいて暑いくらいなんですよ
でも、自分の場合は寄り道ばかりでのんびり過ぎで寒かったです(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2011.06.02 22:35
あおしまさんへ

こんばんは。
おっしゃる通り有名な蕎麦屋の名店って感じ、
良い雰囲気で食事できましたよ

見た目は醤油味のだご汁って感じかも知れませんが、
味も食感も普通に鴨汁うどんでしたよ!
手打のうどんでたまに耳が付いて来るじゃないですか?
あれが全部って事で想像してください(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2011.06.02 22:40
tamaさんへ

こんばんは。
えっ~初耳ですか?
って事は、まだまだ知名度が低いって事ですね?
と言っても、多分ここ数年の話しだし、これからってかんじかも・・・
あつ、tvなんかでも紹介しているみたいだから、
そのうち人気が爆発するかも?(笑)

睡蓮の花、丁度咲き始めたって感じのタイミングで、
少ないんですが、きれいでしたよ
梅雨時の雨でも似合うのは代表的な花だから、
これからの季節は頻度高いかな?
旋風と用心棒 | URL | 2011.06.02 22:45
セシリアさんへ

こんばんは。
TVやっぱでていましたか?
直接見た事は無いのですが、話題にはなっているようですね?
ラザニア!(笑)なるほど、連想される気持ち、何となくわかりましたよ
それにしても、ご飯を食べないって考えられないんすが・・・


そう言えば自分うどん打ち最近はご無沙汰しちゃってます・・・
そろそろ地粉を買ってこなくっちゃ!
旋風と用心棒 | URL | 2011.06.02 22:52
いけ麺さんへ

こんばんは。
ルートがかぶりましたか?
ええ!足跡が残っていたので後をたどりましたよ(笑)

鴨の燻製ですか?聞いただけで美味そうですね!
このおみせは基本はおそばが有名なんでしょうね?
うどんの紹介で失礼しました

100万本ですか?もっとあったように感じたのですが・・・
って、そもそも100万本ってどのくらいなのか想像できません
加藤登紀子さんなら判るかな?(笑)
田舎うどん | URL | 2011.06.02 23:47
川幅うどん
迫力ありますよね
また食べたくなったでんがな

今日
花久の里の花音里に行こうと思ってたんですが
行田でパンとうどん食べてお腹が一杯に
少食のおじさんなので悔しい・・・
旋風と用心棒 | URL | 2011.06.03 22:45
田舎うどんさんへ

こんばんは。
自分もまた食べたいって感想ですが、
もしかすると、近々で行ってくることになるかも・・・
同僚がどうしても行きたいって言ってます(笑)
地元の同僚は長木屋を勧めていますよ

連食はきついですよ~!
パンとうどんを食べたら、小食じゃなくっても無理ですよ!(笑)
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
114位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ