川越市、田舎打ち「麺蔵」

川越市、田舎打ち 麺蔵


新年、なにが変わるって訳ではありませんが、
年が変われば、今まで食べたものもリセット・・・

気もちも新たに、美味しいものの食べ始めをしなくっちゃ!

川越のうどん初めはどこが良いか?って、おいらに取っては3択です
実際は語るほどの差はないのですが、たまたま近くを通ったので・・・

2011-01-06 麺蔵 001

11時半に入店でしたが、先客は3組全員がおひとり様です。

・・・あれ?こんなもんか?
もっと混雑を想定していたのですが、意外や拍子抜けです・・・

おいらも一人なんで、カウンター席に座るや否や、怒涛の来場ラッシュです。
あれよあれよとの間に、たちまちに満席になっちゃいました・・・
更には順番待ちまで出る始末、流石に人気店ですね?

おいらここにきて、頼むものは既に決まっちゃってて、
肉汁うどんの量をどうするかって事に尽きます。

肉汁うどん 大盛り 750円 + 竹輪天 120円

2011-01-06 麺蔵 004

余談になりますが、
ここで満席の大テーブル席に座っている人は、
一人を除いて全員肉汁うどん!しかも竹輪天付きですよ!

やっぱりここは肉汁が人気ですね!
多分常連さんが多いのでしょうが、仲間入りできたみたいで嬉しいですよ♪

つけ汁には豚肉の脂がしっかり入っていますが、
先にちくわ天をくぐらせて食べる事でコクが出ます・・・
しかもちくわは一本使い!何気に嬉しいです。

ここのうどんは表現通りの田舎打ち

2011-01-06 麺蔵 005

見た目ツルツルピッカピカですが、
食感はコシ強めの無骨な田舎うどんですね?

うどんだけで食べると、ほのかに小麦の香りが膨らみます・・・
やっぱりおいしいですね!太麺だし大盛りなのでボリュームバッチリですが、
アッという間に食べきってしまうスピード!箸が止まりません

最後は愛おしみながら、大切にいただきましたよ!

お店の外に出ると丁度麺を切っていました

2011-01-06 麺蔵 007

この麺切り機械欲しい・・・でも高そう
魔法のように綺麗にバランスよく切りあがっていきます。

これ見ていると全然飽きませんね?すっごく気持ち様さそうです。

住所:川越市小堤16-10
定休:水曜日
営業時間:10:00~15:00
電話:049-234-7000

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/764-34fed0ba

Comment

まぁやぁ | URL | 2011.01.07 02:23 | Edit
麺蔵で初うどんなんてうらやましい!
あの腰のある田舎打ちうどんが美味いでんがな。

私的には車で行かないと寄れない店舗の立地のためハードルが高いんですよね(^_^;)
あぁ食べに行きたい。
セシリア | URL | 2011.01.07 06:26 | Edit
地図を見ると、名細の辺り?って言うか、名細がどこかすら、分からない・・・川越育ちとはいえ、所詮、上福岡より。高階地区と、市街地ぐらいしか分からない、なんだか、なんちゃって市民みたいです^^;
旋風さんのブログを見ていると、すごく麺が食べたくなります。でも今日は、早朝から作っていた、七草粥を食べなくちゃ!子供達、毎年嫌がるんですよねーパパも。
パパは、夕飯の時に、一口サイズで食べます。子供達は、ハーフサイズかな?
私は、お粥は大好きなので、ちゃ~んと食べます。
旋風さんちも作りますか?
とあ | URL | 2011.01.07 11:24
おおお~、美しいうどんですねぇ…

私もあの麺切り機ほしいです~
うどん食べたくなってきました。
がすく | URL | 2011.01.07 12:07
何度も足を運んでいるのを見ると
一度は寄ってみたいお店ですね~
でも昼間のみでそっち方面は
なかなか行く機会がないです・・・
紗真紗 | URL | 2011.01.07 16:33 | Edit
旋風さま~こんにちは~♪

あぁ~美味しそう・・・
綺麗なおうどんです~♪
おうどんのふぉとのピカピカツルツル、食べに行きたいです。

このような麺切り機を初めて見ました~。
一日見ていても飽きません。
不思議なことにこれも美味しさを引き上げていますね。
旋風と用心棒 | URL | 2011.01.07 22:44
まぁやぁさんへ

こんばんは。
本当に田舎打ちって感じで美味しいですね?
自分はここのお店では肉汁しか阿食べたことが無いんですが、
次回は違うメニューも食べてみたいです。

ピッカピッカでコシのある極太うどんは本当に美味しいです。
旋風と用心棒 | URL | 2011.01.07 22:51
セシリアさんへ

こんばんは。
今仕事で打ち合わせしているお客さんが藤間なんですが、
霞が関方面に案内したら、全然土地勘が無いって言ってました・・・
セシリアさんと同じなのかも・・・(笑)

七草粥は、例年作っているのですが、昨年親の兄弟に不幸があり
かたち上ではお正月なしでした・・・
だから残念だけど今回は作りませんでしたよ
旋風と用心棒 | URL | 2011.01.07 22:54
とあさんへ

こんばんは。
自分は年のせいでか、年々コッテリしたものが徐々に遠くなってきました・・・
逆にこの手のうどんが身近になってきましたよ!
モチモチのうどんは本当に美味しいです。

と言いつつも、今日もラーメンでした・・・
旋風と用心棒 | URL | 2011.01.07 22:56
がすくさんへ

こんばんは。
ここのうどんは本当に美味しいです。
人によるかもしれませんが、
藤店うどんよりも美味しいかもしれません・・・

たぶん、がすくさんも気に入ると思いますので、
是非行って見てくださいね!
旋風と用心棒 | URL | 2011.01.07 23:00
紗真紗さんへ

こんばんは。
ここのうどんは美味しいですよ!
って、狭山はもともとうどんの産地でおいしいお店が沢山あるから、
ここまで行かなくっても大丈夫ですね!

特にうどんやそばを打っている風景は見惚れてしまいますよ!
あや | URL | 2011.01.07 23:01 | Edit
肉汁もかしわ天ざるも食べました
どっちも美味しいのですがどっちかっていうと
ワタシはかしわ天ざるの方が好きです。
大好きだけど大盛は無理です(笑)。

>藤店うどんよりも美味しいかもしれません・・・

藤店うどんも食べましたが、
ワタシ的には比べるまでもないくらい
麺蔵の方がイケてると思います。
ねずみおやじ | URL | 2011.01.07 23:51 | Edit
>川越のうどん初めはどこが良いか?って、おいらに取っては3択です

藤店とあと1軒はどこなのでしょうか?
麺蔵は自分もNo.1です
旋風と用心棒 | URL | 2011.01.08 00:04
あやさんへ

こんばんは。
あやさんかしわてん好きですよね~!
食べても居ないのに、好き嫌いは語れないので、
かしわ天食べてみたいです。
温かいぶっかけも食べてみたいんですがね・・・

うどん単体では麺蔵、
肉汁のつけ汁では藤店って言うのが自分的な好みです。
両方を合わせると、最強・・・って言うのが好きかも(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2011.01.08 00:11
ねずみおやじさんへ

こんばんは。
3択・・・ってかんたんに書いちゃったけど、
麺蔵&藤店の他はチョットレベルが変わります・・・
三番目のお店は蔵之瀬さんが好みです。
まだそれほど何度も行っていないんですがね!
うどんそのもの以外に雰囲気やサービスが好きです。
あくまで、お正月明けの最初のうどんにふさわしいって意味です。

mac | URL | 2011.01.08 05:25
この麺切り機械欲しい・・・の上の画像をみたら、人が写っている。。。。一瞬えっロボット?と勘違いしてしまいました。(笑)
手元のガイド付きっぽい菜切り包丁のようなものですね。等間隔で横にずれていってくれるような機械なんですか?だと均等に切れそうですね!

旋風さんはうどん初めと書かれていますが、最近讃岐方面では、「年明けうどん」活動みたいなことをしているようですよ。
davidof | URL | 2011.01.08 16:25
旋風さん。

あけましておめでとうございます。
新年一発目が麺蔵とはナイスチョイスですね!

マイうどんベスト1位です。因みに同位で川島の庄司も並んでます。
旋風と用心棒 | URL | 2011.01.08 22:58
macさんへ

こんばんは。
麺切りの機械人形ですか?(笑)
その発想はどこから出てくるのか、とっても興味深いです!

うどんやそばを打ってみるとこの機会が欲しいって意味が
分かると思いますので、是非試してみてくださいね!

讃岐の正月のうどんはニュースで見ました・・・
15日まででしたっけ?まだ時間があるのでどこかで試したいですね!
流行りものに弱いもんで・・・(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2011.01.08 23:01
davidofさんへ

こんばんは。
おめでとうございます。

庄司さんも美味しいですよね!
グレー色のモチモチうどん、特徴があっていいですね?

そう言えば、秩父はどうなりましたか?
ranran | URL | 2011.01.09 05:05 | Edit
(●^o^●)最近は
中華屋なのかそば屋なのか
わからない名前の店がありますね
釜茹つけ麺 わ〇〇はどっちなのか
悩みました(●^o^●)

と言えば春日部に
中華そば そば うどん?
と書かれた店がありますが
入った事ないです

(●^o^●)
旋風と用心棒 | URL | 2011.01.09 23:53
ranranさんへ

こんばんは。
みんな同じ麺類なんで
作っている側としては違和感ないかもしれませんね!
そう言えば、最近のラーメン屋さんの店名には
印象的なものが多いですね?
嫌いじゃないんですが、名前負けしているお店だときついかも・・・(笑)
いけ麺 | URL | 2011.01.09 23:54
そそ、そそっかしいブロガーさんが勘違いするでんがな。

キャッチフレーズやネーミングに振り回されると、また眠れなくなっちまうでんがな(爆)
旋風と用心棒 | URL | 2011.01.10 00:19
いけ麺さんへ

こんばんは。
自分は田舎打ちって良くわからないで使っていますが、
そもそも、もっともらしい定義って無いですよね?
そんなネーミングだから使ったもの勝ちじゃないですかね?
何となくうまそうに感じますしね?(笑)
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
260位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
105位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ