所沢市、手打うどん「涼太郎」

所沢市、手打うどん 涼太郎



水曜チャリ遠征
って、今日は午後から用事があるので近場の誤魔化し企画です・・・


朝、普通に起きて、PCを前にしてだらだらモード・・・
気が付いたら9時半だよー!
いくら近場って言ったって、人気店だから基本は開店時間を目指さないとね?

って事で、あたふた10時に出発、向かった先は所沢駅方面です。

裏道をのんびり~って選択肢もありましたが、
出発が遅すぎたので、川越所沢線をひたすら南下~

11時の開店時間を目指すからには、平均時速20kmでないと間に合わない計算です・・・
平均20kmってクロスバイクだから結構辛いんですよ~
なんせ、この道は主要道路で大型車がバンバン通るから車道は走りにくいし

って、案の定10分過ぎ、開店には間に合いませんでした・・・

涼太郎 006

この「涼」の字を見るだけで涼しげですね?

武蔵野うどんの名店、東村山のきくやさんの系列店って事だし、
うどんの名店が多い所沢に有っても、特に人気が有るお店ですよね?

昼時はサラリーマンなどで行列が出来る事も・・・って事前学習でしたが、
この日は、少し早かったせいか、半分くらいの先客状況です。

東村山のきくやさんへは行った事が無いのですが、
姉妹店の入間市ののり平さんでの体験があるので混乱はありません。

メニューはこちら

涼太郎 007

肉汁で天ぷら付きの選択って感じが普通ですよね?
麺量は最初から5Lって決めてたので・・・

って、一足先に入った恰幅の良いお兄ちゃん13L頼んでるんですけれど・・・
その一瞬、競争心が芽生えたんですが、辛うじて心の中に封じ込めましたよ!

肉汁、天付き5L 800円

涼太郎 010

おぉ~美しい!

地粉色の強い光沢の有る麺、取りあえずは何も付けずに一すすり・・・
ショッパイな~塩分がかなり入ってますね?
少し置くと、口の中に粉の風味がブワァーっと広がってきます!

コシがあって風味の強い麺

涼太郎 012

川越辺りで食べなれている手打ちうどんに比べると、若干細めでしょうかね?
つけ汁はとりわけ濃すぎるて程でもないのですが、麺の塩分が強いので、
食べ進めるうちに、濃度が変化してきているって感じましたよ

流石に美味しいです~!
実際には5Lでも物足りないくらいに感じましたよ

こうなったら、東村山のきくやさんへも行かなくっちゃです!

独断的偏見評価:★★★ 三ツ星です。

住所:所沢市くすのき台3-14-4
営業時間:11:00~15:00頃
定休:日曜日
電話:04-2993-8877

【追記】
さすがに、このままトンボ帰りってのも寂しいです。
予想に反してお店での待ち時間が無かったので、余った時間で航空公園へ

航空公園 011

広々とした空間に、青空と雲が綺麗ですね
よく考えたら、おいら航空公園内入ったのって20年ぶりかな
前からこんなに広かったっけ?

公園内をウロウロしてたら、人だかりが・・・

航空公園 008

園内を流れる川付近が子供たちの人気スポット?
低い木下で木陰も作っているし、確かに涼しそうです・・・

航空公園ってことだから、飛行機もありますよ~

012-tiltshift.jpg

久しぶりにミニチュアライズ!
って、この加工した画像って、以前誰かのブログで拝見した構図と同じです・・・
誰のブログか思い出せません・・・すいません

航空公園駅前に行ったらこんな機体もありましたよ

018-tiltshift.jpg

何だかプラモデルって感じに見えませんか?
画像を加工するのって面白いですよね~

家に帰って40.4km、楽勝モードって、多分体重増えてるよな・・・

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/623-f3608ebe

Comment

mac | URL | 2010.07.29 04:47
涼太郎さんに行かれたんですか。。。私はまだなんです。ここでのり平さんを教えてもらって、同じようにきくやさんのことに辿り着いて、所沢だと涼太郎さんと知りお店の前には何度か行ったことがあります。
車だとあのあたりは停められないんですよね。

よく13Lの人の後で5Lで止まりましたね!(笑)つられてしまうか張り合っちゃいそうな・・・・

信玄というお店は知っていますか?この前再訪して食べたんですけど、家内は蕎麦が、私はうどんもお気に入りです。予算に余裕があれば是非天ぷらを添えてご賞味ください!
住所は埼玉県所沢市北原町1347−1
航空公園の裏手方面にあるユニクロの裏にひっそりと竹藪の中にあるお店です。
セシリア | URL | 2010.07.29 10:02
13Lって、どんな量なんだろう?お品書きには、8Lまでしか書かれてませんものねー凄い!!
5Lでも無理です。1番量の少ないのに、普通の汁と大根おろしがいいかな~?
ミニチュアライズ、本当におもちゃみたいです!

私は今朝思い立ち、ホームベーカリーで、お餅を作りました。大根おろしで食べたのですが、とても美味しかったです。
とあ | URL | 2010.07.29 10:34
涼太郎さんて確か日曜がお休みなんですよね。
行ってみて「きゃ~休み~っ」て思ったことがありました。
おいしそうですねぇ、しかし13Lって何に盛られてくるんだろう???
私も行ってみよー
まぁやぁ | URL | 2010.07.29 11:29 | Edit
菊屋系のお店にはまだ一度もいってないんですよ。
多摩湖の南側あたりにもうどん巡りに行きたいところです。
うどん屋巡りは営業時間を考えるとお昼時間が勝負ですから行程的にも胃的にも結構たいへんかも(^_^;)
TARO | URL | 2010.07.29 16:52
所沢の駅前に!そんなに美味しいウドン店があったとは・・・行ってみます。
旋風と用心棒 | URL | 2010.07.29 22:01
macさんへ

涼太郎さんは良いお店ですね~
って、車で行ってはダメでしょ!
13Lの方は、自分よりも食べきるのが早かったんですよ(笑)
凄い勢いで食べてましたよ、むろんつけ汁のおかわりをしてましたよ!

信玄ですか?情報ありがとうございます。
正直あんまり所沢方面に行く事が多くは無いのですが、調査だけはしておきます。
旋風と用心棒 | URL | 2010.07.29 22:05
セシリアさんへ

こんばんは。
13Lって凄かったですよ!金額は1200円払っていました。
何故払っていたのを知っているかと言うと、
自分より食べきるのが早かったからです(笑)

このお店は肉汁が一番の人気なのです。
だから、黙っていると、肉汁で良いよね?って聞かれます(笑)

ホームベーカリーでお餅ですか?凄いな~多機能、辛味餅かな
旋風と用心棒 | URL | 2010.07.29 22:07
とあさんへ

こんばんは。
日曜日に行っちゃったんですか~残念ですね(笑)
自分も遠くに行く時は、しっかり調べるのですが、近場だとついつい有ります・・・
ここの系統のお店は美味しいですね~
武蔵野うどんとしては最高のレベルかも知れませんね?
旋風と用心棒 | URL | 2010.07.29 22:10
まぁやぁさんへ

この辺は本来の武蔵野うどんの本場ですよね?
だからかも知れませんが、うどん屋さんが多いんですよ~

でも、自分にと行っては、所沢って意外と行く事が無いんですよね・・・
車だと道を知らないし、自転車だと中途半端に近い・・・
電車は乗り継ぎが面倒って感じです(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2010.07.29 22:18
TAROさんへ

有るんですよ!所沢には美味しいうどんのお店がた~くさん
是非言ってみてください!特にここはオススメかも知れませんよ(笑)
セシリア | URL | 2010.07.29 23:08 | Edit
書き込み、ありがとうございました。
うちのHB,餅の機能は無いですが、どうやら、餅機能なくても作れるようですよ。
まぁやぁ | URL | 2010.07.30 10:15 | Edit
私は普段、西武新宿線利用者なんで、所沢は少しだけ身近な気がしますね。
しかしうどん屋って駅から近い所はあまり無いですよね。
以前に30分歩いて行って入店~座ったら閉店ですって言われた時には結構めげました(^_^;)

今度は入曽で途中下車して「なんかん」辺りに行ってみようかと思っています。
旋風と用心棒 | URL | 2010.07.30 23:55
セシリアさんへ

こんばんは。
本来の機能が無い機械でお餅を作るって、凄いチャレンジャーですね(笑)
何事も経験が全てだと思うので、自分もその意気でやって行きたいです!
つくづく思いますが、お餅はやっぱり、辛~い、辛味餅ですね!
旋風と用心棒 | URL | 2010.07.31 00:18
まぁやぁさんへ

そっか!西武線が便利なのですね?
自分としては、やっぱり西武線よりも東上線って感覚が強いので・・・
西武線は始発駅だし、もっとメジャーになってもおかしく無いですよね?
一番手前の単線区間が問題なのかな?

入曽ですか?3丁目のうどんは・・・チョット遠すぎるかな?
いけ麺 | URL | 2010.08.01 07:37
うどんは茹でるときに塩分が茹で湯に溶け出すので、普通、塩からいうどんってあり得ない!
考えられるのは、茹で湯をいつまでも変えないまま使い回しているのではないか? つまり塩茹でうどん! 大量がウリならなおのこと、プロとして自覚してもらいたいけどね。
旋風と用心棒 | URL | 2010.08.01 23:09
いけ麺さんへ

茹で湯を使いまわしして居るのかどうかはわかりませんが、
この日は、オープン間も無い時間だったので、まだ新しい茹で湯だったと思います。
自分は、うどん屋さんでは最初にうどんだけを食べることが多いです。
いけ麺さんが仰るとおりチョット不思議に思ったのも事実です。
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
202位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
104位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ