連日チャリ遠征、
って、川越ネタが疎かになっているのは反省・・・
入梅前に攻略したいお店を急いで回ってるって感じです。
20年以上前に熊谷駅前で友人の結婚式があった時、
川越~大宮~熊谷ってJRで行ったのですが、凄く遠いって感覚でした。
でも、事前に地図で調べると、大したこと無いんですよね?
しかも、ほぼ直線でいけるし・・・って事で行ってきました。
↓

熊谷って、全国でも一番暑いって言われている街なんですか?
おいら、稀に熊谷市役所なんかに出かけることがあるんですが、
たまたまいつも晴天だし、特に17号線沿いは歩道も広いし、
明るくって何となく暑いって印象です。
12時少し前の到着、意外なんですが、先客は一組だけです。
先に食券を買うシステムなんですが、
そこに張り紙があって、「つけめんの麺はいつもと違います」との事、
いつもは知らないんですが、つけめんを頼む予定だったおいらとしては少なからず動揺してます。
券売機をよ~く確認していると、「一番人気」って表示を発見!
どうせなら、それを頼んでみようかな?
背脂醤油(中間) 730円、味玉子100円
↓

美しい姿ですね~♪
って、出来るの早すぎ!オーダーから5分も掛からないで完成です。
麺も太くないから早いのかな?
背脂中間ってもっとチャッチャして来るのかと思っていたのですが、
意外にアッサリ系ですかね?
醤油の香りが強く楽しみながらいただきました。
チャーシューはとろける位に柔らかく、
煮玉子は芸術的な半熟が形成されていました。
麺はこんな感じ
↓

細めのストレートタイプですが、少し硬めに出してくれます。
食べ進んでいるうちに、丁度よくなるってタイミングかな?
スープがおいしいんで、最後まで完食です。
そうこうしている内に、お客がぞろぞろ入ってきて賑やかになってきました。
12時過ぎて昼食時のサラリーマンが多いのかな?
人気があるのはわかるような気がしましたが、
食べそびれたつけめんは、一体この先食べる機会が有るのだろうか・・・?
独断的偏見評価:★★☆ 二つ星半です。
住所:熊谷市本町2-125
営業時間:昼の部11:00~14:00、夜の部 17:00~20:00
定休:水曜日(休祭日でもお休み)
電話番号 048-522-9899
【追記】
行く途中、川島町の「平成の森公園」へ立寄ってきました。
丁度、菖蒲が見ごろって感じで綺麗でした~♪
↓

その奥にはバラ園があります。
日本一長いバラのトンネルってキャッチフレーズがついてますが・・・?
帰りには道に迷ってしまって、
山の中をうろうろしながらやっと帰り着きました・・・
今日の走行距離は80km、少しはメタボ対策になったかな?
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓

- 関連記事
-
- 熊谷市、つけめん・らーめん「福は内」 (2010/10/27)
- 熊谷市、うどん 郷土料理「慈げん」 (2010/07/21)
- 熊谷市、らーめんつけめん「きくちひろき」 (2010/06/10)
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる