西東京市、ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店

西東京市、ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店


今回水曜チャリ遠征は、
いつか行こう!って思っていたお店への初訪問です。


実は、思い通り仕事が取れていれば、今頃保谷に現場が出来るハズでした・・・
そうすれば簡単に伺う事が出来るって事で、いつも以上に頑張ったのです。
約4ヶ月間粘りに粘って頑張ったのですが、おいらの仕事にはなりませんでした・・・

それから既に3ヶ月が経ち、
すっかりショックからも立ち直ったので今回のお店訪問となりました。


ほぼ予定通り11時45分の到着

二郎ひばりが丘 001

時間的に開店組が入店し、着丼が始まっているって所でしょうか?
店外に単連あわせて8人が待っている状況です。

この後ゾロゾロ来店が続き、たちまち20人以上の並びとなっていましたので、
おいら的には、丁度良いタイミングで入店できたのかな?

メニューはこちら

二郎ひばりが丘 0002

列が流れて、おいらが入店できる順番

この時、店内の券売機で先に食券を購入するのですが、
ディパックから財布を出してビックリ!千円札一枚しか入っていません!

って、千円でもこの店なら全然問題ないのですが、
それくらい確認しておけ~!って感じですよね?

着席したのはL字のカウンターの角席です。

普段、角席って窮屈なので歓迎できないのですが、
ここは、セルフの給水機のすぐ隣です。
座りながらにしてかけつけ4杯も飲む事ができるベストポジションでした~


ラーメン 650円

二郎ひばりが丘 003


無料トッピングはヤサイ、ニンニクです。

って、迫力ありますね~!
でも、ヤサイの嵩は想像していたよりも低いかな?

こんなにニンニク入っちゃって、後が怖いな~♪
って、言っているだけで、完全に喜んでいるんですけれど・・・

先ずはヤサイの山を始末しないと先に進めません
ある程度掘り進むと、こんな感じで豚が見えてきました。

二郎ひばりが丘 005

柔らかいですね~旨みも浸み込んでいて良いです!
確かに脂肪分も多いんですが、この厚みの割りにはとろける程の食感です。

ヤサイ、豚、ヤサイ、豚と格闘しつつ
完全なる形での麺が見えてきました。

二郎ひばりが丘 007

うん!
マジ旨いな~!

ニンニクがなじみ、乳化したスープが絡んで辛みと旨みを引き出している感じです。
食べだしたら、食べ進めるスピードがドンドン加速していきます。

おいらにしては珍しく、大汗をかきながらスープまで飲み干す勢いです。
って、さすがに飲み干せませんでしたが・・・

独断的偏見評価:★★★ 三ツ星です。

住所:西東京市谷戸町3-27-24ひばりヶ丘プラザ1F
営業時間:月~金 11:30~14:30、17:30~20:30 、土曜日:10:30~16:00
定休:日曜日(祝日不定休)

【追記】
途中に多福寺、多聞院に寄ってきました。
天気も悪かったし、見ごろの花もあんまり無かったので、チョット残念でした。

page0011.jpg


今回のルートです。



我ながら何がしたいのか理解に苦しむルートでした・・・
一つ言える事は、高低差の少ない場所を選択しているって感じですかね?
この後も更にフラフラしながら家に帰って63kmでした。

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/579-1d897fa0

Comment

風と共に猿 | URL | 2010.06.09 22:27
今日は 鶴ケ島の「魔人豚」だと予想していたのでちょっと意外でしたよ
ラーメンは大好きなんですが「二郎」には 行ったことはありません
呪文を覚えるのがめんどくさいので(^w^)
旋風と用心棒 | URL | 2010.06.10 21:04
風と共に猿さんへ

こんばんは。
魔人豚は近々行こうっておもっています。
何となくですが、看板の作りとかが隣のラーメン屋さんに似ていて抵抗が・・・
って、RDBのレビュー見ているとまともなお店なのかなって気がしています(笑)
優先的な課題店です。
有名店になると呪文は唱える前に緊張します(笑)

mac | URL | 2010.06.10 23:55
こんばんは。はじめまして。macと申します。
以前よりこちらのブログを参考に色々なお店の情報をたくさん拾わせていただいております。
その中でも、たびたび登場する自転車の記事がいつも気になっておりました。
是非、愛車を紹介してください!
旋風と用心棒 | URL | 2010.06.11 22:09
macさんへ

こんばんは。コメント有り難う御座います。
面白いタイトルのブログですね?サット見させていただきました。
自転車の記事と言っても、自分の場合は食べ物が中心のブログで、自転車はカロリー消費の手段に過ぎません(笑)昨年バイクが壊れて通勤用に買ったクロスバイク風、最低価格のチャリですから(笑)でも最近はもう少しグレードの高い物を欲しいな~って虎視眈々って感じです。
キン肉マン | URL | 2011.07.04 08:20 | Edit
初めに『半田屋』で検索して例の記事を見つけたもんだから、アレの記事だけだと思ってましたよf^_^;

ひばりヶ丘かぁ…私、10代の頃は新座に住んでたから、最寄り駅でしたよ(^_^)v

あと、ジロリアンでもあります♪
私はもっぱら赤羽店ですが、あそこの麺増しは尋常ではありません!?
極太ちぢれ麺が大丼に約600gも山盛りでほとんどスープが見えず、野菜やブタ、ゆで卵は小丼に別盛りで出てくるという凄まじさでしたW(◎o◎)W
旋風と用心棒 | URL | 2011.07.05 01:24
キン肉マンさんへ

こんばんは。
キン肉マンさんジロリアンですか?
素晴らしい食べっぷりなんでしょうね?(笑)

でもそんな方が尋常でないと言い切る赤羽店の大ですか?
とっても興味深いです・・・
一応はチェックしておこうかな?
でも、もちろん無理ですから!(笑)
キン肉マン | URL | 2011.07.17 20:23 | Edit
こんばんはo(^-^)o
昨日、久しぶりに赤羽へ行こうという話になって、仲間2人と3人して出かけました(^_^)v
店の200mほど手前で右折して車を停めに行くんですが、見ると店の前には誰も並んでない♪
こりゃあラッキーだ、っていそいそと行ってみたらななな何と…7/11~16は夏休みで17日から営業します、との貼り紙が(・_・;)

スゴスゴと帰るわけにもいかないので、板橋の要町店に急きょ行き先変更!

こちらは並びも少なく、10分ほどですぐ入れました(o^-')b

板橋店は2回目ですが、量的には赤羽よりやや控えめな盛りっぷりながら味その他、赤羽とほとんど変わらず、一応は満足して帰ってきましたよ♪
旋風と用心棒 | URL | 2011.07.20 20:18
キン肉マンさんへ

返信遅れてすいません。
こんばんは。

ガッツリ系が好きなんですね?
しかもラーメンですか・・・

自分は二郎はあんまり行ったことが無いのですが、
特に年齢的にはそろそろきつい内容になってきました。
でも、たまに食べてくなるんですよね~!
インスパイア系は良く食べますが、たまには二郎をたべにいこうかな?
ぷに男 | URL | 2017.09.06 18:22
初めまして...ではなく、ずいぶん前に川越笠幡のラーメン店福竜の記事にコメントしたことがあると記憶しております。元川越市民です。
今はひばりヶ丘に近いところに住んでますが、まだこの二郎には行ったことはありません。しかし、2017年の今も行列がない日はないです。
食べログなど見ると、都下ではかなり評価が高い二郎さんのようですね。
近いうちに行ってみたいです。

時々ですが、今でもブログ拝見してますので、今後も楽しみにしております。
旋風と用心棒 | URL | 2017.09.07 21:40
ぷに男さんへ

コメントいただいたのは1回だけでしたっけ?
何となく、お名前を憶えているのですが・・・(笑)

ひばりが丘の二郎は評判良いですね!
美味しいですから是非食べてみてくださいね
地元だと逆に食べない人が多いので早めに行ってくださいw

自分は今のところ関内の二郎が課題点ですw

ぷに男 | URL | 2017.09.19 11:49
旋風と用心棒さんへ

複数回コメントしているかもしれません 笑

ひばりヶ丘二郎の人気はこれからも不変でしょうが、建物の古さが心配です 汗
移転閉店しないうちに行きたいと思います。
旋風と用心棒 | URL | 2017.09.20 00:48
ぷに男さんへ

自分の経験からの話しですが、
人気のある二郎とか、意識してしまうと、
どうしても伺うこと自体でも構えてしまいますので、
とにかく気軽に並ぶことで肩の力もかるくなりました(笑)
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
202位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
104位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ