川越市、インドネシア料理「じゃらんじゃらん」

川越市、インドネシア料理 じゃらんじゃらん


目立つ所にあって、いつも気になっているのに、
何となく入りにくいお店って有りますよね?

おいらにとって、このお店はまさにそんな感じです。
駐車場が無かったり、雰囲気が怪しげだったり…

じゃらんじゃらん 01


この外観写真も、かなり前に入ろうとしたときに撮った物ですが、
この時は結局通過して、入りませんでした。

まぁ~今日はチャリだし、最初からその気なので…
12時チョット前に入店、おいらが最初の客のようです。

中央に大きなテーブルが据えられています。
こんな感じです。

じゃらんじゃらん 004

木彫の置物なんかが有ったり、仏像みたいなのもあったり
インドネシアの雰囲気って感じですかね?←よく判って無い

メニューにも書いてありましたが、
インドネシア生まれの日本人店主がメニューを案内してくれます。
お顔がそっくりなお母さんと二人でやっているらしいです。

表のボードでメニューは確認してあります。

じゃらんじゃらん 001

以前「ナシゴレン」って書いた幟が立っていて、
ず~っと、それを頼もうと思っていたのですが、直前で気が変わりました。
「本格スパイシー」ってキャッチに惹かれますよね?

ランチサービスで最初はお母さんがスープを作ってくれます。

じゃらんじゃらん 011

アッサリとしてて、揚げたニンニク?とかが入ったスープです。
食事の前に丁度いいって感じです。

本格スパイシー ジャワ カリー 800円

じゃらんじゃらん 012

正面に厨房の様子が見えるのですが、
店主がテキパキと丁寧に調理をしています。

出来上がるまで15分くらいかかりましたが、
フライパンで肉を焼く音を聞いたりしていると、全く苦になりません。
(ちなみに昨日のカレーは30秒で完成しました)

表面をカリッと焼いた大ぶりのチキンが3つ乗っていて、
噛むと、とってもジューシーです。

多分、特別な野菜なんでしょうね?いろいろ入ってます。
ココナッツミルクが入ってるからかな?少しマイルドさも感じますが、
全体としては、結構スパイシーです。
なんかの葉や特別な香辛料が沢山入っているようです。

いゃ~ウマイ!満足です。
これぞインドネシア料理って感じです。←偉そうに…

ここは、いつかまた来て、
ナシゴレンを食べないといけないと思いました。

独断的偏見評価:★★★ 三つ星です。苦手な人も居るかもしれませんが…

住所:川越市松江町1-18-6
営業時間:12:00~23:00 ラストイン21:00
営業日:毎月1日~25日まで
休業日:毎月26日~月末まで
(毎月26日からは、仕入・農業手伝いの為インドネシアor東京or松本に出かけます)
電話:049-223-4102
お店HP

2010年3月に閉店されました。


【追記】
川越丸広百貨店で「小江戸川越歴史と物産展」ってのをやっています。

丸広懸垂幕 001

午前中にチョットのぞいて来たのですが、結構賑やかでした。

まこと屋さんの太麺焼そばを焼くソースの匂いが立ちこめていていい感じ~♪
イートインで百貨店初出店の「頑者」がでていてここでも並んでいて笑っちゃいました。
(帰りがけに本物の頑者を見たら、いつも以上に並んでいました)
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/472-22d6883b

Comment

かとあ | URL | 2010.02.10 23:37
ミーゴレンとなまずカリー丼が
とっても気になります。行ってみます!
セシリア | URL | 2010.02.11 07:39 | Edit
カレー、家で作れないので、たま~に外食します。私は、旭町にあった(ダイソー前)「カマナ」が好きでしたが、他の店になってました。カマナは、川越駅に移転してました。マトンカレーが好きです。1~5までの辛さがあり、私は激辛の5です。必ず、店のインド人(ネパールかな?)が、「凄く辛い。本場の辛さだけど、大丈夫か?本当に大丈夫か?」と聞かれます。食べだすと「大丈夫か?無理じゃないか?」と聞いてくれます。「大丈夫、美味しい」と答えると、嬉しそうに微笑んで去っていきます。
こちらのお店は、知りませんでしたが、友達といってみようと思います。カマナも、お奨めです。その場で焼いてくれるナンが、美味しいですよ。大きいですよ、40cmくらいあります。
あや | URL | 2010.02.11 07:40 | Edit
ワタシも行ったことあります。
「魅惑のインドネシア料理」

やっぱりどれも美味しかったですよ
魅惑なだけあります(笑)
まぁやぁ | URL | 2010.02.11 09:53 | Edit
> 目立つ所にあって、いつも気になっているのに、
何となく入りにくいお店~

私にとっては元町の「たまのを」がそうでした。
気になっているけど~なかなか入れない。
でもたいていこういったお店は入ってみると良いお店が多いですよね。
がすく | URL | 2010.02.11 11:16
異国料理に関心のある私としては
是非一度行ってみたい店ですね
全種類食べてみたいです
時間があったら今度は
聞いたことない異国料理を
食べ歩きしてみたいです
現在検索中・・・・・
旋風と用心棒 | URL | 2010.02.11 22:53
かとあさんへ

自分もなまずは気になるのですが…
チョット敬遠したいです…
でも、なまずって白身で美味しいって聞きますね?
旋風と用心棒 | URL | 2010.02.11 22:55
セシリアさんへ

こんばんは。
カマナさんは何度かうかがいました。
美味しいですね~でも、チョット値段が高いかな?
最近は特にカレー店のディスカウントが多くなってきています。
ランチで700円位で無いと客に見透かされると思います。
旋風と用心棒 | URL | 2010.02.11 22:58
あやさんへ

魅惑のインドネシア料理は美味しかったですか?
香りとかで、苦手な人もいる思いますが、悪く無いお店だと感じました。
旋風と用心棒 | URL | 2010.02.11 23:03
まぁやぁさんへ

こんばんは。
たしかに「たまのを」さんへは入りにくいですよね…
入っていいものかどうか悩んじゃいますよね(笑)
確かに、悩んで入ったお店の方が魅力的なのかな?
旋風と用心棒 | URL | 2010.02.11 23:07
がすくさんへ

こんばんは。
異国料理って!(笑)
日本食以外はなに食べても異国料理ってことですか?
まぁやぁさんが住んでいる町なら大概の国の料理が楽しめるんでしょうね?
反対に、川越の場合はそんなお店が少ないです・・・
タムタム | URL | 2010.02.14 07:47 | Edit
入りにくいのと
駐車場がないのって・・・・ですね
でも美味しそう
玄米ナシゴレンが食べたひぃ~
旋風と用心棒 | URL | 2010.02.14 23:50
タムタムさんへ

こんばんは、
この手のお店に行ったら、この先ヤッパリ大丈夫なのかって心配ですよね?
ナシゴレンも有名らしくって、いつか行ったんだよ~♪
Online casino book of ra | URL | 2013.05.12 00:20 | Edit
icevbtfoqv21/cmph68/gd3/dpn, <a href="http://eols.org/">Online казино book of ra deluxe</a>, tlbDLHv, [url=http://eols.org/]Free online book of ra games[/url], ZAfXOAX, http://eols.org/ Book Of RA Online, fmhYhrd.
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
114位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ