目立つ所にあって、いつも気になっているのに、
何となく入りにくいお店って有りますよね?
おいらにとって、このお店はまさにそんな感じです。
駐車場が無かったり、雰囲気が怪しげだったり…
↓

この外観写真も、かなり前に入ろうとしたときに撮った物ですが、
この時は結局通過して、入りませんでした。
まぁ~今日はチャリだし、最初からその気なので…
12時チョット前に入店、おいらが最初の客のようです。
中央に大きなテーブルが据えられています。
こんな感じです。
↓

木彫の置物なんかが有ったり、仏像みたいなのもあったり
インドネシアの雰囲気って感じですかね?←よく判って無い
メニューにも書いてありましたが、
インドネシア生まれの日本人店主がメニューを案内してくれます。
お顔がそっくりなお母さんと二人でやっているらしいです。
表のボードでメニューは確認してあります。
↓

以前「ナシゴレン」って書いた幟が立っていて、
ず~っと、それを頼もうと思っていたのですが、直前で気が変わりました。
「本格スパイシー」ってキャッチに惹かれますよね?
ランチサービスで最初はお母さんがスープを作ってくれます。
↓

アッサリとしてて、揚げたニンニク?とかが入ったスープです。
食事の前に丁度いいって感じです。
本格スパイシー ジャワ カリー 800円
↓

正面に厨房の様子が見えるのですが、
店主がテキパキと丁寧に調理をしています。
出来上がるまで15分くらいかかりましたが、
フライパンで肉を焼く音を聞いたりしていると、全く苦になりません。
(ちなみに昨日のカレーは30秒で完成しました)
表面をカリッと焼いた大ぶりのチキンが3つ乗っていて、
噛むと、とってもジューシーです。
多分、特別な野菜なんでしょうね?いろいろ入ってます。
ココナッツミルクが入ってるからかな?少しマイルドさも感じますが、
全体としては、結構スパイシーです。
なんかの葉や特別な香辛料が沢山入っているようです。
いゃ~ウマイ!満足です。
これぞインドネシア料理って感じです。←偉そうに…
ここは、いつかまた来て、
ナシゴレンを食べないといけないと思いました。
独断的偏見評価:★★★ 三つ星です。苦手な人も居るかもしれませんが…
住所:川越市松江町1-18-6
営業時間:12:00~23:00 ラストイン21:00
営業日:毎月1日~25日まで
休業日:毎月26日~月末まで
(毎月26日からは、仕入・農業手伝いの為インドネシアor東京or松本に出かけます)
電話:049-223-4102
お店HP
↓
2010年3月に閉店されました。
【追記】
川越丸広百貨店で「小江戸川越歴史と物産展」ってのをやっています。
↓

午前中にチョットのぞいて来たのですが、結構賑やかでした。
まこと屋さんの太麺焼そばを焼くソースの匂いが立ちこめていていい感じ~♪
イートインで百貨店初出店の「頑者」がでていてここでも並んでいて笑っちゃいました。
(帰りがけに本物の頑者を見たら、いつも以上に並んでいました)
- 関連記事
-
- 川越市、本場タイ料理 サバーイ・サバーイ (2013/03/15)
- 川越市、タイ料理店「ピム・チャイ」 (2012/12/29)
- 川越市、タイ料理レストラン「ランマイ」 (2012/09/04)
- 川越市、本場タイ料理「サバーイ・サバーイ」 (2011/02/24)
- 川越市、インドネシア料理「じゃらんじゃらん」 (2010/02/10)
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる