所沢市、本格手打ちうどん かんたろう

今日は新座寄りの所沢市でランチ


正直、この辺の土地勘は殆ど無いんだけど、
検索するとこのお店が上の方にヒットしてくるので・・・


2021-06-22 東所沢 かんたろう 001



ってか、数日前にアポ取ってる時点で、
ここで食べているのが思い浮かんでいるのだわさw

ここ、なんか好きなお店だし、
久しぶりだし、ワクワク感がハンパ無い!



12時少し前の入店、
辛うじての駐車場に空きがあってかの縁

若い店員さんが多く元気な声、挨拶が清々しい



2021-06-22 東所沢 かんたろう 005



ラッキーな事にほぼ待ち無し、
案内さるままカウンター席にて注文の検討

このメニューページだけでなく、
メニュー数もかなり多いんだけど、多すぎて迷わされるw

だが、冷静に考えると、
こちらのお店においらが求めるのは・・・

うどんの太さ、とその噛み応え、
・・・的な出汁とのバランスだったと思い帰す



肉汁うどん 870円

2021-06-22 東所沢 かんたろう 007



どーん!

ばーん!!


って感じww



うどんが太過ぎて判り難いけど、
g的には通常盛りにて400g(茹で上がり)はむしろ多いんだよねw

(ビジュアル的に)それを感じさせないのは、
このうどんの太さによるところが間違いなく所縁だわ

“いいぞ、良いぞ!”
って感じながらいただいた。

美味しいです♪♪♪



2021-06-22 東所沢 かんたろう 009



“うどん”どうよ!
って感じ、素晴らしいよね

ってか、噛み過ぎて顎が疲れたのであった


店名:かんたろう
住所:所沢市東所沢和田1-44-1
営業時間:
定休:月曜日
電話:04-2907-1397
駐車場:あり
店舗Twitter→https://twitter.com/MCW21nMcqW8YuFl


ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/3132-e05f1213

Comment

はしびろけろ | URL | 2021.07.04 14:56 | Edit
こちらのうどんは昔ながらの武蔵野うどんなんですねー

極太うどんだから見た目がそうは見えないけれど
茹で上がりが400㌘もあるんだー(笑)

いかにも手打ちうどんって感じで
とても美味しそうです!♪
旋風と用心棒 | URL | 2021.07.04 21:40
はしびろけろさんへ

これだけ太いうどんを提供されるお店は少ないですよね
茹で時間もかかるし、茹で加減&技術も大変だと思うし、
どこでも出来るって事じゃないんじゃないかと思いますw
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
47位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ