昨日8/15日に新規オープンのお店です。
同じ、中野大勝軒が8/6日に鶴ヶ島駅前にOpenしたばかりです。
偶然ですか?計画性が無いような気もしますが・・・
(住所は同じ川越市です)
中野大勝軒といえば、つけそば発祥の店として有名ですが、
若干東池袋系に押され気味ではないでしょうか?←おいらの感覚です。
さて、こちらのお店はどんな感じでしょうか?
11時40分に到着、すでに店内は満席で8人ほど外に並んでいます。
↓

店内が狭いので仕方ないと思いますが、この炎天下で外待ちはかなりキツイです。
サービスで店のお姉さんが日傘を貸してくれていますので助かります?
って、おいらには貸してもらえませんでした・・・
サイクルが丁度良かったのか?20分程度の待ちで入店できました。
店内に入ってから食券を買うシステムです。
↓

つけそば580円は本店・系列店や鶴ヶ島のお店と同じです。
中野大勝軒の頑なな伝統って感じですかね?
店内は10席のカウンターのみ、
最初だからか?厨房に4人、カウンター係りに1人でオペレーションです。
10席を4人厨房ってのはさすがに多すぎでしょ?
皆さん手持ち無沙汰にしている時間が多いようです・・・
さて、やっと1席空いて着席すると、ほぼ待たずに出てきました。
食券を買う前から先走りで、麺を茹でてしまっているようですね?
麺自体は一種類のようなので間違いようはないのですが・・・
元祖つけそば 580円 + 味付玉子 100円
↓

これも、当然ですが鶴ヶ島店のつけそばとそっくりですね?
当然、味付玉子のぶんだけ豪華に見えますね?
さて、問題の味は・・・
( ̄~ ̄) モグモグ
・
・
・
( ̄-  ̄ ) ンー
おいらには判らない味なのかな?
おいらはモットハッキリした味が好きなのですが、
これは特徴が少ないっていいか・・・微妙です。
・
・
やっぱり途中で酢&ラー油を投入して好みの味にしちゃいました。
(それを見てたお隣さんも同じ事をしてました)
麺はこしが強くってモチモチで美味しいです。
↓

誰も頼んでいないので、今回割りスープは止めておきました。
偶然なのか戦略的なのか判りませんが、
こうも守備範囲に丸長グループ&他の大勝軒系のお店が多いと、
もうちょっとアッチコッチ実食したほうがいいかな?
今後の課題にしようと思います。って、課題が多すぎですが・・・
独断的偏見評価:★★ 二つ星です。
店員さんの対応はまともでしたが・・・
閉店しました
ブログランキングに参加しています
是非ともここをポチッとお願いします。
↓

- 関連記事
-
- 川越市、ラーメン「UNDER GROUND RAMEN」 (2009/08/21)
- 川越市、豚そば 「笑堂」 (2009/08/19)
- 川越市、元祖つけそば 「中野大勝軒」川越 (2009/08/16)
- 川越市、元祖つけそば「大勝軒 鷹」鶴ヶ島駅前店 (2009/08/14)
- 川越市、豚そば「笑堂」 (2009/08/10)
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる