川越熊野神社 酉の市

12/3は川越熊野神社、酉の市

川越の酉の市は暦に関係なく、
毎年12/3と決まっているので予定を立てやすいですね


2019-12-03 熊野神社 酉の市 003



入口付近にて、
出店も人の行き来も多い・・・

自分には熊手を買う予定こそ有りませんが、、
仕事終わりにちょっと見てきたのでHDR撮影でアップしますね



2019-12-03 熊野神社 酉の市 006




特に関東地方における、晩秋の風物詩、

既に20時近い時間ですが・・・
・・・まだまだ賑やかです。



2019-12-03 熊野神社 酉の市 010




福を掻き込むべく熊手を求める人々、

“商売繁盛”
あっちこちから商談が成立し、手締めの声が聞こえてきます・・・



2019-12-03 熊野神社 酉の市 018




 【熊野神社】HPより

  大正の頃、
  南埼玉郡鷲ノ宮神社の分霊を奉斎したと伝えられている。
  始め熊野神社に合祀されたが、後に現在の社殿を建立し、
  遷座祭を執行して末社とした。
  川越市の繁栄のため「酉の市」を開催し、
  大神の福を授かろうと近郷より善男善女が集まり、
  毎年盛大に行われている。


2019-12-03 熊野神社 酉の市 016




関東における他の祭事から見たら知名度こそ低いが、
年末の小江戸川越における風物詩!

若い世代にも、広く認知していただきたいと願う


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/2834-401a0446

Comment

yoko | URL | 2019.12.04 00:34
こんばんは
年の瀬って感じになってきましたか、自分はまだのんびりしてますが。
ふじみ野の風風ラーメンのあとに小江戸濃厚タンメン蔵之介が開店しました。
ふじみ野の消防署の斜め向かいの味噌屋蔵之介と姉妹業態だそうです。チラシ入ってました。川越産の小江戸もやしを使ってるそうです。
旋風と用心棒 | URL | 2019.12.06 06:48
yokoさんへ

いつも情報をありがとうございます。
風風ラーメンの後はもう開店しているのですね、
小江戸ってネーミングが気になっていて行ってみるつもりです。
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
114位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ