川越の酉の市は暦に関係なく、
毎年12/3と決まっているので予定を立てやすいですね

入口付近にて、
出店も人の行き来も多い・・・
自分には熊手を買う予定こそ有りませんが、、
仕事終わりにちょっと見てきたのでHDR撮影でアップしますね

特に関東地方における、晩秋の風物詩、
既に20時近い時間ですが・・・
・・・まだまだ賑やかです。

福を掻き込むべく熊手を求める人々、
“商売繁盛”
あっちこちから商談が成立し、手締めの声が聞こえてきます・・・

【熊野神社】HPより
大正の頃、
南埼玉郡鷲ノ宮神社の分霊を奉斎したと伝えられている。
始め熊野神社に合祀されたが、後に現在の社殿を建立し、
遷座祭を執行して末社とした。
川越市の繁栄のため「酉の市」を開催し、
大神の福を授かろうと近郷より善男善女が集まり、
毎年盛大に行われている。

関東における他の祭事から見たら知名度こそ低いが、
年末の小江戸川越における風物詩!
若い世代にも、広く認知していただきたいと願う
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓

独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる