ふじみ野市、食彩処 咲くら

お盆休み前、旧大井町エリアにて昼食、
目的は課題メニューをこなすため、久しぶりに咲くらさんへ伺う


2019-08-09 咲くら 001



今チェックしてみたら、なんと5年ぶりだった!↓
http://senpu10.blog57.fc2.com/blog-entry-1775.html

主要道路沿いにあって目立つし、やっているのは知っているけど、
正直、このエリアにくると、ほかに魅力的なお店が多くって迷う

実はこの日も、
お隣の英さんの席が空いていたのが見え、一瞬迷ってしまったw


メニュー

2019-08-09 咲くら 003


定食、カレー、らーめんがメニューの中心なのは変わりなし!
先客が3組、皆さん定食を食べていましたが、
おいら的、こちらの課題メニューは、
北海道から取り寄せているといった味噌ラーメンです

しかも新メニューとして、
“辛味噌ラーメン”があるじゃん!
(いつからの新かは不明ですが)


辛味噌ラーメン 810円

2019-08-09 咲くら 005



辛味+コクのある味噌スープが素晴らしく美味い!
野菜と柔らかなチャーシューと糸唐辛子もバランス良い
(見栄え的にもという意味でもあります)

辛いんだけど、きつく無くおいしく食べられるギリギリの辛さ!
(判りにくいけど本気でそう思った)
店主さんとも少し話したけど人気があるみたいです

麺も味噌ラーメンらしい縮れ麺、
合っているけど個人的にはもう少し太麺であると嬉しい

この暑さの中でも当然のごとくスープまでも完食!
次は寒いときにも食べてみたいと思う


店名:食彩処 咲くら
住所:ふじみ野市大井中央4-9-10
営業時間: 11:00~14:00 、17:00~23:00
定休:水曜日
電話:049-266-2715
駐車場:

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ


★………☆………★………☆………★………☆

-追記-

お盆休みも終わってしまい、
気がつけば、ダラダラ過ごしただけで特に何も無かったw

暑過ぎたり、豪雨も降ったりとで、出かけられない理由を作り、
ほぼ、家の中で酒飲みながら古い映画やドラマを見たりで終わる・・・

例年の傾向でもあるが、ブログ更新も随分とサボっているが、
蔵出しの保留ネタを含めて更新していこうと思う


関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/2767-759d68b5

Comment

Becky! | URL | 2019.08.20 03:02
こちら知りませんでした。拉麺たべに行ってきます。
旋風と用心棒 | URL | 2019.08.21 09:38
Beckyさんへ

近くで仕事されている方には人気があるそうです
味噌がお勧めです
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
47位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ