川越市、ホワイト餃子 はながさ 本川越店

休みで本川越駅付くをポケ活しててのランチ、
この辺は候補店が沢山あって本当に迷わされます

クレアモールからスクランブル交差点へ抜けたら
このお店の角席が空いているのを見てしまってそのまま入店!


20180308191014d10s_2018121321070655b.jpg



時間は12時半過ぎ、周りはスーツを着たサラリーマンが多め
カウンター席ばかりだから気軽に入れます

メニューにはお得なランチセットもあるが、
今日はOFFだからやっぱり餃子&ビールでしょ!


2018-12-13 ホワイト餃子 はながさ 001


中生ビールに焼き餃子を12個!
餃子とビールは一緒に出していただくことで注文する
(ポケ活ですぐにでも飲みたいんだけど13分程度我慢する)


2018-12-13 ホワイト餃子 はながさ 004


あれ、焼き餃子12個は多かったか?

ライスを頼まない前提で普段より多く頼んだけど、結構ボリーミーですね

最初は何もつけないでそのまま食べる・・・
(あっちっち・・・具材が熱々で口蓋焼くこと必至w)
もっちりとした皮にジューシーな具材が美味いです♪♪♪


2018-12-13 ホワイト餃子 はながさ 006



つけダレはラー油多め、醤油、一味におろしニンニクを一匙、
こってり仕様に変化してビールによく合う

つけダレの作り方で自由に味を変えられるけど、
12個もあると最後の方にはさすがに飽きてきた・・・
(いや、ライスと一緒に食べたら問題ないんだろうな)


店名;ホワイト餃子 はながさ
住所:川越市新富町1-1-7
営業時間 11:30~23:00、
    (日・祭)11:30~21:30
定休:年中無休
電話:049-225-2203
駐車場:無し

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/2633-46d0d435

Comment

はしびろけろ | URL | 2018.12.25 21:37 | Edit
行こう行こうと思っていたホワイト餃子...
いつの間にか八千代店が閉店していました(涙)

ボリュームがあるから12個だとお腹一杯になりそうです。
でもとっても美味しそう.....
旋風と用心棒 | URL | 2018.12.29 00:57
はしびろけろさんへ

> いつの間にか八千代店が閉店していました(涙)

えっ!そうなんですか?
実際の営業内容は知りませんでしたが、
テレビとかメデアなんかでも出ている印象だったし、
原因が気になります・・・

昔のフランチャイズ?チェーン店?
ホワイと餃子って言えば千葉県って印象なので、
他にもありますよね?
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
47位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ