そして何時ものように川越水上公園からスタートです!

実は昨日、
例年撮っているタンポポとのコラボ画を忘れていたのに気が付き、
再チャレンジに向かったのでしたが、全くピントが合ってない・・・
本来ならばピントをタンポポに合わせて、
サクラをぼかすのが理想なんだけど、10枚くらいとって全部ダメ・・・
それでも折角だから、ましな方なのアップしておきます。

水上公園近くにある単なる稲荷神社ですが、
実はここメチャクチャ由緒があって、特に商売している人には重要な神社です。
水上公園が出来る前、側道さえ無く田舎の社だったらしいのですが
えびす講の時には全国から商売人が集まったと聞いていました
そう思うとなんだか風格を感じますw

入間川右岸、初雁橋のたもとに咲くさくら
県道日高川越線沿い&入間川サイクリングロード沿いだから、
有名と言うか、馴染み深いのではないでしょうか?

その少し下流、東武東上線の鉄橋を超えたあたりのサクラ
こんなに素晴らしいポイントなのに訪れる人はまばら・・・
勿体ないなーと思いながらも、静かに独占できる喜びもある
(鉄橋があるし電車が走るとうるさいけどねw)

少し離れてみるとこんな感じ!
満開によるボリューム感もあってホントに見頃です
なんと表現すればいいのか判りませんが、
日本人的な心を打つ風景ではないでしょうか?

天気が良く気分もアゲアゲモード、
調子に乗って、歩いて川越中心部方面へ・・・・
川越女子高前の桜並木も撮っておかなくっちゃ!
(生徒が通らない時間でないとシャッター切れませんw)
★☆★------------★☆★------------★☆★
一通り撮影が完了した後はランチのお店探し、
川越駅付近に居たことから偶然こちらの看板を発見!

以前一度だけですが、夜飲みで伺わせてきただき、
料理の内容も良かったと記憶していたお店です。
そのお店が“豚丼”とかやっていて、
更にはこの金額なら迷うこともありませんね
麦豚丼 680円
↓

14時少し前の入店、先客が1組
ランチは基本この豚丼メニューのみ
だから、注文を聞かれることなく店員さんに、
“マヨネーズはかけても大丈夫でしょうか?”との受けに、
一瞬ひるみますが“かけちゃってください”との答えw
基本的にマヨネーズは好きですが、
豚丼にかけられるといった選択は想像できなかったわ!
旨いです♪♪♪

時間差で味噌汁の提供、
深谷産ネギを使用しているとのこと。
思い出したけど、地元食材にこだわったお店というのも感度が上がります。
ただし、このメニューは木曜日&日曜日限定とのこと、
タイミングが合えばぜひ利用したいメニューだと思います。
店名:鉄板焼 けんちゃとうちゃ
住所:川越市脇田町17-25
営業時間:17:00~24:00、ランチ【木・日】12:00~15:00
定休:月曜日
電話番号:049-299-8634
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓

- 関連記事
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる