川越市、とんかつ かつ善

特にここのところ、毎日とっても暑いし、
なにか麺類などの冷たい食べ物を探すのも良いんだろうけど、
逆にとんかつなんか、ガッツリ食べて、
暑さに負けない体力をつけるのも有りだよね!


2017-07-04 かつ膳 001



おいら的にとんかつと言えば、先ず思いつくのがここ!

主要県道沿いにあり、駐車スペースも割と多め、
暖簾には「味自慢」とあるけど、+ボリュームも兼ね備えている
店内は広く落ち着いた雰囲気と、常連客が多いって印象、
接客も良く、おいらの様に一人で伺っても入りやすい
(個人的な欲を言えば、混む時間は禁煙にしてほしいとかw)


ランチメニュー
↓(クリックで拡大)
2017-07-04 かつ膳 003


このメニューを見ると、毎度思うんだけど、
メンチかつ定食がどんなものか?気になっています。
だって、ロースかつやヒレかつと同じ値段なんだよね!

おいら的な肉屋さん系揚げ物ステータスとしては・・・
ヒレかつ > ロースかつ >>>> メンチカツ >ハムカツ > コロッケ
はい、ロースカツとメンチカツとの間には相当な格差が存在するのですw
そのメンチカツがどんな物なのか?気になるんですよね
(だれか知っている方がいたら教えてください)


ロースかつ定食 1188円

2017-07-04 かつ膳 005


はい、何故かロースかつ定食が定番になっちゃってるから!
時間も遅めだったし、席はご自由に!と言われるがまま4人掛けテーブル席へ
着席後、なにげに厨房内の女将さん?と目が合うと、
「あっ、ロースカツ定食で!」と言ってしまっていたw

この日の小鉢はマカロニサラダに、種類の多いお新香、
10分後くらいにはご飯、みそ汁、ロースカツが配膳していただきます。

画像からでは見えにくいけど、カツがサックリ、
中の豚肉は噛めば肉汁がジュワっと溢れる感じです。

とんかつソースをたっぷり掛けて、練りからしを多めにつけながらいただく・・・
うーん、美味しいですねー♪♪♪
ご飯がすすむ、すすむ!

ここのソースはキャベツにもよく合うので、ドレッシングは使いません!
途中からレモンを絞り掛け、サッパリ味も楽しめますね


2017-07-04 かつ膳 010


最後に、コーヒーの提供もあるのが嬉しいですね!

暑い時にこそとんかつが良いと感じたこの日でしたー


店名:かつ善
住所:川越市鯨井544-1
営業時間:11:00~14:30(LO:14:00)、18:00~22:00
定休日:不定休
電話:049-233-3207
駐車場:あり

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/2353-f91574d0

Comment

Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
47位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ