( ̄-  ̄ ) ンー
なんでかな?
定期的に食べたくなるラーメンです。
昼時に同僚が大勝軒に行くって話が聞こえます。
想像しただけで無性に行きたくなり、ほぼ三ヶ月ぶりの訪問です。
川越税務署に行く用事も有ったので好都合です。
↓

(上の画像は食べ終わったときの物です)
癖になる味?って言うか、
多分舌の記憶に残る味なんだと思います。
おそらく、科学調味料も結構入ってると思われますが、
それよりも「おいしい」って言葉の方が優先的に存在しているって感じです。
2時少し前に到着、
幸いにして待たずにテーブル席を案内されます。
注文の検討です。
↓

基本は「もりそば」なので、迷うことはありませんが、
たまたまなのか、周りでは中華そばを頼んでいる人が多かったです。
もりそば 730円
↓

w( ̄△ ̄;)wおおっ!
相変わらずなボリュームです。
つけ汁はこれ!
↓

先に到着してたので、一味のトッピングを施します。
麺はこんな感じ
気のせいか?
若干細くなったような気がするのは久しぶりだから?
↓

厚めのチャーシュー&歯ごたえの有るメンマを
楽しみながらいただきます。
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
半分くらい食べ終えたところで、
酢の投入して、さらに濃厚な味に仕上げます。
麺を食べただけでもおなか一杯です。
さすがにスープ割りは自粛しました・・・
いつも思うのですが、このお店って昼時は回転が速いにもかかわらずいつも混んでいます。
おいらから見ると間違いなく人気店なのですが、
ラーメンの人気ランキングでは、あんまり高く評価されていません。
〈参考〉
Ramenbuzz川越現在のランク
ラーメンデータベース
回転が速いのに混雑=人気店の図式だと思うのですが・・・
(一番上の画像を参照:12前後からはほぼ行列ができます)
それとも投票している人はラーメン通の人が多く、
大勝軒はその人たちには評価が低いって事ですかね?
たしかに化学調味料が多いって感じはしますが、
人気があるって事は、高く評価されてもいいと思うのですが・・・
でも、おいらにとっの評価は常に高いお店です。
独断的偏見評価:★★☆ 二つ星半です。
住所:川越市大字並木855-1
ブログランキングに参加しています
クリックのご協力をお願いします。
↓

- 関連記事
-
- 川越市、醤油専門らーめん「まるみ」 (2009/05/30)
- 川越市、ラーメン「てんこもりラーメン」 (2009/05/27)
- 川越市、元祖つけ麺「池袋大勝軒」川越店 (2009/05/25)
- 川越市、ネギラーメン「ラーメンショップ的場店」 (2009/05/19)
- 川越市、つけめん「蜩」 (2009/05/10)
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる