今月の中旬だったかな?RDB見ていての新店情報で、
麺ten しばふが閉店し、新たなラーメン店がオープンするとの情報を確認!
(ここ、その前は、ラーメン シノビリカ (SHINOBIRIKA)だったんだよな・・・)
また、コメントいただく方からも、
9/25日のプレオープンにて、既に食べて来たとの情報もいただいておりましたw
もちろんおいらの感覚的には、他市の情報だし、
急ぐこともなく、落ち着いた頃ににでも覗いてみようか?と思って居た次第でしたが、
本日、急遽、近くに行く用事が出来た事から、思いの外早く初訪問がかなった訳です
(相変わらず忙しいのですが、この周辺は、混んでいた時の“逃げ店”もあるしね)

うわぁー・・・なんか、中途半端な写真を撮ってしまった!
間違いなく、お店の全景を捉えているんだけど、
どっちかって言えば大井ショッピング商店会がメインぽいしw
でもこれ、交通量の激しい道にて、決死の覚悟で撮ってるんだけど!
(場所を知っている方には判ってもらえる筈w)
・
・
・
1時少し前に入店、U字型のカウンター席のみのお店の中、
丁度、1席のみ空いている状況は、実に幸運な事ですよね?
(行列が出来ている事も想定していた位だし)
メニュー
↓(クリックで拡大)

卓上や壁を見ても書き出されたメニュー表は無し、
キョロキョロしていたけど、どうやら壁に貼りだされた写真がその役割らしい
ビジュアルで見ることが出来るから、初訪問にはありがたいです
店主は、麺処福吉さん&福吉極さんで修行されていたとのお話し、
そう言えば、川越の極さんにも壁に写真が貼りだされているよなーw
特製中華そば 850円
↓

10分程度の待ちで着丼、
あぁ、照明の関係とであまりきれいに撮れていなのが残念・・・
とっても美味しいですねー♪♪♪
ついでにのビジュアル面から言えば、
折角の美味ししそうなトッピングが、スープに沈んでしまっているのが勿体ないw
(写真を見る人に、“是非とも食べたい”と思ってもらえるようなのが理想だし)
カイワレの影に隠れてハッキリ見えていませんが、
磯岩のりを見ただけで、“やっぱりなー”と思ってしまうのは、
この地域のラーメンファンの性ですかねw
(この通りに有ったあぶらやさんも岩海苔使ってましたよねー)

えっ!ラーメンスープにバナナ?
壁に貼られた、この説明文、
スープやチャーシューの特徴が明確に表現されていてわかり易いですが、
店主曰く、“隠し味が沢山あるのです”との表現内容が、
この一枚の紙に公開され過ぎの様な気が・・・
チョット質問したら、豚について深く語っていただいたのですが、
正直、専門用語について行けませんでした・・・

画像が前後したけど、中細麺がスープに良くマッチしていましたよ
今日は向かいの有名らーめん店が定休だったので、判りませんでしたが、
(ジャンル的には違うけど)人気を分ける存在になるかもしれませんね?
店名:麺家 ぶっきら坊
住所:ふじみ野市緑ヶ丘1‐3‐2
営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
定休:木曜日※ただし10/2(木)は営業されるとの事
電話番号:
駐車場:
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓

間違いなく、お店の全景を捉えているんだけど、
どっちかって言えば大井ショッピング商店会がメインぽいしw
でもこれ、交通量の激しい道にて、決死の覚悟で撮ってるんだけど!
(場所を知っている方には判ってもらえる筈w)
・
・
・
1時少し前に入店、U字型のカウンター席のみのお店の中、
丁度、1席のみ空いている状況は、実に幸運な事ですよね?
(行列が出来ている事も想定していた位だし)
メニュー
↓(クリックで拡大)

卓上や壁を見ても書き出されたメニュー表は無し、
キョロキョロしていたけど、どうやら壁に貼りだされた写真がその役割らしい
ビジュアルで見ることが出来るから、初訪問にはありがたいです
店主は、麺処福吉さん&福吉極さんで修行されていたとのお話し、
そう言えば、川越の極さんにも壁に写真が貼りだされているよなーw
特製中華そば 850円
↓

10分程度の待ちで着丼、
あぁ、照明の関係とであまりきれいに撮れていなのが残念・・・
とっても美味しいですねー♪♪♪
ついでにのビジュアル面から言えば、
折角の美味ししそうなトッピングが、スープに沈んでしまっているのが勿体ないw
(写真を見る人に、“是非とも食べたい”と思ってもらえるようなのが理想だし)
カイワレの影に隠れてハッキリ見えていませんが、
磯岩のりを見ただけで、“やっぱりなー”と思ってしまうのは、
この地域のラーメンファンの性ですかねw
(この通りに有ったあぶらやさんも岩海苔使ってましたよねー)

えっ!ラーメンスープにバナナ?
壁に貼られた、この説明文、
スープやチャーシューの特徴が明確に表現されていてわかり易いですが、
店主曰く、“隠し味が沢山あるのです”との表現内容が、
この一枚の紙に公開され過ぎの様な気が・・・
チョット質問したら、豚について深く語っていただいたのですが、
正直、専門用語について行けませんでした・・・

画像が前後したけど、中細麺がスープに良くマッチしていましたよ
今日は向かいの有名らーめん店が定休だったので、判りませんでしたが、
(ジャンル的には違うけど)人気を分ける存在になるかもしれませんね?
店名:麺家 ぶっきら坊
住所:ふじみ野市緑ヶ丘1‐3‐2
営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
定休:木曜日※ただし10/2(木)は営業されるとの事
電話番号:
駐車場:
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓

- 関連記事
-
- ふじみ野市、食彩処 咲くら (2014/12/19)
- ふじみ野市、Curry Jam3281 (2014/12/12)
- ふじみ野市、麺家 ぶっきら坊 (2014/09/29)
- ふじみ野市、豚骨らーめん 一指禅 ふじみ野店 (2014/09/02)
- ふじみ野市、麺屋 鶏口 (2014/07/06)
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる