川越市、らーめん 五葉 川越

川越市、らーめん 五葉 川越


本日、9/17日、アカシア通りに新規オープンした家系らーめんのお店です。
(なんか、すっかりラーメンブログ化している事に若干反省しつつもw)

実は、かなり前、宮雀さんから、
クレアモールに家系ラーメン店がオープンするって教えてもらっていたのですが、
一昨日までこちらのお店と混同していました・・・w
(昨日、トラックバックでも教えていただいていたのですが♪)

で少し前に日頃からコメントいただくyokoさんからも、
住所&オープン日&営業時間までの情報もいただいておりました♪

で、昨日はがすくさんからも“早く行ってください”との応援もいただきましたー♪

ここまで皆さんに応援されると
“是非とも初日に行かねば!”と言う気にもなりますよねw


2014-09-17 五葉 川越 001



で、実際にも伺わせていただきましたー

ここ数日、ブログにも書いてるけど、かなり?忙しいのです・・・
本来的、水曜は定休日なのですが、結論として今日も半日程度は仕事です。

それでも、チャッチャと片付けて、12時丁度くらいには伺います。
(こう言う時には、仕事も頑張っちゃうとか)


メニュー
↓(クリックで拡大)
2014-09-17 五葉 川越 004のコピー



場所は、以前ツケメンヤNB59Curry cafe CariCari(カリカリ)のあったところ・・・
(当然、両方ともすでに閉店しています)

川越駅かえらは近いんだけれども、人通りはいまいちだし、
ここを目指さないと、場所さえ分からないかもしれなし・・・

そんなところに、ふじみ野の名店“五葉”の提灯がかかった物だから、
おいらとしてもかなり驚きましたw
(ちなみに移転ではなく、川越店としてのオープンだそうです)


2014-09-17 五葉 川越 007



入店しては先に券売機で食券を買うシステム、
五葉さんといえば、横浜家系のお店ですから、やっぱり注文は券売機の左上ですね?

L型カウンター席のみのお店で、先客は半分程度、
“席はどちらでも”との案内から、入口付近を選択させていただきます

食券を渡す際には、ご覧の様に、
味の濃さ・油の多さ・麺の固さを選択できるシステム・・・
おいら的には、麺だけはかためで注文いたします。


五葉らーめん 790円

2014-09-17 五葉 川越 009



まぁ、こう言っては単純ですが、家系だから想像通り、
豚骨的なスープ、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、煮玉子、海苔5枚・・・
(ホウレンソウはその場で茹でてくれています)

美味いですねー♪♪♪ご飯が食べたくなりますわw
特にチャーシューはトロトロ&大き目で美味しかったし!

注意書きを見ると、白湯スープとの説明があり、
長時間煮込んだ拘りがあるようですね?


2014-09-17 五葉 川越 012



麺はご覧の様なちぢれ太麺、固めで頼んだから、
適度な噛み応えもあり、好みのバランスでいただけましたーw

このお店なら、場所のハンデに拘らず、キット流行るんじゃないかな?
(それにしても、なんだか家系が増えて来たような・・・)


店名:らーめん 五葉 埼玉 川越
住所:川越市脇田町27-10
営業時間:11:00~22:00
定休:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
電話:049-228-0085
駐車場:

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1720-f8b105f7

Comment

ねずみおやじ | URL | 2014.09.18 07:55 | Edit
五葉は行ってみたいと思いつつ行かずの店でした
でも確かに川越に横浜家系は増えすぎですよね
って言うか、ラーメン屋(食べ物やがと言うべきかな?)多すぎ・・・
ちょっと美味しいくらいだとあっという間に淘汰されちゃいますね
がすく | URL | 2014.09.18 09:16
こんにちは!
を!早速行ってきましたね♪
アップありがとうございます!
これは食べてみたいですね~
でも券売機を拡大して見ると
気になるボタンがたくさんありますね~
やきめし・杏仁豆腐・餃子は外せないかな~
それにニラとアウトレット玉子も気になります
健診後に全部注文してみようかな~
でもすごい金額になるかも・・・(汗)
とあ | URL | 2014.09.18 11:34
おっ、ラーメンっ
この頃ラーメン食べてないっ
ものすっごいラーメン腹なの、今(笑)
おなかすいた~っ
らっか | URL | 2014.09.18 11:45 | Edit
NB59のところに出来たんですね。
え、ライスサービスでない?減点ですね。もやしも欲しいし。
yoko | URL | 2014.09.18 13:48
わ!さっそくですね~
ふじみ野の店も未だに行けてないので興味津々です。
川越は場所が課題ですかぁ~。
NIX | URL | 2014.09.20 11:03
移転ではないのですか?
先日ふじみ野店に行ったのですがもぬけの殻でした。
改装工事中だったのかなぁ…?
旋風と用心棒 | URL | 2014.09.23 23:29
ねずみおやじさんへ

こんばんは。

> ラーメン屋(食べ物やがと言うべきかな?)多すぎ・・・

普通に考えると、中心部に徒歩圏に駅が3つ、
観光客と、地元近隣からの買い物客があるし、
もともとが商業都市的な位置づけですから、必然的な印象でもありますね?

味はもちろんですが、立地も問題なんでしょうね?
そういう意味では、ここはどうなんだろう・・・
旋風と用心棒 | URL | 2014.09.23 23:29
がすくさんへ

こんばんは。

はい、早速行ってきましたよーここお奨めですw
(さらに、先日、同僚も行ってきて好みだと言っていました)

デフォで5枚ついた海苔が良い役割を果してて美味しかったー
出来れば、ご飯も一緒にいただきたかった・・・
かなりウエイトを気にしていますw

そうだ、がすくさん、川越家系食べ比べとかやってくださいよ!(笑)

旋風と用心棒 | URL | 2014.09.23 23:30

とあさんへ

こんばんは。

自分はここのところチョット涼しくなってきたから、
ラーメンばかり食べていますw

同じラーメンジャンルでも作り方や味は全く違うから、
ホント飽きることが無いですよね!(笑)

今度は、自分で作っちゃおうかな?w


旋風と用心棒 | URL | 2014.09.23 23:30
らっかさんへ

こんばんは。

過去NB59だった所に出来たお店です
この立地でやるとは、よっぽど自信があるんだろうね?

はい、この時はランチサービスはありませんでした。
ランチ無くって単体だけだと、
武蔵家さんなんかと比べるとボリューム足りないかな?



旋風と用心棒 | URL | 2014.09.23 23:31
yokoさんへ

こんばんは。

情報ありがとうございます。

あっ、まだ未訪問ですか?
ふじみ野も美味しいし人気ありますよねー
ぜひ行ってみてくださいね



旋風と用心棒 | URL | 2014.09.23 23:32

NIXさんへ

こんばんは。

> 先日ふじみ野店に行ったのですがもぬけの殻でした。

えっ!そうなんですか?
この時、入店早々に確認したら“移転ではありません”と言ってましたが・・・

でも、気になるし、近くに寄ったときに確認してみますねw
情報ありがとうございました。

Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
47位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ