加須市、手打ちうどん・そば 子亀

加須市、手打ちうどん・そば 子亀



おそらくは“加須うどん”を代表するお店の一つであり、
“冷汁うどん発祥の店”ってキャッチがあったりと、何かと話題性がありますねw

今日、午後、仕事で栃木県に行く用事が有り、途中で食事って流れから・・・

タイミング的には栃木でランチって選択もあったけど、
おいら的要望から、加須うどん⇒加須インターから東北道にのるって選択が採択されましたw


2014-08-29 子亀うどん 001



国道125号線、加須警察署の近くにあるこちらのお店、
この道自体は、ごくたまに通る事あるのですが、お店の場所を知らなかったなー

もっとも、加須うどんは昔から有名だし、
車で少し走れば、アッチコチにうどんの看板&幟を見つけることが出来ますねw

そんな加須うどん店の中でも、有名店処って位置付けなんだろうな?


お勧めセットメニュー
↓(クリックで拡大)
2014-08-29 子亀うどん 005



念のため通常メニューも貼って置きますね


   【加須うどんの特徴】 (一部webより抜粋)

      加須市周辺は、もともと小麦の生産が盛んな土地、古くは江戸時代から、
      その小麦を手打ちうどんにして食べる習慣が定着したと言われています。

      “あさ饅頭に昼うどん”とは、どこかのうどんブロガーさんの口癖ですが、
      特に加須市は小麦を使用した物を食べる習慣が盛んな地域だそうです。

      また、冠婚葬祭などには、うどんが良く振舞われていますし、
      加須市のうどんは暮らしの中に根付いた非常に馴染み深い食べ物なのです。



冷汁うどんセット 970円

2014-08-29 子亀うどん 009




“冷汁うどん発祥の店”とか表現しているみたいなので、
どんなものか興味深いし、そちらを頼むのが王道でしょうかとw

冷やしるうどんに、いかとごぼうの天麩羅、
鶏とごぼうの炊き込みご飯に、小鉢が付いてくる感じです。

ボリューム&内容的にも申し分が無い感じですね?


2014-08-29 子亀うどん 012



うどんは見た目通り、いかにも手打ちって印象、
つやが有って中太で喉ごしの良い内容ですが、
加須うどん全体の特徴としてある、コシは感じられなかったかな?
(普段から強ゴシのうどんを食べ慣れているから尚更なのか・・・)

美味しいです♪♪
もっと量が有っても食べ飽きないうどんだと思います


2014-08-29 子亀うどん 014



冷汁のつけ汁は、ごま&味噌ベースなのは予想通りだけど、
かなり甘めの仕様には、意表をつかれた感じがしましたよw

薬味におろしショウガが有ったので、
途中から投入しつつ、味の変化を楽しむのも良いと思います


2014-08-29 子亀うどん 008


同僚が頼んだ肉味噌うどんセット

普通に加須うどんで画像検索すると、この肉味噌うどんが沢山出てくるのですが、
この肉味噌うどん自体は加須市民が考えて、埼玉B級グルメイベントに出店しているそうです
そう言う意味では、多分昔からのメニューでは無いのでしょうね?


2014-08-29 子亀うどん 015


肉せいろうどん

傍目に見ても、このうどんが一番おいしそうに見えたかな?
こんな風に盛りうどんにすると、シズル感が出てきますかねw


店名:手打ちうどん 子亀
住所:加須市諏訪1-15-6
営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00
定休:木曜日
電話番号:0480-62-2876
駐車場:あり


ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1707-bb729178

Comment

ねずみおやじ | URL | 2014.08.30 06:43 | Edit
つけ汁が甘い・・・
う~ん、ちょっと苦手な系かも?

自分のイメージの「冷汁」って
もっと具だくさんなモノですが
案外シンプルなんですね

うどんはぴかぴかで美味しそうです!
kiyomi | URL | 2014.08.30 08:49
う~~ん、私も甘め苦手かも!?
(そもそも冷汁が苦手?)

今だったら・・肉味噌かなぁ~!
旋風と用心棒 | URL | 2014.08.31 02:38
ねずみおやじさんへ

こんばんは。

そうそう、味噌ベースで甘いのが苦手な人には合わないかもしれませんね
実際、自分でも、トップレベルの甘さだと感じましたから(笑)

> うどんはぴかぴかで美味しそうです!

コシを求めなければお勧めですw

旋風と用心棒 | URL | 2014.08.31 02:41
kiyomiさんへ


こんばんは。

> 今だったら・・肉味噌かなぁ~!


同僚が食べた肉味噌、美味しかったとは言ってましたが、
傍から見たら、まぜそば的なジャンキーさを感じましたけどねw

同僚曰く、好みが分かれるかも?と言ってました・・・

田舎うどん | URL | 2014.08.31 23:50 | Edit
ここに行ったんだん
加須の冷汁で有名だからね

かつてはテレビチャンピオンに出ただよ
桶川に出店した三男さんのお店が潰れて
なんか・・・目立たなくなったような

うどんは加須風でいいかもだけど
なんておじさんが言うと
加須出身の母親が怒るんだ

シズル感のある女性がいいな
旋風と用心棒 | URL | 2014.09.02 01:11
田舎うどんさんへ

こんばんは。

TVチャンピオンの話し、そうなんですね?
そう言えば、どこかで聞いたことありました。

更に有名人の来店も多数あるようで、
お店にいくつも写真が貼りだされてましたよ

食べやすいうどんで年配のファンが多いと感じました

> シズル感のある女性がいいな

何を言い出すのかと思ったら・・・(笑)

はしびろけろ | URL | 2014.09.04 20:16 | Edit
こんばんは

うどんがきれいでいいですねー
冷汁の甘めはちょっと(笑)・・・

鴨さん好きなので鴨汁で頂いてみたいです
うどんで鴨汁ってこちらではなかなかないですから^^;
旋風と用心棒 | URL | 2014.09.05 02:47
はしびろけろさんへ

こんばんは。

> うどんで鴨汁ってこちらではなかなかないですから

えっ!そうなのですか?
どこにでもあると思っていましたが、地域性があるのかな?

うどんも蕎麦も鴨汁が美味しいですが、
こちらでもメインは豚を使った肉汁ですかね?


Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
132位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
70位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ