川越市、田舎打ち 麺蔵

川越市、田舎打ち 麺蔵



アッという間の夏期休暇が終ってしまい、
今日から仕事だったんだけど、また、暑かったなー!

しかも、午前中、この炎天下での屋外作業ときたら、
発汗量もハンパじゃ無く、体力的にも危険モードですわ―w

こんな状況下で同僚等と相談した結果、
昼食に選定するのは、冷たいうどんかなかなー・・・

さらには、店名指定、“麺蔵”が良いととまで言われたら、迷いもありませんね?
(もちろん久し振りだって事もある訳です)



2014-08-18 麺蔵 001



ただ、ひとつだけ気になったのは、
今日から仕事の人は多いと思うし、もしかして同じ事考える人って居そうな予感・・・
しかも12時半と、一番混んでいそうな時間帯だよなー

  ・
  ・
  ・

って、案の定!

第一駐車場の満車は当然の勢いだし、
第二駐車場に停め、お店を目指すも、店外に人があふれている状況です・・・
(多分、日常的で、普段から珍しい風景じゃないと思うけどw)

“ありゃ!どうする?”とか、一応は同僚等に聞くけど、
一旦は麺蔵モード(うどんモードでは無く)になっている今、
これからの仕切り直しとか、無理っぽいよなー


メニュー
↓(クリックで拡大)
2014-08-18 麺蔵 008のコピー



結局は、約20分近く待ったみたい・・・
藤店うどんさんとかと違い、オペレーションと広さの制限もあるし、仕方ないけど
(単にタイミングも悪かったと思う)

まぁ、表で大分待った分もあると思うけど、
更に、冷たいうどんを欲する気持ちが強くなっているから、
注文も自然とこちらの方向きへ・・・w


かしわ天ざるうどん 並 860円

2014-08-18 麺蔵 003



この画像では判りにくいかもしれませんが、
メニューに“ボリューム満点”と書いてある通り、並盛りでも半端無いですw
(このザル自体が大きいから小さく見えるのかも?)

うん、やっぱり美味しいです♪♪♪待った甲斐が有ります

麺蔵さんの特徴的極太うどんはもとより、
大きなかしわ天が4個も付いてるから、大概の人は並で充分な筈!
それを知らなかった若手が“大”を頼んでいたけど、
やっぱり、身をもって経験しないと仕事は覚えないからねーw


店名:田舎打ち 麺蔵
住所:川越市小堤16-10
営業時間:10:30~15:00
定休:金曜日
電話:049-234-7000
駐車場:店舗脇に多台数分あり


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1700-88d497b0

Comment

ねずみおやじ | URL | 2014.08.19 07:17 | Edit
>身をもって経験しないと
薄情な先輩(笑)

適切なる指導の下に徐々に実体験を積ませる・
優しい先輩を目指しましょう(爆)

その若手は
かしわ天の大で苦しんだのですか?
軟弱者!!!!(笑)
| URL | 2014.08.19 11:17
旋風さん。
こんにちは。
暑いですね。
炎天下での作業気を付けて下さいね。

お盆休み終わりましたね。
実家に帰る事が多く忙しかったです。ヒィ~
昨日
ひあ | URL | 2014.08.19 11:31
旋風さん又、コメント終了してしまいました。
ひあです。

ブログを汚してしまいごめんなさい。
昨日仕事の帰りに香和越に行って来ましたが
あいにくお休みで残念です。
ラムネモードになっていたのに・・・
けい | URL | 2014.08.19 16:35 | Edit
旋風と用心棒さん、はじめまして。

私のブログにお越し頂き、コメントをありがとうございました。
私のブログなんて”小江戸川越、おいしい物を探して”さんの足元にも及びません。
いつもブログランキングのトップでいらっしゃいますよね。
コメントもたくさんで、感心して拝見していました。
ブログタイトルも粋で素敵なので、とても印象的ですた。
そんなブログの管理人様 旋風と用心棒さんにコメントを頂けたことを大変光栄に思います。

刀屋さんはまだブログに記事をアップされてないようですが(関東ではないのでアップされないでしょうか?)もしアップされましたら、私のブログからも 旋風と用心棒さんのコメント共に、記事にリンクを貼らせて下さい。

埼玉県は長野県からはちょっと遠いですが、行く機会がありましたら、是非旋風と用心棒さんのお勧めのお店に足を運びたいです。

どうぞ今後とも宜しくお願い申し上げます。
旋風と用心棒 | URL | 2014.08.19 23:40
ねずみおやじさんへ

こんばんは。

> 適切なる指導の下に徐々に実体験を積ませる・
> 優しい先輩を目指しましょう(爆)

いや、自分が指導できるのは、
多分、川越ランチ店情報だけですから(笑)

なんだかんだ言っても、
食べきっているので根性は有りそうですw


旋風と用心棒 | URL | 2014.08.19 23:55
ひあさんへ

こんばんは。

コメント失敗の事、気になさらないでくださいねー

香和越さん休んでましたか?残念でしたね・・・
先日通りがかった時に、結構混んでいましたよーかなり目立つからですね!
建物は古いけど、冷房が良く効いていました、
暑い日にはくつろげるんじゃないかなー(笑)

懲りずにまたチャレンジしてくださいねー
旋風と用心棒 | URL | 2014.08.20 00:04
けいさんへ

こんばんは。

こちらこそ、コメントいただきまして恐縮です。
でも、自分は狭い地域でのランチ情報だけですから、
けいさんがおっしゃる程の物ではありませんです。

刀屋さんは、仰る通りで、
地元でない事で単独アップは控えさせていただいております。
現時点では川越近辺でお蕎麦屋さん記事のつながりで紹介できればと思っています。
(話題を振って置いて、こんな内容で申し訳ありません)
記事になりましたら、また、お知らせさせていただきます。

もし、仮に川越にお越しの機会がありましたら、お声掛けください。
今後ともよろしくお願いいたします。

ぺるしゃん | URL | 2014.08.20 00:33
こんばんはぁ。

やっぱり麺蔵さんは美味しいですよね〜。
私は上尾のおうどんさんのあと麺蔵さんで味を確かめ、先週は松屋さんでさらに味を確かめてきましたよ〜♪
田舎うどん | URL | 2014.08.20 09:47 | Edit
やはし
麺蔵さんはいいよね
そんで
写真で見てもお店で本物を見ても
あまり大盛りって感じないけど
ガッツリくるもんね

もっとびっくりするのが
若くて可愛いOLさんが
大盛りを注文して
余裕で食べてるからね
さすが埼玉女子って感動するよ
旋風と用心棒 | URL | 2014.08.22 14:51
ぺるしゃんさんへ

こんにちは。

このボリュームは凄いですよね!!

松屋さんもですか?いいですねー
そういえば、先日、松屋さんでカレー汁うどんを勧めてくれた方がいたので、
涼しくなったら伺ってみたいと思っています。


旋風と用心棒 | URL | 2014.08.22 14:58
田舎うどんさんへ

こんにちは。

そうそう、特にうどんが普通の盛りに見えるけど、
こう見えても、うどんだけでも相当食べでがありますよねw
うどんが太いから特に感じるのかな?

> 若くて可愛いOLさんが大盛りを注文して余裕で食べてるからね

えっ!そうなんですか?
でも、いま、TVのフードファイターとかに出てくる人たちも
“えっ?この人が?”って思う方が多いですよね?
食べても太らない体質ってうらやましいですw

Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
47位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ