何度も書いてるけど、クレアモールとか、こんなに長い商店街でいて、
この時代であっても、全くさびれていないって言うのは凄い事ですよね?
“今は観光地だから”って言う人も居るかもしれませんが、
単に商業都市としても、川越駅⇔丸広百貨店⇔本川越駅のそれぞれのゾーンから人が流れるから、
何時でも活気が有って賑やかです。
(長くシャッターを下しているお店なんて少ないですしね?)
まぁ、それだけ頑張っている地元商店街に、観光地として魅力が加わるから、
どこでも繁盛しているように見えるのも当然なのでしょうね?
ちなみに、国が選定した“頑張る商店街77選”の一つに数えられているのです。
あっ、話しがそれましたが、1200mに及ぶ長ーい商店街、
しかもゾーンが分かれているから、同じ系列のお店が有っても不思議はないですよね?

ここは、以前は回転寿司の万鱗亭が有った場所でした。
古くからのお店だったし、惜しまれながらも閉店して直ぐに改装工事が入ってて、
一体何が出来るのか?と、期待していたのですが、
まさか、磯丸水産が出来るとは思っていませんでしたw
というか、そうれを知った時は、
間違いなく、本川越のところからの移転だと思っていたのですよ・・・
このところ、クレアモールを端から端まで歩くことが無かったので、
本川越のお店が、しっかり営業しているのを見た時には、
さすがにビックリしましたーw
この日は1時半に入店、ランチの営業もやって居るから先客も多い様子、
ただ、おいらは入口近くのカウンター席に案内されたので、
奥の方の様子はあんまり判らないかったです・・・
ランチメニュー
↓(クリックで拡大)

次ページメニューはこちら
ご存知の方も多いと思いますが、夜がメインで、店名で水産を名乗っている通り、
魚介系メニューが中心で、セルフの網焼きなんかも、楽しめるのが売りになっています
で、ランチももちろんそっちの方向で、海鮮丼系のメニューが殆どですね
店頭に画像つきメニューが有ったので、そこで注文を決めてから入店
まぐろとサーモンの4色丼 830円
↓

写真で見るより、けっこうボリーミー
美味しいですねー♪♪
まぐろは後ろに隠れて見えませんが、大き目の具がタップリ入っているから、
ごはんより常に具が多いと言ったしあわせ感が・・・w
いくらは沢山入っているけど、
いくぶん小粒なので、もしかしたら鱒とか紅鮭って事もあるか?
(間違っていたら御免なさい)
何も聞かれなかったのですが、ご飯は多分、酢飯だと思います・・・
(上のショウガの酢が混じって、よく判りませんでした)
意外な事にこちらは24時間営業との事ですが、
真夜中のクレアモールって、そもそも人通りが無いですよね?
店名:磯丸水産 東武川越店
住所:川越市脇田町9-1
営業時間:24時間営業
定休:無し
電話:050-5789-5121
駐車場:
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓

- 関連記事
-
- 川越市、四季彩 いそ料理 ひろ (2014/08/30)
- 川越市、天婦羅 てんぬま (2014/08/21)
- 川越市、磯丸水産 東武川越店 (2014/07/30)
- 川越市、えひめ 宇和島 海賊どんぶり (2014/07/26)
- 川越市、沖縄家庭料理 ハナハナ (2014/06/17)
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる