川越市、甘味処 クールハウス

川越市、甘味処 クールハウス



> 気象庁は22日、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表した。

ふーん・・・ってか、この“みられる”って言う表現は、
万が一にでも、間違った場合の言い訳準備って事なのかな?

前から気になっていたんだけど、
宣言して直ぐ雨降っても大した影響もないし、
そもそも自然界の気象現象とか、断言とか出来るわけないしね!

“梅雨、明けたよー”とか、言いきって欲しいと思うのはおいらだけ?
(勢いで偉そうなこと書いたけど、
 “歯切れの悪いブログ書いてるのは誰!”とか言わないでねw)

あれ?何の話しだっけ・・・?

・・・あっ、そうだ、“梅雨明けしたとみられる”と言うからには、
これから残暑の本番と言うか、酷暑の季節に入るわけで、
いよいよもって、辛い時期になるのでしょうね?

そんな、暑さの対策として、
気持ちだけでも涼しくなるようなネタを紹介します


2014-07-24 クールハウス 026


先般、がすくさんブログで紹介されていて“ハッ”としたお店!

観光地としても、こんなお店が出来たのなら、さぞかし話題になるんだろうなーw
とか思っていたけど、やっぱ、場所は重要だし、どうだろう?

本川越のスクランブル交差点を通町方面へ
新富町郵便局を過ぎた直ぐ先、ここって元は倉庫だったかな?

  ・
  ・

今日、この暑さの中、チャリでヒーヒー言いながら店着

入口に居たおねえさんに“ここで良いのか?”と伺うと、“ここだ”との回答、
なるほど、確かに“クールハウス”って表記、元々が倉庫かなんかだったと思いますけど、
地元の人かなんかでないと、覚えていないかも?


2014-07-24 クールハウス 003


入口の脇で氷柱出荷の準備をしていたので、記念に撮らせていただきまーす♪
とか、明かなる、こおり(氷)業らしき場面に遭遇してるし!

出入口に向って左側のドアを開けて店内へとー・・・

おぉーなるほど、
見るからに、倉庫の中みたいこなっているんですね?


2014-07-24 クールハウス 011



先客は2組、一番奥のテーブル席選択、
直ぐに、湯飲みで熱々のお茶が出されてきたのには驚かされるが、
この空間に居るだけでも涼しくなって来てるから、不思議ではありません・・・?

正面奥に、大型業務用エアコンが見えたんだけど、
実際のところは、送風口が閉まっていたし、そもそも冷房さえしているのか?



2014-07-24 クールハウス 024



お店の左側部分には、先ほど入口で作業していて見た氷柱とか、
びっしりと並んでいるし、まさに天然クーラーって存在ですかね?

よくある話かもしれませんが、
おいら、若い頃のバイトで、大型の冷凍庫に入ることがあって、
“もし、ここに閉じ込められたらどうしよう・・・”とか、想像していたなーw


メニュー表はこちら
↓(クリックで拡大)
2014-07-24 クールハウス 008のコピー



    「かき氷のシロップ、あんみつの寒天や餡は、
     全て料理人が手間暇をかけてつくり、
     氷はショットバーのロックに仕様する、
     限りなく不純物を取り除いた純氷をふんだんに使います。」

と言う表記、まさにそんな感じの氷でしたねー

この時、時間は既に2時半、しっかりご飯も食べた後だし、
この時の“ただ涼を求めたい”と言った気持ちからも、当然ながらかき氷を選択です


いちごあずき 730円

2014-07-24 クールハウス 015



ぅおー素晴らしいボリュームじゃないっすか!
しかも、予告通り、ふわふわに削り出されていますねー見るからに涼しげ

あんこは、氷の奥の方に封じ込められ、
表面にはご覧の通りで、濃厚なる手作りシロップがとろーりタップリと!

うんうん、サクサク、ジュワーで美味しいですねー♪♪♪


2014-07-24 クールハウス 021


わざわざ同色で?寒天とかも含まれていて、
食感的にもアクセントになって、最後まで飽きることなくいただけます

今時、単に大きいだけのかき氷は珍しくないけど、
こう言う細かな手作業とか、単純にありがたいですね?

途中、店員さんが熱いお茶の補充に来てくれたんだけど、
これで、わざわざ最初、お茶が出される意味も理解できますね!


2014-07-24 クールハウス 018



更に途中、店員さんが来て、
“玉子豆腐のサービスをしています、お出ししてもよろしいでしょうか?”
とのお話し・・・サービスなら、もちろんお受けします♪

なぜか?と聞いたら、
こちらは、表の通り斜向かいの割烹川島さんの姉妹店にあたるそう、
たまたまなのか?こんな嬉しいサービスもしているみたいでしたw

この暑さの中、入口のところで、ブラックボードを書いている店員さん曰く、
ありがたい事に、8月は休まずに営業するとのお話でしたよー


氷を運んでいるオッチャンは別で、店内に居る店員さんは皆さんうら若き女性ばかり、
だからと言って、鼻の下を伸ばして通わないでくださいねーw


店名:甘味処 クールハウス
住所:川越市通町19-3 川島屋商店ビル1階
営業時間::11:00~16:00
定休:月曜日(8月は毎日営業とのこと)
電話:049-222-0047
駐車場: 無し
お店のHP

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1685-0e9f6d13

Comment

とと | URL | 2014.07.25 05:17
行きたい!でも午後4時迄かぁ…川越は店仕舞いが早くて、中々目当ての店に行けないです…
ねずみおやじ | URL | 2014.07.25 07:53 | Edit
この画像を見たら・・・

阿左美冷蔵に行きたくなりました(笑)
がすく | URL | 2014.07.25 09:35
こんにちは!
リンクありがとうございます♪
すでに鼻の下を伸ばして
通っている人がここに一人・・・(汗)
制服もカワイイですよね~
手作りの濃厚なシロップと上品な餡子が
フワッフワの氷にマッチしてて
美味しいですよね~
とりあえずこの夏までには
かき氷を全種類制覇したいです♪
とあ | URL | 2014.07.25 10:25
鼻の下を伸ばしている言った人が何を言う~?(笑)
こんなところがあったんですね
食べに行きたいなー
tama | URL | 2014.07.25 10:26
ここは氷屋さんだったとこですよねー
たしか川島屋っていう屋号だったような。。
子供の頃、氷を買いに行ったことがあります。

今年はかき氷、流行っていますね。
kiyomi | URL | 2014.07.25 10:30 | Edit
梅雨明けの日、外出中で人づてに「明けたらしいよ」と聞いて・・・夕方、夜のテレビで聴いて。
夜、聞いてもねぇ~

倉庫=暑いイメージあるけど。

今日の暑さにピッタリ!いちごにあずき、今までにない組み合わせかも!
きーじぇい | URL | 2014.07.25 12:32 | Edit
あ~、近いうちに行こうと思っていたお店でした(^^)
ひんやりした空間がいかにも涼しそうですし、
暑い日にはぴったりの場所ですね。

私もきっと「いちごあずき」を頼んでしまいそう。
川島町の雪みるくさんが菖蒲のほうに移転しちゃったから近くに出来たのはありがたいです。
ひあ | URL | 2014.07.25 16:53
旋風さん。

こんにちは。
暑いですねぇ。外営業大丈夫ですか?
私は、梅雨明けからこの暑さに参っています。

でも、今日のブログは、gooです。
氷柱を見ているだけでも涼しくなり
いちごあずきに思わず手が出てしまいます。

写真の撮り方がとてもおしゃれで器など
とても素敵ですね。

近い内に、是非ふわふわ、かき氷みんなで
食べに行って来ますぅ。
ぺるしゃん | URL | 2014.07.25 21:02
こんばんはぁ〜。

いったんですね〜!
がすくさんの記事読んで興味津々でしたっ。
もうすでにがすくさんはお気に入りみたいですね(いろんな意味で。笑)
旋風さんも〜?
旋風と用心棒 | URL | 2014.07.26 01:29
ととさんへ

こんばんは。

確かに川越はどこも早仕舞いしますよねー
旧市街地とか、6時頃になると一斉に閉めちゃうしね(笑)
クレアモールも、北に行くほど早いかな?

8月は定休無しだって事だから、是非チャレンジしてみてくださいねー

旋風と用心棒 | URL | 2014.07.26 01:29
ねずみおやじさんへ


こんばんは。

阿左美冷蔵さんのと違い、ふわふわ!
シロップも手作りみたいで特徴があり美味しかったです。

しっかし、長瀞で天然氷って、そんなにも取れるものなのでしょうかね?w

旋風と用心棒 | URL | 2014.07.26 01:29

がすくさんへ


こんばんは。
情報ありがとうございます。

そういえば、店員さんたちは制服でしたっけ?
なるほど、これでまたファンが増えちゃいますかね!

> かき氷を全種類制覇したいです♪

がすくさんなら、後2回位で制覇しちゃうんじゃないですか?(笑)


旋風と用心棒 | URL | 2014.07.26 01:30
とあさんへ

こんばんは。

ここ数年、大きなカキ氷が大人気ですから、
所沢でもやっている所がありそうですね!
ちなみに、クレアモールの焼き鳥屋さんの店頭でも販売していました(笑)

旋風と用心棒 | URL | 2014.07.26 01:30
tamaさんへ

こんばんは。

そうそう、ここは以前と同じで川島屋さんの倉庫で、氷やさんでしたねー
そのまま改装して、甘味どころを始めたって話し!
だから、元々の本業を拡大しただけって事ですね!

昔、ここに氷を買いにいったんですか!
それなら、さぞかし懐かしいことでしょうね?
店内で、是非食べてみてくださいねー
旋風と用心棒 | URL | 2014.07.26 01:31
kiyomiさんへ

こんばんは。

何時、梅雨が明けても、直ぐに晴れるわけでも無いし、
有り難味が無いですね!

なら、晴れた日に、「たった今、あけましたー」
とか言って貰った方が気持ち良いかもw

いちごにあずき、ここは基本的には甘味処だから、
ありえる組み合わせですよね?
旋風と用心棒 | URL | 2014.07.26 01:31
きーじぇいさんへ

こんばんは。

さすが、既にご存知でしたか?凄いなー
どこから、こんな情報を得るんですか?w

雪みるくさん
久喜に移転したって聞いたけど、元の菖蒲町ですか?
だったらまだ近いですねw
きっと、きーじぇいさんならひとっ飛びですねw
旋風と用心棒 | URL | 2014.07.26 01:32

ひあさんへ

こんばんは。

昨日今日とで本当に暑かったですねー
自分は暑いのも寒いのも苦手なので、避難する居場所に苦労しています(笑)

ここは、隣の氷庫を眺められるし、ちょっと面白いお店だとおもいます
ぜひとも伺ってみてくださいねーw
(こここそ、長居したいと思う場所でしたよ)


旋風と用心棒 | URL | 2014.07.26 01:34
ぺるしゃんさんへ

こんばんは。

はい、かき氷大好きですから早速行ってきましたよー
タイミング的にも、暑かったし、涼を求めて丁度良かったです。

> 旋風さんも〜?

いや、自分の子供と同じくらいの世代ですから・・・(汗)

Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
202位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
104位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ