東松山市、恵比須屋食堂

東松山市、恵比須屋食堂



東松山、デカ盛りシリーズ第二弾!←勝手なこと言い出したよw

こちらのお店は、目立つ場所にあるし、
アッチコチのブログで紹介されているので、かなり有名ですかね?

今日、午前中は久しぶりに物件調査で東松山市内を巡回し、
市役所近くで要件を終えたのが、12時半・・・

この時間なら、ここ周辺ランチが自然と言う流れです・・・
(深い意図は全くありませんw)


2014-06-15 恵比須屋食堂 001


それでも、出がけに同僚から、
“東松山ならラーメンでしょ?”とか、煽られてるしw

デカ盛りは、その後スケジュールの事も勘案しておかないとなりませんので・・・
今日みたいに、打ち合わせが無い時の方が訪問しやすいのです

あれ?何でか?駐車場を含め空いているような雰囲気・・・
あっ、それともサッカーが終わったから、これから混むってタイミングですかね?
(ワールドカップ初戦の日本、残念でしたね・・・)

メニュー
↓(クリックで拡大)
2014-06-15 恵比須屋食堂 005


このメニュー冊子、他にも沢山の種類メニューがあるのですが、
おいら的には、これだけで充分です・・・

ここのカツカレーも有名らしいけど、
おいら的には見映えも重視でソースカツ丼かな?
(ブロガーの性と言うか・・・w)

注文を終えた後、ポツポツと入店があり、少しづつ華やいできた感じ?
ファミレス風な広い店内だから、席が空きまくっていると逆に寂しい感じです

恵比須カツ丼 1186円

2014-06-15 恵比須屋食堂 010


うわー来た来た、これ!

着丼時、バランスが悪いと崩れそうなほどの盛り加減!
ここまでもボリーミーだと、自然とにやけてしまうばかりなりーw

遥か地球の反対側にて、敵に勝つ!
と言う願いを込めての注文です←ウソです、試合終ってます

崩れ防止で、と言うか、食べやすいように取り皿が付いてくるので、
2枚をそちらに移し、当面の危機を回避しつつ、チャレンジです!!
(独り興奮してますが、ボリューム的には問題なかったけど・・・)

おいら、ソースカツ丼とかに慣れてないけど、ソースとかこんなに濃かったっけ?

  ・
  ・
  ・

デカ盛りは、量との戦いでありつつも、反面、飽きとの戦いでもあるのです・・・
同じ味を延々と食べ進めるのって、意外と詰って飽きるんです!

  ・
  ・

とは言いつつ、何とかクリアー!
大盛りにさえしなければ、普通に食べ切れると思います。

当然、夜になってもお腹減らないから
“父の日のご馳走”に胸が詰まったと誤魔化しましたよーw


店名 恵比須屋食堂
住所:東松山市石橋1570-2
営業時間:11:00~24:00(LO:23:30)
定休:年中無休
電話:0493-24-4060


★☆━━━━━☆★━━━━━☆★

-追記-

帰りの途中、越辺川にかかった島田橋へたちより

2014-06-15 島田橋 005


先日の豪雨に、橋床を持って行かれた無残な姿に・・・
かつては気持ちの良い場所で、チャリではよく使っていた橋なだけに悲しかったです・・・

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1661-e12156e5

Comment

davidof | URL | 2014.06.16 08:54 | Edit
島田橋って坂戸の観光スポットなのに無残な姿になってしまって残念です。
修復するのも雨季過ぎてからとなるでしょうね。
モッチー | URL | 2014.06.16 17:53
ソースカツ丼、なかなか素敵なビジュアルですね。
野菜でボリューム出してそうだけど、
結構ありそうですね。
また、次のデカ盛り、期待してますよ。
所沢のトンカツはどうでしょう。

冠水橋の流されたとこ、初めてみました。
ava | URL | 2014.06.16 19:07
冠水橋とはいえ無残・・・。そういえば昔は入間川にも木製冠水橋ありましたね。
ぺるしゃん | URL | 2014.06.16 19:20
こんばんはー!

東松山デカ盛りシリーズ!
これからも楽しみにしてますねっ。

このソースは味が濃そうですねー!
野菜が緩和してくれます?
私半分でいいです(笑)
ねずみおやじ | URL | 2014.06.16 23:43 | Edit
おぉ!素晴らしいビジュアルですね!!!

カツカレー食べてみたいな~
大盛ってどのくらいのレベルですか?
旋風と用心棒 | URL | 2014.06.18 07:58
davidofさんへ

おはようございます。

> 修復するのも雨季過ぎてからとなるでしょうね。

越辺川の冠水橋は、過去、他にも壊されているみたいだし、
今後の対応が気になる所ですね・・・
無くしてしまおうって結論にならなければいいのですが

旋風と用心棒 | URL | 2014.06.18 08:02
モッチーさんへ

おはようございます。

野菜は気持程度で、ご飯の量は若干多め、
カツは分厚いし、大きいしでボリュームあり過ぎでしたw
ご覧のように、ソースが濃すぎ苦労しました

> 所沢のトンカツはどうでしょう。

新所沢のトンカツ!一度食べてみたいですが、
自分には無理かな?

旋風と用心棒 | URL | 2014.06.18 08:06
avaさんへ

おはようございます。

> そういえば昔は入間川にも木製冠水橋ありましたね。

上戸⇔小ヶ谷の橋ですかね?
ガタガタ橋と言われ、親しまれてましたねー
車でも通れて完全に生活道路になっていましたね!
朝夕の混む時間とか、譲り合って使ってました
懐かしいです。
旋風と用心棒 | URL | 2014.06.18 08:09
ぺるしゃんさんへ

おはようございます。

> これからも楽しみにしてますねっ。

いや、期待されるとプレッシャーに感じるタイプなので
勘弁してください・・・(笑)
でも、最低でも後一店舗は行かないとなりませんw

ボリュームで言ったら、
カツカレーの方が凄い事になるかもしれません
旋風と用心棒 | URL | 2014.06.18 08:13
ねずみおやじさんへ

おはようございます。

> 大盛ってどのくらいのレベルですか?

頼んでいる人も居なかったのでよく判りませんが、
かなり危険なレベルと想像しています・・・
今度、ねずみおやじさんレポしてみてくださいよーw
ランニングで往復、トレーニングに丁度いい距離でしょ?
あっ、西華とかニュー北味とかでもシリーズ化できますよ(笑)

tontan | URL | 2014.06.21 09:58
メニューだけ見るだけでも食べたくなりますね。
続くといいですけど。
旋風と用心棒 | URL | 2014.06.22 20:57
tontanさんへ

こんばんは。

そうそう、10時からワールドカップの緒戦をやっていた影響もあるだろけど、
他にお客さんがいなかったことが気になりました・・・

昔はガッツリメニューだけで話題になったけど、
今では、味と価格とサービスも伴わないとなかなか難しいのかもしれませんね

Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
47位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ