羽生市、手打うどん とちぎや

羽生市、手打うどん とちぎや


今日は暮れの恒例行事、
楽しみにしていた加須うどんツアー!・・・の予定でした
(いや、遊びじゃありませんw業務の名目としてはカレンダー配りですw)

無論、早目の10時位には出かけて、
伊奈町→白岡市→久喜市→加須→うどん→の予定だったけど、
朝一の打ち合わせが長引いてしまし、出たのは11時過ぎ・・・

あぁー… これはアウトかな?
途中10件ほど回ってから加須に入ったら、
確実に2時過ぎると思うし・・・どうしよう?

  ・
  ・

うん、直接加須に行ってから戻りながら配るか?

いや、今回はその先の羽生市他まで行く予定だから、
ルートとかグチャグチャになっちゃうか?

  ・
  ・

  ・

だったら、真っ直ぐ羽生まで行って、
戻りながらがのルートとかなら現実的か?

  ・
  ・

ならば、羽生でどこかいいお店ないか?
(流石に羽生市情報とかは全く無かったw)

  ・
  ・
  ・

(検索)って、あるじゃん!
なんか、とーっても良さげなお店がw




2013-12-10 とちぎや 001


で、行って見たw
(しっかし、羽生は遠いわー!)


実は最初このお店に着いたのが12時40分、
えっ!こんな所にあるの?って位の意外な場所ですw

ナビ頼りで、問題なく行けたんだけど、
店外に4人ほど順番待ちしてて駐車場も満車で入れられない・・・
(後で駐車場の位置を勘違いしていたことが判明w)

周辺をぐるりと回ったけど、コインパーキングとか無くって、
仕方なく、結構離れた羽生市民プラザのPに止めてダッシュ!
(1時過ぎから、うどん切れ閉店が予想されるためw)

  ・
  ・

で、topの画像、
暖簾が出ていてホッっとした所であります。

入店すると、思いの外小じんまりとした店内、はテーブルが6台に座卓が3台、
2人掛けの小上がり座卓席が辛うじて空いていましたw

メニュー

2013-12-10 とちぎや 005


ん?・・・何これ?

この木彫りの台座、
裏側も確認するけど当然のように何もない・・・

ならばと、店舗の壁をぐるりと見回しますが、やっぱり何もない!

  ・
  ・

  ・

現時点でおいらが持ちうる情報は、

“手打のうどん&
     並が250円で超特大だと450円”


って、本当にこんだけです・・・
あっ、お兄さんが注文を取りに来てしまった!


事前知識が乏しい中、先ほど検索した際の出ていた記事に、
特大?でも普通に食べれたとかの記述があった事を思い出し、
勢い余って頼んでしまった・・・


   おいら:「ちょ、ちょ、超特大でお願いします!
       (この時点でおいら間違っていたら、お兄さん正してくれるよね?)

   お兄さん:「冷たいのと暖かいのがありますが・・・」
      
     ・
     ・

   おいら:「・・・えっ?、つ、冷たいのでお願いします」

     ・
     ・

だって、それでも所詮は450円だから、たかが知れてるって思うでしょ?
(ってか、判らないなら素直に聞けよ!)
すぐ脇のサラリーマンが薀蓄を話してて、つい反目してしまったw


どきどきw

   ・
   ・
   ・


     どきどきw
     (あり得ないサイズだったらどうしよう?)
         ・
         ・

         ・

           どきどきw

               ・
               ・

               ・



超特大 450円

2013-12-10 とちぎや 006



(あっ、良かったーw
 これなら何とかなりそうだわー)

提供されたうどんを見てホッとしましたw
(予備知識が少ないって本当に怖いですねー)


画像では判りにくいですが、木鉢に入ったうどん、
見た目、こんもりと盛られて推定600g位?は有りそうですね?

しかもこのかき揚げが2個も乗っていて、
これで450円ってあり得るのか?

うどんはほんのり地粉色があり、小麦の風味を強く感じます
(隣市の加須うどんよりはコシが強いと思いました)


2013-12-10 とちぎや 010


ご覧の通り、うどんの太さもある方ですが、
思いのほかつるつるしてて喉ごしは良いので箸が進みます

つけ汁は、濃さもアッサリタイプで美味しいですねー
タップリと提供されたつけ汁、かき揚げをよーく浸すと特に良い感じです

しつこいけど、これで450円って、おいらの常識ではあり得ないよなー!
コスパ最高のお店に巡り合えて、本当に満足感の高い昼食でしたw
(って、ここからが本番仕事で忙しかったんですけどね)


店名:とちぎや
住所:羽生市中央1-6-14
営業時間:昼食は13:30頃まで、夕方は18:00頃まで
      ※うどん切れで終了となります
定休:日曜日
電話:048-561-1432
駐車場:あり(道路挟んだ斜向かい)

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
関連記事

Trackback

●羽生市「とちぎや」の暖かいうどん並
年明けからほとんど外食は「麺」ばかりな、あわただしい 日々を送っております。 昨日は静かと書いたけど..(笑) なので、今後しばらく麺が続きます。すいません でも、麺...いいですよね  ってことで この日は熊谷から加須に抜ける途中で立ち寄りました 羽生市民ばかりでなく、うどんフリークさんも訪れるという とちぎや さん...
2013.12.11 17:37 | おいしいおひるごはん
Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1555-e853ec8a

Comment

田舎うどん | URL | 2013.12.11 08:30 | Edit
いいよね~
とちぎやさん
いかにも昭和ってか懐かしい感じで

昨日は
おじさんも行田・羽生にいたんだよ
どっかですれ違ってたかも

おじさんは
並の温・冷を1杯ずつ食べるだよ
それで お腹一杯になっちゃうよ
旋風と用心棒 | URL | 2013.12.11 08:38
田舎うどんさんへ

おはようございます。

自分はこの地区には初めて行った様な見識ですが、
路地の中の方にも、懐かしい町並みが残っていて、
歩いていても、つい写真に収めたくなる場面がありました。
(路地裏のネコちゃんとかw)
川越には無くなってしまった風景が良いなーと思いましたよ

> 並の温・冷を1杯ずつ食べるだよ

なるほどーこの時期はそんな注文も有りですね!

> 昨日はおじさんも行田・羽生にいたんだよ

本当、田舎うどんさんは地元に居る事の方が少ないでしょ?(笑)
とあ | URL | 2013.12.11 15:13
超特大ってのにビビったけど(笑)
これなら旋風さん楽勝ですね(^^)
爆食してるけど大丈夫~?
tontan | URL | 2013.12.11 16:43 | Edit
ご無沙汰しています。

確かにこれで儲かるのかな?って余計なお世話ですが、田舎うどんさんの食べ方のように、暖かいのも見たかったですね。でもおいしそうです。

カレンダー配り、今年もそろそろですね。
Kyoko007 | URL | 2013.12.11 17:38
TB いただきました!
良いお店ですよねーー。
おにいさん「味」あるし...
でも私にはかなりアウェイ....
旋風と用心棒 | URL | 2013.12.11 23:22
とあさんへ

こんばんは。

でも、超特大はかなりかなり苦労させられましたw

> 爆食してるけど大丈夫~?

いやー大丈夫な訳ななでしょ(笑)
ここ一週間で確実に太ったと思われるので、
あすからまた減量に励もうかと思っています・・・

旋風と用心棒 | URL | 2013.12.11 23:27
tontanさんへ

こんばんは。

失礼な言い方かもしれませんが、羽生って結構田舎です
だから物価が安い?いや、それは無いと思うけど、
この価格でこの内容だから遠くからも食べに来るって話しです。
並で250円って激安ですねw

> カレンダー配り、今年もそろそろですね。

もう、一区切りにしたいんですが、
今年は月末までバタバタしそうです
旋風と用心棒 | URL | 2013.12.11 23:30
kyoko007さんへ

こんばんは。

あっ、食べログでkyokoさん記事のってました!
知っている人が、良い評価付けてるとホッとしますよw

> でも私にはかなりアウェイ....

食べ物の世界とサッカーは別物で考えましょ(笑)

はしびろけろ | URL | 2013.12.18 21:59 | Edit
*こんばんは*

お店から羽生市民プラザまでだいぶ離れていますよね~ 
ダッシュ!してうどん切れ..とならなくてよかったなーって思いました^^

駅から近いようですが住宅街でも裏側ぽく
地元の方ならわかる場所みたいですね?

うどんだけの特大かと考えていたのですがナントかき揚がふたつも!
ってこのお値段はびっくりです!!
安いだけでなくうどんも色がいい感じですねぇ 
太いけれどつるつるするってやっぱり家での手打ちじゃまだまだ...
学習せねば! 

年末まであと少しでたいへんですね 
お体には気をつけて...。
では。
旋風と用心棒 | URL | 2013.12.18 22:38
はしびろけろさんへ

こんばんは。

> ダッシュ!してうどん切れ..とならなくてよかったなーって思いました^^

そう、冗談ではなく本当に走って行きましたよー
結果としてですが、自分の後の人は断られていましたからねーw

> うどんだけの特大かと考えていたのですがナントかき揚がふたつも!

ホントビックリですよねー画像からは見えませんが、
木鉢の深さも結構ある方なんですよーw
もしかしたら700g位あったかもしれません
かなりお腹パンパンになりましたー
でも、本当に美味しかった!これでこの金額では申し訳ないです
なんでこの金額でやっていけるのか?疑問です・・・


Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
114位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ