川越市、缶詰とお酒を楽しめるお店 mr.kanso

川越市、缶詰とお酒を楽しめるお店 mr.kanso


-少し前ネタ-


前日に“明日飲もうか?”って誘われていたので、
当然の事として、奥に“夕飯は要らないから”って断って来ています。
(“もう用意してあったのにー”とかの嫌味を巧みに躱しながら)

が、実際、夕方になってみたら、中止みたいな話になってるし・・・

おそらく、まだ夕飯の仕度前だったと思うし、
すぐ電話し、家で食べれば良いのだろうけど、チョット思う所がありまして・・・
今回を機会に、独りでサクッと飲んで帰ろうって魂胆ですw



2013-11-26 mr.kanso 034


今年4/10日にオープンした話題性のあるお店、
なんと、缶詰をつまみに、お酒を飲めるbarなんだそうです。

実際には夏位から、前を通る度に気になっていたんですけど、

“缶詰がつまみなら、
   家で飲んでも一緒じゃね?”


って言うマイナス思考から、
なかなか実現に踏みみ出せない事もあったかな?

いやいや、それでも頑張って行ってこようか?
って話しもあったけど、なんか何処かに抵抗がある見たいだったのです

  ・
  ・

  ・

で、訪問、何だかんだで遅くなり、9時少し前に入店、
barとしてのスタンスからの考え方からか?
先客は一組のみで、チョットだけ早い感じかな

カウンター席を案内され、お店システムを教えてもらいます。

  ・
  ・

2013-11-26 mr.kanso 005



と言っても、システムは超簡単w
入口にある大よそ300種類の缶詰棚から好きな物を選びます。
(全国に約30店舗あるチェーンだから、オリジナル缶詰もあり)


この選んでいる時がまさに至福だわw
自分で勝手に考えても良いし、店主にアドバイスをもらうのも良いし、
メニュー裏には、お酒別に相性のいい缶詰の説明もありましたw
うん、単なる缶詰だけど、されど缶詰って思わされますね?
(又は常連さんからのアドバイスがあったりと・・・)

缶の裏側には、金額を示すマークが貼ってあり、
飲み物を含め、完全前払い制にて、その都度会計を済ませます


一部お酒のメニュー
↓(クリックで拡大)
2013-11-26 mr.kanso 003


基本がbarだから、裏面も含め、お酒のメニューは多いですね?
もちろんカクテルも充実してるっぽいけど、画像ががブレブレで使えませんw
(今見て気が付いたけど、~19:00まで早割もあるんですねw)

後ろのテーブル席では既に出来上がっていて、
ボトルワインから注文している人が居るし、2次会とかでの利用が多いかも?


おいら的には先ずはビールから

2013-11-26 mr.kanso 007



アサヒスーパードライの生が350円~
ビールファンに取ったら、有り難い金額設定ですね?

と同時に、最初のおつまみセレクションは
“ポテトコーンサラダ”
この辺、ポテトサラダ好きには鉄則でしょうが、
果たして缶詰となると・・・どうなのか?

  ・
  ・
  ・

って、普通に美味いじゃん!
手づくりに比べたら、若干酸味が強すぎるかもしれないけど、
これはどうみてもアリでしょ?


で、店主にお勧めを聞くと、こちらが一押しの人気だとか・・・


2013-11-26 mr.kanso 010



だし巻き玉子だって・・・w

“ふっくらとしてて人気です”との話しから選んだけど、
正直“缶詰の玉子焼きが美味い訳がない”
と思ってました・・・

  ・
  ・
  ・

いやー、これが実に美味しいんですw
(購入した缶詰は食べ方があるので、
 店員に渡して温めてもらったりとか、手を加えていただきます)



2013-11-26 mr.kanso 019



更にドンドン選びましょうーw

  ・
  ・

熊・トド・鹿・イノシシ・アザラシ
って、言うのは流石に・・・

いやいや、いくら酔っぱらっても、
この辺には手が伸びませんでしたよーw


2013-11-26 mr.kanso 025



で、意外な人気商品は何とタクアンだって!

はぁ?わざわざ缶詰じゃなくたって、
タクアンなんて保存効くでしょ?

とは、思いつつも、洒落の部分もあると思うし、
これが意外と美味しくってビックリしたりして・・・!

ただ、タクアンの独特な匂いはどうにもなりませんw
(画像後ろ、牛肉の大和には定番ですね)



2013-11-26 mr.kanso 021


変わった商品ばかりかと思ったけど、
この辺の棚はスーパーでも間違いのない人気商品ですね?
(お酒飲んでると、どうしてもうけ狙いの商品を取ってしまいがちですw)


おぉー!ホテイのヤキトリと見ると妙に安心できたりしてねw


実はおいら、このホテイのヤキトリが大好き

まだ10代の頃からコンビニに行っては買い漁っていた頃がありました…
今思うと、なんでそんなに夢中になっていたのかと考えますが、
この甘辛のタレ味が何とも好みで、缶の中身をそのままご飯にかけて食べたw


2013112901_201311300054485e9.jpg



まとめて画像をアップします

上段の中央、時間によっては試供品があり、
画像はアンチョビ入りオリーブ缶詰です。

左下画像、意外な事にカレー缶詰が沢山有るのです・・・
どうやって食べるのかと質問すると、スープみたいに食べても良いし、
パックごはんも販売してるから、普通に食べてもいけますとの事でしたw


常連さんにお勧めを聞いたら、秋刀魚系が特にお得だとの事!


2013-11-26 mr.kanso 032


おぉ、なるほどー、
確かに秋刀魚系は250円が多くてお得感が高いですね

ハバネロ秋刀魚とか、柚子コショウ秋刀魚とかも有り、
ネタ的には面白いけど、至ってノーマルな梅風味を温めていただきました。

店主のノリも良いし、とても楽しいお店でしたよーw


缶詰って、見た目はそれ程量が無いけど、
意外とカロリー高いし、お腹に溜まりますね・・・


店名:mr.kanso 川越店
住所:川越市新富町2-33-17 TK2ビル102
営業時間:17:00~23:30
定休:日・祝日
電話:049-277-4265
お店のHP

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1546-cfd4c404

Comment

ぺるしゃん | URL | 2013.11.30 02:47
こんばんはぁ。

これ、一人で飲んで食べたんですか~?
いっぱいですね~(笑)

だし巻きの缶詰食べてみたいです。
tontan | URL | 2013.11.30 09:04 | Edit
いや~

さすが、日本って感じでいいですね。
しかし、よくこれだけ集めたというか、取り扱ってますね。すごい
こちらでも日本の缶詰を買えますが、他よりも高い、でもやはりおいしいんですよ。日本食専門スーパー以外でどこのローカルスーパーでも買えるのは、チョウシタのさんまのかば焼きです$1.90我が子供も好きです。

ここに海外のだいじょうぶかなっ?っていう缶詰並べてみたいですね(笑)
davidof | URL | 2013.11.30 10:40 | Edit
私もお弁当で缶詰を持参するほど侮れぬ旨さと食べ応えに納得する一人です。
ほとんど鯖缶ですけどね。

こちらのお店は余りお目にかかれぬ缶詰が多いですね。それ故に色々試したくなってしまいますね。

缶詰侮れません。
まんてんぼし | URL | 2013.11.30 11:11
こんにちは。
面白いですね~。
勉強になりました。
私はやっぱりコンビーフかな・・・?
田舎うどん | URL | 2013.11.30 12:27 | Edit
いやいや
缶詰のバーって
お洒落で流行ってるって聞いたけど

こちらは
想像を絶する種類の多さですね
そんで
どんだけ呑んで食べたの・・・一人で
いわ | URL | 2013.12.01 00:07
こんばんわ
kanso、時々お邪魔します!

缶詰が並んでると端から全部食べたくなっちゃいますよね

オイラのお勧めは激辛カレーです
コレをクラッカーにのせて食べるのがいいんです♪
降下猟兵 | URL | 2013.12.01 08:00
ご無沙汰してます、降下猟兵です。

四半世紀以上昔、初めて北海道ツーリングに行ったときにお土産で熊缶とトド缶を買いましたが、我が家での評判はイマイチでした…
美味しく食べるコツとかあるのかな??
kiyomi | URL | 2013.12.01 09:22
ワァ~缶詰いっぱい食べましたねェ~~^^;
しょっぱくなかったですかぁ~(味が濃い)

テレビで紹介してたけど・・・未知な缶詰ばかりだわぁ~~~~
旋風と用心棒 | URL | 2013.12.01 22:22
ぺるしゃんさんへ

こんばんは。

そうそう、これ結構カロリー有りますよね?

> だし巻きの缶詰食べてみたいです。

だし巻の缶詰は出汁がきいていて
ビックリするほど美味しかったですw
店主の方も、是非食べてとお勧めでしたよー
旋風と用心棒 | URL | 2013.12.01 22:27
tontanさんへ

こんばんは。

300種類って言ってましたが、
これでも、なかなか迷って決まらない人が多いみたいでしたから、
これ以上増えたらコーナーが渋滞しちゃいそうですねw

> チョウシタのさんまのかば焼きです$1.90我が子供も好きです。

赤いラベルの缶詰ですね?(今、調べました)
自分も見覚えあるから何度か食べていると思います。
秋刀魚はと鯖は大体が美味しいですよね(笑)

> ここに海外のだいじょうぶかなっ?っていう缶詰並べてみたいですね(笑)

話題性では良いでしょうが、
売り上げ的には厳しいんじゃないでしょうかね?(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2013.12.01 22:36
davidofさんへ

こんばんは。

> 私もお弁当で缶詰を持参するほど侮れぬ旨さと食べ応えに納得する一人です。

お弁当に鯖缶ですか?面白いですねー
ご飯と缶詰もってのお弁当とか、なんかワクワクしそうですねw
自分も今回の訪問で缶詰に対してもっと知ろうと思いました。

> こちらのお店は余りお目にかかれぬ缶詰が多いですね。

うけ狙いのものが1/4位あると思います。
でもたまには売れるんだろうなーw
旋風と用心棒 | URL | 2013.12.01 22:40
まんてんぼしさんへ

こんばんは。

面白いですよねー
お店にコーナーでも設けたら話題になるかも?(笑)

> 私はやっぱりコンビーフかな・・・?

コンビーフ気になったけど、食べ方は聞かなかったですw
SPAM缶は温めて出してくれるそうです
旋風と用心棒 | URL | 2013.12.01 23:20
田舎うどんさんへ

こんばんは。

> お洒落で流行ってるって聞いたけど

お洒落って言うのもあるけど、
普通の飲み屋さんに比べるとチョット新鮮ですね?

> どんだけ呑んで食べたの・・・一人で

そうです、1人で缶詰を4缶は多過ぎたかな?
グループでも良いけど、1人でも入りやすいお店ですよー
大宮にもあるみたいですから、是非!(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2013.12.01 23:23
いわさんへ

こんばんは。

> オイラのお勧めは激辛カレーです
 コレをクラッカーにのせて食べるのがいいんです♪

激辛カレーはお店のオリジナルのやつですか?
実は、店主にも勧められて、途中で迷ったんですが・・・
チョット食べ過ぎた後だったので無理っぽかったですw

クラッカーもありましたね!なるほどー

旋風と用心棒 | URL | 2013.12.01 23:27
降下猟兵さんへ

こんばんは。

> 美味しく食べるコツとかあるのかな??

温めてくれたり、チョットした加工はしてくれますが、
基本はそのままで出すみたいですね?
トドとかって食用になるんですかね?その方が疑問ですw

熊缶とトド缶のおみやげですか?
それは家族もビックリしちゃいますよねw
旋風と用心棒 | URL | 2013.12.01 23:30
kiyomiさんへ

こんばんは。

> しょっぱくなかったですかぁ~(味が濃い)

そう、もちろんショッパイですよー
でも、お酒飲んでるから、結構まぎれちゃうんですよねー

> テレビで紹介してたけど・・・未知な缶詰ばかりだわぁ~~~~

そうなんですか?今話題なんでしょうかね?
かなり新鮮さがありますよね(笑)
mac | URL | 2013.12.03 20:23
遅ればせながら。

缶詰の一工夫って気になって仕方ありません。
凝った作り方だと真似出来ないですけど、家でも出来る工夫なら、是非とも御教授頂きたいです。
トドとアザラシは高そうですね。
食べてみたいですけど、高額だと引いちゃうかも、でも食べてみたい♪
らっか | URL | 2013.12.03 22:01 | Edit
え!本川越の近くにそんな店があったんですか。機会があったら、行ってみます。

もう、30年ぐらい前でしょうか。川越でも酒屋の店頭でそこのお酒と缶詰で飲めたところがありましたね。あまり行ったことありませんが、それが復活した感じですね。
旋風と用心棒 | URL | 2013.12.04 02:06
macさんへ

こんばんは。

> 缶詰の一工夫って気になって仕方ありません。

いやー大したことではないんです
缶から一度出して温めて入れ直したり、
余分な汁を分けたりとかその程度ですよー

> 食べてみたいですけど、高額だと引いちゃうかも、でも食べてみたい♪

基本が飲み屋さんだけあって、安くは無いですよねー
一個が500円以上のが多いかな?

都内にも多いから是非行って見て話題にしてみてくださいねw

旋風と用心棒 | URL | 2013.12.04 02:09
らっかさんへ

こんばんは。

> もう、30年ぐらい前でしょうか。
 川越でも酒屋の店頭でそこのお酒と缶詰で飲めたところがありましたね。

えっ!どこだろう・・・ってか、30年前にはお酒飲めない歳でしょ?(笑)

基本は調理らしい調理が要らないし、お酒が造れれば誰でもオープン出来そうなので、
フランチャイズとしては入りやすいお店かもしれませんね?
しかも、話題になりますしねー

らっか | URL | 2013.12.05 22:15 | Edit
やば、歳が・・・・。

一つは商工会議所の北側あたりにあった酒屋。
もう一つは、サンロードの入り口あたりにありました。

何で、今まで、あまり無かったのでしょうか?
旋風と用心棒 | URL | 2013.12.06 02:44
らっかさんへ

こんばんは。

> 何で、今まで、あまり無かったのでしょうか?

今の時代は別でしょうが、
缶詰とビールだったら家で飲むのと変わらないからかもしれませんね?(笑)
(逆に今では新鮮ですねw)
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
47位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ