川越市、二階の酒場 なかなか 川越西口裏通り店

川越市、二階の酒場 なかなか 川越西口裏通り店



半期末を終えたところで、お疲れさま会をやろう!
って事で、当日に急遽のお店探しですが・・・

その大役を任されたのは、
な、なんと!おいらではありません!
(って、なんか日本語がおかしいな?)

その日、おいらがバタバタしていたって事もあったけど、
任された同僚、どうも不安げに見えたので、候補を伝えておきました。

  ・
  ・
  ・


んで、夕方になって・・・



   おいら:「お店、どうした?」

   同 僚:「あっ、“なかなか”に予約しました」

   おいら:「はぁ~?

   同 僚:「やっぱりそう言うんですね?」

   おいら:「・・・」

   同 僚:「他の方も同じ反応でした・・・」

   おいら:「・・・まぁ、今日の今日だしね?誰がやっても同じだよ」



と言う前置があっての飲み会参戦へ


2013-10-01 なかなか 001




結論と言うか、勘違いも有ったので先に書いちゃいますが、
このおみせ、なかなか良かったですよー
(駄洒落じゃないけどねw)

家でnetで調べて理解したんだけど、
おいら何故かこのお店、全国的なチェーン店と勘違いをしていましたー

川越だけに3店舗あるので、
多分、大きな規模のチェーン店なんだろうと思っちゃっていたんですね
(全面的否定する気もありませんがw)

こちらのHPを拝見すると、
こだわりの食材を提供しているお店だという事が、よく判りますね

ここ川越西口も、本川越の店も入った事あるのに情けないですね・・・
でも言い訳すると、コースじゃ無く居酒屋メニュー頼んでると判り難いから



  ・
  ・
  ・


2013100101.jpg



おいら会計しなかったから、コースの金額は判らなかったけど、
コース+一般的な2時間飲み放題プランだと思います。


一品一品がきれいに盛り付けされていて美味しいー
こんな風にまとめ画像では、良さがあんまり伝わらないかな?

料理ももちろんだけど、
酒場らしさでは、ビールの美味しさとかも重要ですよね!

細かい事だけど、ジョッキ生とかでは泡との比率、冷え具合、
発砲の強弱、見映えなんかも重要、一番比較しやすい部分だと思うしw
(更には、頼んでから提供されるまでの時間もあったし)
全てにおいて良いと言っている訳ではないけど、そのバランスは良いと感じます



201310011325.jpg



お酒が美味しいと、ビール派はとことんビール、
この日は少し暑かったから、おいらは、ハイボール中心の攻め
お酒、料理だしのタイミングも良いから、ストレスもありません・・・
よって、会話も弾むって事になるわけですw


うん、なかなか良いんじゃないですかね?
(って、ダジャレもしつこいねw)


住所:川越市脇田本町14-37 Mビル2F
営業時間:月~土:17:00~1:00
       日:17:00~24:00 
定休:無休
電話:049-248-1362

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1505-eb8db712

Comment

とあ | URL | 2013.10.05 09:19
こんにちは(^^)
なかなか、私は何回か伺ったことが
ありますよ〜(^^)
ナカナカいいですよね(笑)
酔っ払って書いてる姿が
目に浮かぶ〜
立ち上がらなかったよね?(笑)
田舎うどん | URL | 2013.10.05 15:04 | Edit
写真で
すっごい美味しさが伝わるでし
ジョッキに店名が入ってて
チカラの入れ具合が感じられるっぽ

そんで
はじかみがこんなに立派だもの・・・
他の食材もこだわって
美味しかったんだよね
これじゃハイボールがすすんじゃう
tontan | URL | 2013.10.05 15:49 | Edit
結果良しでよかったですね。
しかし、いつも、またはそれに近いくらい、こういう美味しそうなものを食べてれば、いやでも太りますね。

とあさんはダイエットに成功したようですが、しなければどんどん進んでしまいますね。自転車も効果上がってますか?
はしびろけろ | URL | 2013.10.05 22:47 | Edit
*こんばんは*

HPを見ましたが産地直送のお造りがオススメのようだし
海なし埼玉県民の方には美味しいお魚が頂けていいですよね!
まぁ千葉は海が近いからw(とさりげなく...)うふ

黒板のcoedo紅赤が頼みたいですねー。
揚げ物やサラダなどおつまみ系もきれいだし日本酒に力を入れていて
女性とふたりっきりで...な~んていいかもしれませんね?

え?もしかして旋風さん川越西口や本川越もそういう使い方を?ww
では。
PS:夏の話なのでなんですが(^^;
おじいさまのスイカ泥棒事件後の残りのスイカは大丈夫だったのでしょうか?
せっかく育てたスイカをみなさんで食べたのかしらと思いまして...。
ぺるしゃん | URL | 2013.10.06 01:20
こんばんはぁ。

ハイボールもビールもおいしそうですね!
旋風さんの職場の飲み会はいっつも楽しそうですよね~。
宴会部長がいいから?(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2013.10.06 13:54
とあさんへ

こんにちは。

> ナカナカいいですよね(笑)

ほんとなかなか良いですよねー(笑)
大手のチェーン店と勘違いしてましたわw
失礼な話ですわw

> 酔っ払って書いてる姿が目に浮かぶ~

偉い人も居るので残念ながら酔っ払えなかったんです・・・
旋風と用心棒 | URL | 2013.10.06 15:09
田舎うどんさんへ

こんにちは。

そうそう、生ビールの出し方でお店の第一印象が決まりますね!
キンキン冷えているかどうか?泡の分量は?見栄えは?もちろん味も・・・
ビールが良ければすべてよし!ってところは感じますね(笑)

こちらのお店は地域に根付いたお店って事なんだけど、
自分は某有名チェーンのお店と勘違いしてましたw
全く持って失礼な話ですよね・・・
旋風と用心棒 | URL | 2013.10.06 15:13
tontanさんへ

こんにちは。

> 自転車も効果上がってますか?

いやー乗れても週に一回だけですので難しいですね・・・
週に二回は30分程度の運動が必要ならしいので、
なんか見つけて頑張ろうかと思っています。

ちなみに体重は6kg減りました(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2013.10.06 16:26
はしびろけろさんへ

こんにちは。

> まぁ千葉は海が近いからw

って、近いと言うか、海があるからうらやましいです
うみ無し県民にとっての海は二倍くらい憧れが強いですw

> え?もしかして旋風さん川越西口や本川越もそういう使い方を?ww

いや、昔の仲間と予約無しで飲んだことがあるんです。
どうしても注文が居酒屋メニューになってしまって、
良さがわからなかったのかもしれませんね!

> おじいさまのスイカ泥棒事件後の残りのスイカは大丈夫だったのでしょうか?

残りは大丈夫でしたが、なんか美味しく無かったって言ってましたよ
自分は食べませんでしたが・・・
旋風と用心棒 | URL | 2013.10.06 16:47
ぺるしゃんさんへ

こんにちは。

> 宴会部長がいいから?

会社の宴会のときは、もっとしゃべるのが多くて
あんまり騒げません・・・(笑)
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
114位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ