暑いから冷汁が食べたいと言う同僚と昼食
どこが良い?って聞くも、既に“全面的にお任せ”って姿勢ですw
この時期、うどんの冷汁って事なら選択できるお店は幾らでもあるんだけれど、
折角任されたなら、まだ行った事のないお店を選びたいですねw
うん、“未訪問のお店”で“冷汁”って事なら、
まだ行った事のない、川島のうどん屋さんを選んだら確実だと思いつきますわ
おいら:「じゃー桶川方面の途中にある“さぶりな”って知ってる?」
同 僚:「いや、知らないけど、ハイカラっぽいですね!」
おいら:「そうそう、なんか湘南とかにありそうだよね?」

・・・“さなぶり”でした
(店名間違えてて、ホント失礼な話しです)
だってさー、交差点の角、一瞬見ただけだとそう見えません?
しかも、さなぶりって意味判んないし・・・
さなぶり【早苗饗】
田植えの終わりに田の神を送る祭り
昔は地域の集団で田植えが行われており、
重労働の田植えが終わった後、協力者が集まって宴を開催した
と、いう意味を女将さんから教えてもらいました。
12時半の入店、先客は2組ですがテーブル席が埋まっています。
あまり広くは無い店内ですが、座敷席の方に案内されメニューを検討します。
メニュー
↓(クリックで拡大)

(画像の色が黄色がかってしまって不自然ですが、
実際の色では無く店内のライトの関係です。更に入口写真もモードを間違えました)
おー単純で明快な内容ですねー
しかも金額が全部安くないですか?
さらに“夏季限定冷汁うどん”って、ここは川島町だし“すったて”って事ですよね?
(厨房側のホワイトボードには“すったて”と書いてありました)
“すったて650円”って、おいらが知っている限りのお店では一番安いと思います。

じゃーキット値段なりなんじゃないのかな?
って、思っていたんだけど、なんとお通し?がでてきたり・・・
茄子とキュウリの浅漬け?手前のは昆布、
だから出汁味ののった漬物だから当然旨いよね
冷汁うどん 650円
↓

メニュー見てて、天ぷらとか無いんだね?
って、思っていたけど、何とかき揚げ天が付いてますw
ここまで有って650円なら文句が出るわけが無いw
つけ汁には、キュウリ、大葉、ミョウガが入っていて期待通り、
ただ、この汁の味付けに関しては想定外で、甘さがほぼありません
おいらの家ではほぼこんな味付けですが、お店では珍しいかも?

うどんは気持ち平打ちっぽくなってますかね?
(色の程は実際にはもっと白いですw)
適度にコシのあるタイプ、いかにも手打のうどんで美味しかったです。
ご覧の通りで総合的な満足度も高いって感じましたよw
住所:比企郡川島町大字新堀131-1
営業時間:11:30~15:00
定休:水曜日・第3木曜日
電話:049-297-1900
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓

- 関連記事
-
- 川島町、中華そば 四つ葉 (2013/11/07)
- 川島町、ラーメン・餃子 あぢとみ食堂 (2013/11/06)
- 川島町、手打ちうどん さなぶり (2013/07/12)
- 川島町、中華そば 四つ葉 (2013/06/26)
- 川島町、手打うどん そば「梅寿庵」 (2012/12/09)
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる