所沢市、武蔵野うどん 槙家

所沢市、武蔵野うどん 槙家 MAKIYA



勢いで、タイトルに“武蔵野うどん”と書いちゃったw

お店の説明に「讃岐がベースになっていますが、ジャンルとしては武蔵野うどん」
と書いてあるし、また場所的な認識としても良いですよね?

ただ何をもって“武蔵野うどん”と言うかは、
確たる定義が有る訳ではないようで、いささか悩ましい事ではありますが・・・




午前中、久し振りに西所で打ち合わせ、
結果が残せるかどうか?微妙なところだけど、
もし話が進むようなら、おいらの行動範囲が広がるかもww



2013-06-18 槙家 001




11時半、少し早いから所沢駅方面に回り込んで、課題店舗へ・・・

実際、所沢にはらーめん&カレーの行きたいお店が多いんだけど、
うどんや和定食系のお店って、殆ど引き出しが無いんだよな・・・

まあーそんな中でも、うどんの本や地域情報誌でも、
頻繁に紹介されているこちらのお店、やっぱ人気店って位置付けでしょうか?


  ・
  ・
  ・

お昼15分前に店着、駅近の住宅地の中に有りながらも、
7、8台分の駐車場もあるから凄いと思うわー

・・・あれ?先客が一組だけ?
(12時過ぎたらドンドンお客さんが入ってきて、直ぐ一杯になったわw)



メニュー
↓(クリックで拡大)
2013-06-18 槙家 004



ここのところの不摂生の反省もあってか、
シンプルに盛りうどん系を頼もうと思っていたけど、
お店の説明やこだわりとか見ちゃったら、肉汁が食べたくなってしまったw

この日は同僚と一緒だったのですが、
「止めた方が良いんじゃない?」って気遣ってくれます・・・
でも、食べる事になると欲求を抑えられないんだよなー
(うどんは良いけど、つけ汁がきついと、お腹に来ちゃうんです)


  ・
  ・
  ・

以前写真で見た、ここのつけ汁を思い出して見て、
たしかそんなに脂っこくなかったような気がして・・・


肉汁うどん

2013-06-18 槙家 008




大き目の豚肉に焼いたネギが数本、
想像通りでしたが、豚肉から美味しい脂が出ていますねー
川越辺りでよく食べる肉汁に比べると、出汁味も上品な感じがしますわw

画像右奥に見えるのは薬味ネギにおろし生姜、柚子に糧のホウレンソウ、
おいらの知る限りですが、入間~所沢~隣接都内のうどんにはは、
茹でたホウレンソウ等の糧が付いてくるお店が多いような気がします
(何気にチョット嬉しかったりしますよねw)

(つけ汁上の白い物体は見なかった事にしてくださいw)


2013-06-18 槙家 009


うどんは地粉ではないけど、
食感はモニュモニュしてながらコシがあってとっても美味しいですねー
盛り付けなんかも品があるって感じました

見た目の通りゴツゴツ感は武蔵野うどん?でうどんの味は讃岐で・・・
いや、そうだと言われればそう思うかもしれないけど、
説明が無ければやっぱ判らないと思うな・・・

そもそも、お店ごとの特徴を出しているし、
美味しければ良いと思うのが本来のところだろうけど、
本場、武蔵野台地で食べる武蔵野うどんってのが期待するところでしょうね?


住所:所沢市くすのき台2-2-3
営業時間:11:30~14:30
定休:日曜日・月曜日
電話:04-2992-9600


ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1422-ce609af6

Comment

田舎うどん | URL | 2013.06.19 12:45 | Edit
ふむふむ
てっきり
とあさんとデートかと?

駄菓子菓子
美味しいものはいいよね
そんで
揚げ餅の説明がないけど
肉汁に浸して・・・これがんまいんだよね
がすく | URL | 2013.06.19 12:56
こんにちは!
コシの強いうどんより
モニュモニュ系のうどんの方が
好きなので食べてみたいですね~
白い何かの説明はなかったけど
やはり肉汁を注文した時には
必修のアイテムですよネ(笑)
とあ | URL | 2013.06.19 14:42
あ~、槇屋さんだ~っ
私、まだ伺ったことないんですよ
課題店です(笑)
近々行こうと思っていたけど
先越されちゃいましたね~(^_^;)
美味しそうなうどんだなー
やっぱり行こう、うん!!

さいふぁ | URL | 2013.06.19 20:25
ひょえー・・ラーメンに続き、揚げ餅まで??

お腹大丈夫でしたでしょうか??

おいしそうなうどんでじゅるじゅるしちゃいましたが、旋風さんのお腹のことがが心配です・・
iga | URL | 2013.06.19 20:44 | Edit
そうなんです。糧文化圏とでも申しましょうか。
吉田のうどんもそうなのですが、温かいつけ汁でうどんを食べる地域は、付け合わせが茹で野菜の場合が多い気がします。
ねずみおやじ | URL | 2013.06.19 20:47 | Edit
うまそー!!!

でも武蔵野にしては上品過ぎるかな?



揚げ餅・・・

22日までは『生きてて』下さい(笑)


ぺるしゃん | URL | 2013.06.20 00:25
こんばんはぁ。

おいしそうなおうどんですね!
肉汁もそんなに油っこくないですね。

・・・でも、揚げたものも一緒に・・・。
お大事に。
旋風と用心棒 | URL | 2013.06.20 22:16
田舎うどんさんへ

こんばんは。

とあさんとのデートは極秘だから
ブログに書いたらまずいでしょw


> そんで揚げ餅の説明がないけど・・・

さすがに判っちゃったですか・・・(笑)
肉汁に揚げ餅は反則的にうんまいですw
旋風と用心棒 | URL | 2013.06.20 22:20
がすくさんへ

こんばんは。

単に柔らかいのと違って、
モニュモニュ系うどんは作るのも難しそうです

> 白い何かの説明はなかったけど…

って、やっぱり判っちゃってるわな・・・

短冊切りになっているから、
肉汁に浸すと食感の違ったうどん感覚がまた美味しいですw
旋風と用心棒 | URL | 2013.06.20 22:23
さいふぁさんへ

こんばんは。

> 旋風さんのお腹のことがが心配です・・

ハイ、さすがに自分も心配です・・・
当然のようにこの後はお腹がユルユルでしたわー

自分勝手な考えですが、
徐々にでも慣らし運転は必要かなとか言い訳したり・・・(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2013.06.20 22:29
igaさんへ

こんばんは。

> 温かいつけ汁でうどんを食べる地域は、付け合わせが茹で野菜の場合が…

やっぱり炭水化物だけでなく、
野菜を交えてバランスの良い食事をとっていた
先人の工夫が現代に受け継がれてるんですね・・・

何となくですが狭山湖&多摩湖より南地域、
上品なうどんを提供するお店が多いような気がします(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2013.06.20 22:32
とあさんへ

こんばんは。

えっ!行った事無かったの?
なんかすごく意外だわ―w

ここに入った時も
念のためとあさん居ないか確認しちゃったよw

ここ美味しかったよー
是非行ってレビューしてくださいねw
旋風と用心棒 | URL | 2013.06.20 22:35
ねずみおやじさんへ

こんばんは。

> 武蔵野にしては上品過ぎるかな?

いや、それも偏見だって(笑)

> 22日までは『生きてて』下さい

はい、大丈夫ですよ!
医者には無理しなければ飲んでも良いってお墨付きー!
旋風と用心棒 | URL | 2013.06.20 22:56
ぺるしゃんさんへ

こんばんは。

ここのうどんも美味しいですよー
何かが特筆してる訳じゃないけど
バランスが良いと言うか、品があるのですよw

武蔵野うどんは本来的には多摩地区かららなので、
本場で食べるって認識でも美味しく感じるのかな?

あげた物の影響でか、この後はお腹ユルユルでしたw
はしびろけろ | URL | 2013.06.21 21:09 | Edit
*③こんばんは*

おうどんの色が白くてきれいですねー。
ねじねじした感じで厚みがそんなに
なさそうなのでつるつる頂けそうな気がしました。

汁もアクや脂が浮いてなくて
あっさりしているみたいでいいですね。
となると鴨汁にしたいのですがこの時期はない...と...。
残念!

そういえばこの前念願の(笑)丸亀製麺に行って来ました。
どきどきしましたが「ぶっかけ、冷たいの、並でお願いします!」と
元気よく注文したら店員さんが笑顔を返してくれました(笑)
野菜かき揚げと食べてとても美味しかったです。
また食べるのに時間がかかりましたが...。
では。
旋風と用心棒 | URL | 2013.06.22 00:21
はしびろけろさんへ

こんんばんは。

駅近の一等地で、駐車場も広く商売しているとなると、
採算とかも欲求してないのかと?思うしだいです

> そういえばこの前念願の(笑)丸亀製麺に行って来ました。

自分もしばらくは食べて無い事を思い出しましたw
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
47位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ