昨日に続いての営業再開情報です
半年くらい前?から休業されていたのですが、
ここ二週間くらい前から営業を再開されいるとの事です。
休業情報も、営業情報もコメントいただく方からと、
メールいただく方からも教えていただきました。
(いつもありがとうございます)
川越西郵便局で書留郵便を出したのが午前の最後の仕事、
ここから福一さんを目指すには、今成ルートと石原ルートに分かれます。
普通は距離的には石原ルートですが、
早さで行ったら途中まで完成している北環状線に出るのがいいかな?
途中で気になっている現場も見ておきたいし、
あんまり考えないで、今成ルートを選択しました。
北環状線を北上・・・
・
・
あつ、うどん本舗!“冷や汁”の幟が出てるわ!
今日は暑いくらいだから、冷や汁もいいなー
(そう言えばぺるしゃんさんが美味しかったって言ってたなー)
・
・
おっ!うどんあおき!駐車場がマンパイですー
早くて安いから人気有りますわ!
(って、駐車場に知り合いのオッチャンを発見!
声かけたら30分は拘束されそうなんで無視だな)
・
・
そんなこと考えていたら、曲がる道を間違えてしまったww
まぁ、思い切って国道254を越えて、田園地帯を抜けて行こうかな?
・
・

って、この時期に福田とか山田とか通った事無かったけど、
田んぼのアッチコチでレンゲ畑が広がっていて思わず撮ってしまったー
こんな場所があるなんって全く知らなかったわw
・
・
・
と、ここでも調子にのってあちこちグルグル回っていたら、
道が全然わからなくなってしまったw
一旦は254に戻って、戻らされて、お店を目指しましたー
(今、地図見たらかなり遠回りでした・・・でも、だからレンゲ畑に出会えたw)

おぉー営業中の幟出てるー
脇の駐車場に回ったら車4台+自転車1台が有ります
既に再開情報が知れ渡っているのでしょうね?
店内に入るも、今までと全く同じ雰囲気、
南に大きく開いた窓からは、光が降りそそぎ眩しいくらい
今日みたいな暑い日には、むしろ中央カウンター席の方が良いかな?
メニュー
↓(クリックで拡大)

あつ!メニューが変わってる!
以前は写真入りだったんだけど、
手書きに代わって内容も増えていますね?
うーん、事前には決めてこなかったけど、
やっぱ盛り系で行こうと思うので、上段からの選択だなー
こう言う時に写真が無いと、名前から想像するしかない・・・
(逆に写真があっても迷うだけって話しもあるけどw)
肉玉ぶっかけ 750円
↓

そうきたかー!
って、正直、想像が付いてなかったんだけど、
ぶかっけが肉味噌ってわけですね・・・しかも玉子がのっててきれいだわー
グリグリかき回して・・・完成!
うどんの量は、普通が400gってことだから、おいら的に丁度良いくらいかな?
モチモチしてコシのあるうどんです。
甘辛ってか、甘めの肉味噌がたっぷり、
普通に美味しいけど、流石にうどんの味は消えちゃうな・・・
奥の端に見える揚げ餅(100円)も注文したけど、
うどんの中に入れる内容では無いから、抹茶塩で美味しくいただきました。
最後にベストのタイミングでアイスコーヒーのサービスがあり、
こちらも勿論、ありがたくいただきましたよ
このとき来ていたのは、皆さん常連さんらしく、
手が休まるとフロアーに出てきては、お客さんたちとお話をしていました。
漏れ聞こえた話しでは、やはりご病気で入院されていたとの事でした。
(こんなうどんが打てるくらいだから、しっかりお元気になられたんですねー)
住所:川越市山田1577-6
営業時間:11:00~15:00
定休:火曜日
電話:049-226-2918
★☆★------------★☆★------------★☆★
-追記-
おいら今日、本来は休みだったので、
午後の仕事も一段落したところで早めの業務終了
帰りがけ、まわり道して川越水上公園に伺ってみました

夕暮れ少し前の時間、強い南風に煽られて舞う八重桜の花びら・・・
アスファルトを一面ピンク色に染めてました。
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓
ここから福一さんを目指すには、今成ルートと石原ルートに分かれます。
普通は距離的には石原ルートですが、
早さで行ったら途中まで完成している北環状線に出るのがいいかな?
途中で気になっている現場も見ておきたいし、
あんまり考えないで、今成ルートを選択しました。
北環状線を北上・・・
・
・
あつ、うどん本舗!“冷や汁”の幟が出てるわ!
今日は暑いくらいだから、冷や汁もいいなー
(そう言えばぺるしゃんさんが美味しかったって言ってたなー)
・
・
おっ!うどんあおき!駐車場がマンパイですー
早くて安いから人気有りますわ!
(って、駐車場に知り合いのオッチャンを発見!
声かけたら30分は拘束されそうなんで無視だな)
・
・
そんなこと考えていたら、曲がる道を間違えてしまったww
まぁ、思い切って国道254を越えて、田園地帯を抜けて行こうかな?
・
・

って、この時期に福田とか山田とか通った事無かったけど、
田んぼのアッチコチでレンゲ畑が広がっていて思わず撮ってしまったー
こんな場所があるなんって全く知らなかったわw
・
・
・
と、ここでも調子にのってあちこちグルグル回っていたら、
道が全然わからなくなってしまったw
一旦は254に
(今、地図見たらかなり遠回りでした・・・でも、だからレンゲ畑に出会えたw)

おぉー営業中の幟出てるー
脇の駐車場に回ったら車4台+自転車1台が有ります
既に再開情報が知れ渡っているのでしょうね?
店内に入るも、今までと全く同じ雰囲気、
南に大きく開いた窓からは、光が降りそそぎ眩しいくらい
今日みたいな暑い日には、むしろ中央カウンター席の方が良いかな?
メニュー
↓(クリックで拡大)

あつ!メニューが変わってる!
以前は写真入りだったんだけど、
手書きに代わって内容も増えていますね?
うーん、事前には決めてこなかったけど、
やっぱ盛り系で行こうと思うので、上段からの選択だなー
こう言う時に写真が無いと、名前から想像するしかない・・・
(逆に写真があっても迷うだけって話しもあるけどw)
肉玉ぶっかけ 750円
↓

そうきたかー!
って、正直、想像が付いてなかったんだけど、
ぶかっけが肉味噌ってわけですね・・・しかも玉子がのっててきれいだわー
グリグリかき回して・・・完成!
うどんの量は、普通が400gってことだから、おいら的に丁度良いくらいかな?
モチモチしてコシのあるうどんです。
甘辛ってか、甘めの肉味噌がたっぷり、
普通に美味しいけど、流石にうどんの味は消えちゃうな・・・
奥の端に見える揚げ餅(100円)も注文したけど、
うどんの中に入れる内容では無いから、抹茶塩で美味しくいただきました。
最後にベストのタイミングでアイスコーヒーのサービスがあり、
こちらも勿論、ありがたくいただきましたよ
このとき来ていたのは、皆さん常連さんらしく、
手が休まるとフロアーに出てきては、お客さんたちとお話をしていました。
漏れ聞こえた話しでは、やはりご病気で入院されていたとの事でした。
(こんなうどんが打てるくらいだから、しっかりお元気になられたんですねー)
住所:川越市山田1577-6
営業時間:11:00~15:00
定休:火曜日
電話:049-226-2918
★☆★------------★☆★------------★☆★
-追記-
おいら今日、本来は休みだったので、
午後の仕事も一段落したところで早めの業務終了
帰りがけ、まわり道して川越水上公園に伺ってみました

夕暮れ少し前の時間、強い南風に煽られて舞う八重桜の花びら・・・
アスファルトを一面ピンク色に染めてました。
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓

- 関連記事
-
- 川越市、田舎打ち 麺蔵 (2013/06/13)
- 川越市、手打うどん「むぎなわ」 (2013/06/03)
- 川越市、手打讃岐うどん 福一 (2013/04/18)
- 川越市、手打うどん 長谷沼 (2013/04/03)
- 川越市、田舎打ち「麺蔵」 (2013/03/12)
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる