昨日の春の嵐が、花散らしの雨となってしまい、
さすがに今年の“さくら”はこれで終ってしまったか?
って、思っていました・・・
今朝、起きたら、ぬける様な青空が広がっています。
“あーどっかに出かけたい”
本当は今日、出かける予定があったんだけど、
直前キャンセルでノープランになってしまってます。
少し考えたんだけど、さして良い案も浮かばず・・・
取あえず、散り際か?散ってしまった桜を眺めに散策してきました。
先ずは川越水上公園からですが・・・

・
・
・
うん?意外な位に残ってる?
地面を見ると、確かに大分散っているのは判るけど、
これくらいなら、まだまだ楽しめるんじゃない?
しかも、3月中頃、例年になく暖かい日が続き、
ケヤキ等の新緑も一斉に芽吹き出したので、桜色と緑色とのコントラストも綺麗ですね?
・
・
・
奥の方にすすむと

ここだけ、まるで雪でも降ったかのよう・・・
一番奥まったところに桜の回廊があり、
そこから散った花びらが、風に流されてサッカー場を覆いつくしています
多分、時間がたつと茶色に枯れてしまうのでしょうが、
この時間に訪れることが出来た幸運に感謝です。
・
・
・
ソメイヨシノは終りかけても、
ヤマザクラはまだこれからでしょうか?

駐車場の奥、イチョウ並木の側に散在しています
ヤマザクラはソメイヨシノに比べると少し遅めに開花、
しかも花と若葉が同時に開き出すので、直ぐに判りますね?
(更にこのヤマザクラの色が“さくら色”の本当の色だって)
ヤマザクラ(wikipedia)
同じ場所に育つ個体でも一週間程度の開花時期のずれがあるため、
同じサクラでもソメイヨシノと異なり、
短期間の開花時期に集中して花見をする必要はなく、じっくりと観察できる。
ソメイヨシノの植栽の普及する前の花見文化はむしろ、
このように長期間にわたって散発的に行われるものであった。
この後もアッチコチ歩いて回ったのですが、
ふと、ソメイヨシノが散りかけているなら、あそこも見なくっちゃ!
・
・
・

と思って、新河岸川沿いを誉桜を目指して出かけましたが、
こちらはもっと早く散りだしてしまった様子です・・・
散り際のさくらを花筏で見たいと思って来てみたのですが、
昨日の雨で川の水も増水していて、花筏も流れてしまったようでした
小江戸川越春まつりで“春の舟遊”を4月6日(土)にやるって事だけど、
さすがにちょっとタイミングは遅すぎだろうな・・・
・
・
・
折角、ここまで来たからと、
もう少し足を延ばして、川越城本丸御殿へ

おぉー綺麗に咲いている!
前回、ウオーキングで通った時はつぼみだったけど、ほとんど満開ですね?
でもこれって、枝垂れ桜でいいのかな?
おいら“枝垂れ桜は早咲き”って先入観があるんですよね・・・
・
・
んで、ここに来た本当の目的はと言うと、
初雁公園の桜を見ようと思ったんだけど、やっぱり見頃は過ぎてしまったようです

そんな中でも、まともそうな枝を選んで撮りました
あれ?高校球児がアップしてる・・・
隣りの初雁球場からは、ウグイス嬢のアナウンスが聞こえてきます
春休み中の大会とかあるのかな?
しばらく見ていたら、ついつい面白くって、長居してしまった!
昨日、選抜高校野球の決勝が終わったばかりなのに、高校野球は忙しそうです
さて、どこかで食事でも?
って、時間的にまだ10時過ぎだから、さすがに早すぎるでしょ?
・
・
・

いやいやー
飲食店は開いてなくっても、途中であれこれ買い物しつつ、
静かな公園で、花見ランチと洒落込もうかなww
という事で選んだ場所は、入間川の土手の公園
いやーここは人もほとんど来ないし天国ですw

正面は入間川、目の前はサイクリングロードで、自転車か人しか通らない、
左は東武東上線の鉄橋、後ろは荒起こしされた田園地帯、
空にはヒバリが鳴き、見上げればさくらの花びら・・・
飲み物は金麦のさくらバージョンw
食べ物は初雁公園の小峰商店で買ってきた太麺焼きそば
さくらとビールと太麺焼きそば!ベストマッチですw

焼きそばは大盛り頼んだけど、
多分足りないだろうと、メンチとハムカツを一個づつ購入
屋外で食べるハムカツとかやっぱ美味いなーw
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓

・
・
・
うん?意外な位に残ってる?
地面を見ると、確かに大分散っているのは判るけど、
これくらいなら、まだまだ楽しめるんじゃない?
しかも、3月中頃、例年になく暖かい日が続き、
ケヤキ等の新緑も一斉に芽吹き出したので、桜色と緑色とのコントラストも綺麗ですね?
・
・
・
奥の方にすすむと

ここだけ、まるで雪でも降ったかのよう・・・
一番奥まったところに桜の回廊があり、
そこから散った花びらが、風に流されてサッカー場を覆いつくしています
多分、時間がたつと茶色に枯れてしまうのでしょうが、
この時間に訪れることが出来た幸運に感謝です。
・
・
・
ソメイヨシノは終りかけても、
ヤマザクラはまだこれからでしょうか?

駐車場の奥、イチョウ並木の側に散在しています
ヤマザクラはソメイヨシノに比べると少し遅めに開花、
しかも花と若葉が同時に開き出すので、直ぐに判りますね?
(更にこのヤマザクラの色が“さくら色”の本当の色だって)
ヤマザクラ(wikipedia)
同じ場所に育つ個体でも一週間程度の開花時期のずれがあるため、
同じサクラでもソメイヨシノと異なり、
短期間の開花時期に集中して花見をする必要はなく、じっくりと観察できる。
ソメイヨシノの植栽の普及する前の花見文化はむしろ、
このように長期間にわたって散発的に行われるものであった。
この後もアッチコチ歩いて回ったのですが、
ふと、ソメイヨシノが散りかけているなら、あそこも見なくっちゃ!
・
・
・

と思って、新河岸川沿いを誉桜を目指して出かけましたが、
こちらはもっと早く散りだしてしまった様子です・・・
散り際のさくらを花筏で見たいと思って来てみたのですが、
昨日の雨で川の水も増水していて、花筏も流れてしまったようでした
小江戸川越春まつりで“春の舟遊”を4月6日(土)にやるって事だけど、
さすがにちょっとタイミングは遅すぎだろうな・・・
・
・
・
折角、ここまで来たからと、
もう少し足を延ばして、川越城本丸御殿へ

おぉー綺麗に咲いている!
前回、ウオーキングで通った時はつぼみだったけど、ほとんど満開ですね?
でもこれって、枝垂れ桜でいいのかな?
おいら“枝垂れ桜は早咲き”って先入観があるんですよね・・・
・
・
んで、ここに来た本当の目的はと言うと、
初雁公園の桜を見ようと思ったんだけど、やっぱり見頃は過ぎてしまったようです

そんな中でも、まともそうな枝を選んで撮りました
あれ?高校球児がアップしてる・・・
隣りの初雁球場からは、ウグイス嬢のアナウンスが聞こえてきます
春休み中の大会とかあるのかな?
しばらく見ていたら、ついつい面白くって、長居してしまった!
昨日、選抜高校野球の決勝が終わったばかりなのに、高校野球は忙しそうです
さて、どこかで食事でも?
って、時間的にまだ10時過ぎだから、さすがに早すぎるでしょ?
・
・
・

いやいやー
飲食店は開いてなくっても、途中であれこれ買い物しつつ、
静かな公園で、花見ランチと洒落込もうかなww
という事で選んだ場所は、入間川の土手の公園
いやーここは人もほとんど来ないし天国ですw

正面は入間川、目の前はサイクリングロードで、自転車か人しか通らない、
左は東武東上線の鉄橋、後ろは荒起こしされた田園地帯、
空にはヒバリが鳴き、見上げればさくらの花びら・・・
飲み物は金麦のさくらバージョンw
食べ物は初雁公園の小峰商店で買ってきた太麺焼きそば
さくらとビールと太麺焼きそば!ベストマッチですw

焼きそばは大盛り頼んだけど、
多分足りないだろうと、メンチとハムカツを一個づつ購入
屋外で食べるハムカツとかやっぱ美味いなーw
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓

- 関連記事
-
- 中院のしだれ桜と激安モーニングセットw (2016/03/26)
- 雨降りのしっとりとした紫陽花 (2013/06/12)
- 花散らし雨の後の川越散策 (2013/04/04)
- 晴れ間を狙って彼岸花を見てきました (2012/10/04)
- 「niji」を見上げて (2012/08/18)
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる