ふじみ野市、中華そば 田家 ふくふく

ふじみ野市、中華そば 田家 ふくふく




-チョット前ネタ-



おいらのラーメン好きは相変わらずですが、
特に2年前位からはコッテリした粘度のある物より、
節系のサラリとした中華そばを好むようになってきました

まぁーそういう年だと言われても否定はできませんが・・・

ふじみ野方面に居て、
そんなラーメンをを食べたいと思った時に思いつくお店の代表店かな?



2013-03-07 田家ふくふく 001





と言ってもこのお店自体は今回で二回目、
初回訪問を今調べてみたら1年前の桜の咲いた時期でしたー

お店のタイトルにある通り、川越に有る“田家”の系列店、
川越久下戸のお店も節系や魚介をふんだんにつかった中華そばが特徴です
(田家と言っても家系では有りませんのは、念のため!)


この日はたまたま近くを通って反射的に入店を決めたんのですが、
以前調べた時に駐車場が有るって事を確認していました
netでその駐車場の位置を確認して、そのまま入庫できました
(ホント便利な時代ですねー)


入店は12時少し前、先客3名、カウンター席をどうぞと案内されます
メニューの検討
↓(クリックで拡大)
2013-03-07 田家ふくふく 004


どうです?中華そばを名乗るだけあって、
どれも見た感じもアッサリ系のビジュアルですね?

これこれ!おいら的にはこの感じが食べたいと思ってたいんです・・・


ここは、オーソドックに中華そば?
いやいやーくっー・・・“甘エビと桜海老の豊潤スープ”って説明にも魅かれる!
まてまて、“鶏と魚介を合わせた淡麗スープ”も食べてみたいよなー
って、ドラマ「dinner」の江口洋介風な悩みようですわ!
(全く似てないってツッコみは無しにしてくださいねw)


うん、テーブルのメニューには
↓(クリックで拡大)
2013-03-07 田家ふくふく 002



おっと!なんだー!
一周年記念の伊勢海老?・・・しかも限定?
うーむ、限定って言葉にはめっきり弱いおいら・・・うーむ!
そのまま頼もうと思ったけど、つけめん?
中華そばを食べに来たんだけど、本当につけめんで良いのか?おいら!

更に、まてよー!おすすめ春季限定の“本枯れ”ってなに?
店員さんに確認すると、本枯れ=鰹節ってことだって!
鰹節の中華そばはおいら的な好みで言うとドストライク


本枯れそば 750円

2013-03-07 田家ふくふく 006



この見た目!思わず笑みがこぼれます^^

スープが絶品!鰹節系の風味があふれています・・・
端に泡が浮いているのはアッサリ系なのに多少の粘度が有る主張、
更には無化調系のラーメンによくある傾向ですかね?


チャーシューは豚肉と鶏の2種類を同時に楽しむことが出来、
特筆すべきはこの穂先めんまの食感と旨味・・・良いよ良いよー!


麺はこちら

2013-03-07 田家ふくふく 009



中細タイプで絶妙の茹で具合から、
細いなりにもアルデンテの触感を楽しめますわ!

あーなんか本当に幸せのひと時だわー!


住所:ふじみ野市上福岡6-5-4
営業時間:11:00~22:00(材料なくなり次第終了)
定休:不定休
電話:049-264-2400

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1359-ba36db04

Comment

Tell A Rai | URL | 2013.03.11 13:06
お、うちの近所のラーメン屋さんだ!
ここのラーメン美味しいんですよね。 麺もそうなんだけど、最近のラーメンにしては珍しい「メンマ」が特にオススメっす!

昨年の冬にこの店で「カニ味噌ラーメン」が出たんだけど、これもまた独特でウマかったよ!
ぺるしゃん | URL | 2013.03.11 22:47
こんばんはぁ。

旋風さんのレポを読んでると本当に美味しそうで食べたくなりますね~。

いつもながらラーメンがきれいに撮れていますね!
Kyoko007 | URL | 2013.03.11 23:33
とってもおいしそうな
ラーメンですね
私も家系と思ってみてました
でも最近は家系より
こういったあっさりタイプに惹かれますね
tama | URL | 2013.03.12 12:57
私も、あっさり系も惹かれる今日この頃です。

このお店の前はよく通るのですが、駐車場はあるのかなー?と訪問はしたことがないです。
久下戸の本店も行ったことないし・・・
(娘が麺よりご飯なので、外食にラーメン屋率が低いのも原因かも)

↓ウチの近所の新しいラーメン屋は、市境ですよ。
中華料理屋の栄華の斜め前です。
去年の11月の終わり頃オープンしたようです。
オープンしている日と時間が不明で、この間は閉まってました。
ランチならほぼ毎日やってると思います。
旋風と用心棒 | URL | 2013.03.12 22:46
Tell A Raiさんへ

こんばんは。
コメントありがとうございます。

メンマは穂先メンマで味も絶妙に沁みてて美味しいですねー
自分は麺も好きだけど、ここはスープが絶品だと思います。
(もちろん今回の本枯れそばです)

カニ味噌ですかー名称だけでも美味しそうに思いますw
旋風と用心棒 | URL | 2013.03.12 22:48
ぺるしゃんさんへ

こんばんは。

ラーメンって言っても、
実際にはいろんなジャンルがあるじゃないですか?
そのジャンルがぴたりとハマると病み付きになりますよー
自分の場合は、いまアッサリ系ラーメンですw


写真はまだまだ勉強不足ですよw
旋風と用心棒 | URL | 2013.03.12 22:50
kyokoさんへ

こんばんは。

>最近は家系より、こういったあっさりタイプに惹かれますね

それは自分も一緒ですー、悲しいかなコッテリが食べられない・・・w
そう言う年なんですよねーkyokoさん(笑)

旋風と用心棒 | URL | 2013.03.12 22:54
tamaさんへ


こんばんは。

自分的には久下戸よりもここの方が好きかもしれませんw
雰囲気もあるのかもしれませんが、メニュー全体が好みです(笑)
お嬢さんだと、洋食系の方が人気ですよね?

> 中華料理屋の栄華の斜め前です。

やっぱりそうですねー
自分も一度いただいたのですが・・・
履歴書のダウンロード | URL | 2013.03.27 12:32
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。
旋風と用心棒 | URL | 2013.03.28 00:10
そうですか!
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
202位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
104位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ