川越市、釜揚げ讃岐うどん 丸亀製麺

川越市、釜揚げ讃岐うどん 丸亀製麺




忙しかった―!

午前と午後の打ち合わせの合間が30分、
しかも南大塚方面へ訪問だったのです・・・

このケース、いつもなら午後の仕事の後に食事なんですが、
今日はその後も埋まってるんですわ・・・
(成果はどうであれ、忙しいのは有り難いですが)


16号線を走りながら、牛丼?かつや?マック?
と、迷いながらも通り過ぎてしまった・・・

残るは丸亀製麺orコンビニって選択ですが、
この陽気なら誰もが冷たいうどんって選択かな?


2013-03-09 丸亀製麺 001



んで、16号からそのまま入ろうとしたら、
進入禁止をのパイロンが出てるんです!

なになに?って誘導看板を見ると、
南大塚駅の方からグルっと一周して来て
旧安比奈線側からのみの侵入可になってるんです

確かに駐車場もマンパンだし、国道の渋滞対策なんでしょうね?
しっかし、これだけアッチコチ店舗数も増えてきているのに、
この人気はさすがですねー


もちろん店内も満席に近いんで、グループ客は席の空き待ち中!
まぁ、おいらは一人なんでどこで潜り込めますがね


日替わりセット 550円

2013-03-09 丸亀製麺 002



冷たいぶっかけうどんとろろ、
ゆかりのおにぎりにかき揚げ

迷っている時間が無いから選んだだけだけど、
見事においらの好きな物ばっかりですww

とろろを掛けたぶっかけうどん
最高に美味しい―!
しかも550円って金額も財布にやさいいからね?


さてこの後、この手の内容だといつもつかえるんですが、
天ぷらには何を付けて食べるか?です・・・

盛り系や汁有りかけ系なら問題なんですが、
ぶかけとかならどうする?


テーブルには

2013-03-09 丸亀製麺 009



そっか“塩”ね?なんか高級そうな塩だし良いね?

  ・
  ・

でも、かき揚げに塩って使う?
もともとここのはタマネギが多いしっとりしたタイプだし・・・

  ・
  ・

じゃーやっぱ、このだし醤油か?
でもラベルには「おろし醤油うどん・釜玉うどん用」って有るし・・・

  ・
  ・

うん?だしソース?
しかも“天ぷら用”って書いてあるし!

天ぷらにソース!ってだけであり得ないと思うけど・・・


内容を確認

2013-03-09 丸亀製麺 005


ウスターソース+かつおだし
えっ!さらに砂糖も入ってるのか・・・

この味を想像してみる・・・

  ・
  ・

  ・

いやー無理ww
全く思いつかないですわーw


って事でかけてみた

2013-03-09 丸亀製麺 006



  ・
  ・

うん、奥の方にだしの味もありますが、
甘さが前面にあって、おいら的にはこれは無いわー

期待するかき揚げとは全く別の食べ物ですw
(そう思って食べる分には悪くは無いかもしれませんが)


おいら、なんか間違っている?


住所:川越市南台2-8-3
営業時間:11:00~22:00(土日祝は7:30~)
定休日:不定休
電話:049-246-2532

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1358-964e1c53

Comment

yoko | URL | 2013.03.10 00:32
ポットに天つゆの用意もありますよ
jetpapa | URL | 2013.03.10 00:52
 子供の頃、天ぷらはソースで食べていました。
 丸亀製麺にソースがあったので、安心しました。
 それまでは、育ったところは日本じゃなかったのかと心配していました。

  ちなみにトリ天はソースに限ります。
ぺるしゃん | URL | 2013.03.10 02:30
こんばんはぁ。

しばらく丸亀さんで食べていないので食べたいなぁ~って思っていたところなんですよ。

そうそう、てんつゆのポットがありますよ。
私はいつもそれかお塩ですね。

私が子どものころ父が天ぷらにソースをかけていた記憶があるんですけど、西日本はそういう文化はあるんですかね~?
このソースは神戸の会社だし、関西はソースの種類がすごくたくさんあるんですよね~。
ちなみに父は四国の出身です。
あや | URL | 2013.03.10 08:47 | Edit
先日朝の情報番組(スッキリ!!)で丸亀製麺の紹介をされていて
行きたくなったのですが、テレビの影響で混むのが予想できたのでやめました(笑)
しばらく様子を見て伺いたいと思います。

そういえば、丸亀製麺って屋号にもあるように釜揚げがイチオシなのに
ワタシったらまだ食べたことがないんです。
なので、近いうち行って食べようと思います。
tontan | URL | 2013.03.10 13:15 | Edit
てんぷらにソースですか
想像つきませんね。

でも、一度行かないとだめですね帰国の折には、近所になるけど行かなかったんで、値段的にも悪くないですね。
らっか | URL | 2013.03.10 16:58 | Edit
私も、ソースは、ダメでした。
天つゆもらってくるかなあ。それにしても、とろろにかき揚げは、合いませんよね?日替わりは、組み合わせがイマイチで頼んだことないです。
cecilia | URL | 2013.03.10 18:50 | Edit
こんばんは!
丸亀製麺、あちこちに進出してますよね。
私は暖かいぶっかけが定番です。
息子が明太釜玉w
かきあげ・・・もし頼んだら私は塩ですかね?
あ、ぶっかけなんで、そこに入れる事も出来ますけれど。
ここ見ていたら、食べたくなりました。
最近、胃の調子が悪いので、家でもお粥か、よ~~~く茹で過ぎちゃったくらいのうどんを食べてます。
痩せそうですよ^^;
今週中に丸亀行ってみようかな?
旋風と用心棒 | URL | 2013.03.11 01:52
yokoさんへ

こんばんは。

天つゆポット、気がつかなかったー
今度使って見ますね!
旋風と用心棒 | URL | 2013.03.11 01:59
jetpapaさんへ

こんばんは。


>  子供の頃、天ぷらはソースで食べていました。

幼少の頃の好きな食べ物を否定する気はありませんが、
親からの影響が強いのでしょうか?
ソースの種類にもよるけど、デフォでウスター系のソースなら良いかも?(笑)

>   ちなみにトリ天はソースに限ります。

自分、これも想像つかない・・・
ってか、自分の場合は醤油派なので・・・
旋風と用心棒 | URL | 2013.03.11 02:02
ぺるしゃんさんへ

こんばんは。

> 西日本はそういう文化はあるんですかね~?

えーそうなんだ?
お父さんが四国で同じなら、そんな文化があるのでしょうね・・・
正直言って自分には信じがたいのですが(笑)

てんつゆポットは気がついてなかったです
旋風と用心棒 | URL | 2013.03.11 02:30
あやさんへ

こんばんは。

> 先日朝の情報番組(スッキリ!!)で丸亀製麺の紹介をされていて


そっか!だからいつも以上に混んで居たのか?
TVの影響は大きいですよね!

> 丸亀製麺って屋号にもあるように釜揚げがイチオシなのに・・・

チョット硬めの触感がなんともい良いですよー
旋風と用心棒 | URL | 2013.03.11 02:31
tontanさんへ

こんばんは。

帰国が何時か分かりませんが、
それまでになくなっているかも知れませんね?(笑)

旋風と用心棒 | URL | 2013.03.11 02:34
らっかさんへ

こんばんは。

とろろにかき揚げは確かに合いませんね!
でも、タイムラグとかあり普通に立完食しました

組み合わせが悪い?
日替わりってお店ごとになってるのかな?
旋風と用心棒 | URL | 2013.03.11 02:38
cecilia さんへ

こんばんは。

丸亀製麺、こんなに人気になるって凄いですよねー
うどんは同じ香川県でも丸亀が一押しですね!

> 家でもお粥か、よ~~~く茹で過ぎちゃったくらいのうどんを食べてます。

って、大丈夫ですか?
お大事にしてくださいね
わ | URL | 2013.03.11 03:27 | Edit
西日本は天ぷらにソースという人が多いです 揚げ物だからソースなんだそうです!
kiyomi | URL | 2013.03.11 09:08
おはようございます!
この週末、沼田へ・・・で、帰り大澤屋の水沢うどん&天ぷら(舞茸、ししとう)セットを食べてきました。
武蔵野うどんや讃岐(チェーン店のですが)慣れてて、稲庭は物足りなかったですが、水沢うどんはツルピカで、美味しかったデス!!♪

粉物は好きなので、ソースも好きですが、天ぷらにはねぇ~~^^;
tama | URL | 2013.03.12 13:05
妹の旦那さん(北海道出身)も「天ぷらにはソースだ」と主張しています。
私の実家は基本しょう油でした。
天つゆや塩は最近ですねー
個人的には、塩かしょう油。
天つゆは衣が濡れるのが。。。
旋風と用心棒 | URL | 2013.03.12 22:36
わさんへ

こんばんは。

> 揚げ物だからソースなんだそうです!

それでも理解できません(笑)
うーん、やっぱりなんか違う気がするw
旋風と用心棒 | URL | 2013.03.12 22:41
kiyomiさんへ

こんばんは。

水沢うどん、良いですねー 自分も久しく食べていませんが、
日本三大うどんのひとつだそうですねw
(武蔵野うどんが入らないのには不満ですがw)

自分はやっぱり醤油好きです、フライでも醤油かけるほどですからw
旋風と用心棒 | URL | 2013.03.12 22:58
tamaさんへ

こんばんは

> 私の実家は基本しょう油でした。

自分と一緒ですーきっと長生きできない家系でしょ?
ソースよりも塩分多いかもしれませんね?
もしかして、tamaさんの実家も川越ですか?
川越住民って醤油文化だから、基本みんな醤油好きなんですよねw
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
114位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ