川越市、珈琲・絵本・創作カレー「まざあ・ぐうす」

川越市、珈琲・絵本・創作カレー まざあ・ぐうす




付近の道路も決して広くは無く、
奥に行くほど迷路のような住宅地の真ん中にひっそり佇むお店

最寄は新河岸駅だけど、
多分歩いたら20分近くかかる場所だから、決して便利な立地とは言えません

だったら車で行く方法を選択する方が多いのかな?
と言っても、2台分の駐車スペースが埋まっているのを見る事も多くも無い・・・


まわりくどい言い方したけど、正直そんなに賑わっている訳では有りません
でも、でもおいら好きなんですよねーこんな雰囲気ーw



2013-02-15 まざあぐうす 009



「好きだ」と公言する割には今回で、まだ3回目の訪問ですが

初訪問が3年ちょっと前で、その次が2年前と記憶しています
(2年前訪問は記事にはしていません・・・)
こんなに月日が経っても、お店の中も外も殆ど変って居ませんでした


1時半の店着、時間も昼時を過ぎているからか?
先客は一人だけ、ビールを飲みながら注文の検討中、羨ましいー!

奥の大テーブルに着席し注文の検討です


カレーメニュー
↓(クリックで拡大)
2013-02-15 まざあぐうす 003



一つ一つのメニュー名から、
あれこれと勝手に内容を想像しつつメニューを見るのも楽しいです
(具材名がメニュー名だから判りやすいですよね?)

うーむ、ここのメニュー、ホント迷わされますww

お店の表に出いてた「おすすめカレー」はと言うと、
ラム肉のカレーorトマトとズッキーニのカレーだって!

それはそれで良いけど、
“一番人気カレー”がチーズタップリ焼きカレーだそうです・・・
(記事にならなかった時の注文ですが、
 量が半端じゃ無く全然食べきれなかったです)

おいら的には、9番10番辺りを気にしつつも、
やっぱりベーシックな内容に落ち着くって結論ですよ


先ず注文後にいただいたスープ



2013-02-15 まざあぐうす 005



「今日は寒いから」って事で出していただいたスープです

こんなスープのんだ事無い”・・・
薬膳っぽい風味に唯一判ったのは、セロリの触感です
飲んで行くうちに、体の中からポカポカしてきます

午後から「雪が降るかも」って言う位、みぞれ混じりの天気、
先客が常連さん的な方だった事も有りの、
一緒に受けた特別サービスだったのかな?

飲み終わった最後には、
いよいよカレーをいただく準備万端って感じです


野菜たっぷりヘルシーカレー 850円

2013-02-15 まざあぐうす 007



うまく表現できませんが、香辛料が強い薬膳っぽいカレー
(ここのカレーに限った事でもありませんが・・・)

うん、美味いなー
(正直好みは判れるかもしれませんが、おいらは好きです)

後から辛さがこみ上げてくるタイプ、
ジワジワと汗がにじんできます・・・

辛口でお願いしましたが“大辛口”も有ったんですね?
十分辛いんですが、レベルを理解していたら、それでもよかったかもしれません


ご飯には「まるむぎ」「もちきび」「あわ」が入り、
その上に赤く見えるのは「スパイシーキャロット」ですかね?


2013-02-15 まざあぐうす 008


同時にサラダも付いていますが、
ビネガーたっぷりのドレッシング、こちらのカレーには良く合う気がしますw

カレーのタイトル「たっぷり野菜」の通り、野菜がきっしり入っていつつ、
実はごはんもたっぷりなので、大変食べでが有りますよー
(デフォで川越ジャワカレーの男性盛り以上あるかもしれません)


住所:川越市砂新田5-2-23
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜日、第二・第四日曜日
電話::049-244-2391
駐車場:2台分あり
お店のHP

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1342-13da8434

Comment

モッチー | URL | 2013.02.16 08:31
旋風さんには珍しく、カレーですね。
と思ったら、無茶苦茶すごいところにあるじゃないですか。
ちょっと私には行き着けないかな?

メニューがカレーだけ12種。
店主の方は、カレーが好きなんでしょうね。
そんな雰囲気を感じます。
応援したくなりますよ。なんとかして行ってみよう。
よーこ | URL | 2013.02.16 13:38
びっくりです!
 
こんなところにまでいらっしゃるのですね~(@_@。
(我が家はこの店から徒歩1分もかからないかも・・・(^^;)

ここのカレーは自宅では再現できず、たまに行きます!
ちょっと体調悪いと言ったら、生姜入りをすすめてくれたり・・・。
こだわりのあるマスターが作ってくれる、体にいいカレーです(^-^) これが本職ではないようですが・・・
ノリック | URL | 2013.02.16 18:24
旋風さん こんばんは。ノリックです。

いつも 楽しい記事 ありがとう。
リンクもしていただき 早々に お礼をとは思っていたのですが
今日にまで いたってしまいました。
そこで なにかお役にたてればと思い 写真を撮るときの
ヒントになるような記事を 当方のブログに上げて見ました。

了解も得ずに
文中に 旋風さんの お名前を使わせてもらいました。
もし 気になるような部分があれば 迅速に 修正に対応いたします。
これからも よろしくお願いします。

カレーが 夕食の日のワタシは
いつも お替わりするべきかどうか 真剣に悩んでしまいます。
かとあ | URL | 2013.02.16 20:03
ご無沙汰しております。

ほろ苦春菜カレー・味噌仕立牡蛎カレー
おいしいです。

ずっと続いてほしいお店ですね。
ぺるしゃん | URL | 2013.02.16 23:15
こんばんはぁ。

このお店、ずーっと気になっていて一度行こうと思ったんですけど、ちょっと遠い。。。

でも、やっぱり行きたいですね。
メニュー迷うなぁ~(笑)
トマトとズッキーニが気になります!

ジャワの男性盛り以上ってことは絶対に食べきれませんね~。
ぶーちゃんでも満足できる量ですね~。

今度行ってみよう~!
とあ | URL | 2013.02.16 23:20
こんにちは〜(^^)
ここのカレー、いいなぁ
今度行ってみよう!

ボリュームたっぷりですね!
旋風と用心棒 | URL | 2013.02.17 23:50
モッチーさんへ

こんばんは。

すごい所でしょ?
儲けとか考えてるって思えないですよね
車では入って行きにくいから自転車でどうぞ!(笑)
(車も2台分止めれるから大丈夫ですよ)

カレーがすきと言うか、カレーしかないので
モッチーさんにも是非試してほしいです
特長あるから好みは判れるかもしれませんが・・・
旋風と用心棒 | URL | 2013.02.17 23:54
よーこさんへ

こんばんは
 
> こんなところにまでいらっしゃるのですね~(@_@。

って、この道は仕事にたまに通るので、意外と身近ですw
特にお店が有りそうに無いところに有るお店って大好きです(笑)

このカレーは確かに家庭では難しいのでしょうね?
(カレーは特に詳しい事はよく判りませんが・・)
専門店ならではの、味て事でしょうね

>これが本職ではないようですが・・・
何が本職なのか?ものすごく気になりますw
旋風と用心棒 | URL | 2013.02.18 00:01
ノリックさんヘ

こんばんは。

> ヒントになるような記事を 当方のブログに上げて見ました。

今しがた見させていただきました。
背景のぼかした撮りかた等々ですねー
ありがとうございます。
自分も写真は殆ど自己流なのでテクニックは皆無です(笑)


> カレーが 夕食の日のワタシは
> いつも お替わりするべきかどうか 真剣に悩んでしまいます。

自分も昔は家カレーが大好きで、
3杯くらい平気でお替りしたのを思い出しました・・・
いつの間にか、カロリーやウエイトを気にしだして
量に対する抵抗も出て来ました
さらに、最近では食も細くなってきたしで悲しいです。
(2日目の朝カレーも、ごはん茶碗一杯です・・・w)
旋風と用心棒 | URL | 2013.02.18 00:06
かとあさんへ

こんばんは。

お久し振りですねー

ほろ苦春菜カレーは特に気になりますねー
気になりついでに調べたら、何とフキノトウなんですか!
春の山菜の中でも自分の大好物でーす

毎年裏庭のフキノトウの芽が出るのが楽しみですw
もうチョット流行ってもおかしくないですよね?
旋風と用心棒 | URL | 2013.02.18 00:17
ぺるやんさんへ

こんばんは。

> このお店、ずーっと気になっていて一度行こうと思ったんですけど、ちょっと遠い。。。

って、このお店を知っていること自体驚きです。
ほんとぺるちゃん良く調べてるよねー特に川越詳しい(笑)

特に薬膳っぽいカレーだから、好き好みは判れると思いますが、
カレー好きには一度試してほしいです

ボリュームは保証しますが、特に焼きカレーは半端じゃないよ!
旋風と用心棒 | URL | 2013.02.18 00:20
とあさんへ

こんばんは。

ここは特徴あるから
是非行った方が良いですよー

ある意味、インドと日本の調和をとったカレーかも知れません
好みは判れるかもしれませんが、一度是非試してみてくださいね!
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
47位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ