チョット前ネタ
(ここのところボツが多過ぎです)
殆ど同じ内容、以前も書いたけど、
おいら的には川越のラーメン屋さんで、紹介数NO1のお店です。
具体的的にどこが好きで行くのか?って言われると、
多分ここの和風系ラーメンが好きなのでかなー?
あと、ここの場所って、
人気のラーメン店がるって想像できない場所じゃないですか?
そう言う場所にあるってこと自体も好きなのです
(何言ってるかよく判らないと思うけど・・・)
2時に予定があって1時半に訪問、
混んで居たら、諦めて仕事を先に済ませようかと思っていましたが、
まさかの先客2組のみ!
おいら的にはラッキーですが、チョット心配もありますね?
(とは言いつつ、この後どんどん来客があり8割が埋まりました)
メニュー
↓(クリックで拡大)

入店後、先ず券売機で食券を購入します
ボタン配置の上下で、とんこつ系と和風系に分かれているので、
ここでは和風系が好きなおいらとしては、上の方だけしか見たことがありません
予備知識のないお店で複雑な並び順の券売機とかに遭遇すると
極端に緊張する性質なので、こにょうな単純なメニューなら助かります。
(webで事前に券売機の写真とか見ると、入念にチャックしていますw)
本当はメニューで注文して後払いの方が好みなんですが、
衛生上の問題とか効率&管理を考えたら理にかなってるんでしょうね?
時間もあまりないし、単純に行きましょ!
ラーメン 700円
↓

「何だよーこの写真の撮りかたw」って笑われそうだわ!
(にしても、海苔をこのポジションに置かれるとアングルが難しいよ)
このお店は少し高いところに有るカウンターから、
手渡しで丼を渡してもらえるんだけど、そのまま平行移動して撮りました
これを見て、いまいろいろ思いだしてるんだけど、
テーブルに直接おいてくれるお店とかでは、
正面とか、向きがあるようで丼を回す調整をする事が有りますよね?
細かいところですが、お店の姿勢が伺えますよね?
食べ物には見かけ、美的な所も重要なので、
ブロガーとしては良く考えてから撮らないといけないな!って思いました。
麺はこちら
↓

うーん、毎回細くなっていくような気がします・・・
気のせいじゃないよね?
おいら的には中太麺位が好きなので、
好みで選べるようにしてくれたらいいなって思います。
お店を出る時に「まいどーありがとうござい・・・」って言葉
おいらの場合は、あっちこち広く浅くのお店訪問だから、
「まいどー」って言われるとチョット嬉しくなったりします♪ ←単純
住所:川越市今成3-15-8
営業時間:11:30~14:30(昼の部)
17:30~21:30(夜の部)
定休日:日曜日
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓

- 関連記事
-
- 川越市、麺屋「だいちゃん」 (2013/02/24)
- 川越市、中華そば「もちもちの木」 (2013/02/11)
- 川越市、ラーメン「UNDER GROUND RAMEN」 (2013/02/06)
- 川越市、ラーメン「ごきげんや」 (2013/01/14)
- 川越市、つけ麺「頑者」 (2013/01/03)
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる川越市、らーめん よし丸Re: とりあえず無休156さんへ
了解しました。
ありがとうございます。
確認して対処します旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸とりあえず無休とりあえず無休(10~20時)、でやっていかれるみたいですね。
(コメント本文にリンクを貼ったらスパム判定されたのでURL欄にはらせていただきました)156川越市、古民家ラーメン 銀水Re: タイトルなしはしびろけろさんへ
返信が遅れてすいません
こういう雰囲気は埼玉県には多くあるし流行っているのですが、
古民家でラーメンって言うのがとっても珍しいですよね(笑)旋風と用心棒