チョット前ネタです
いつか行きたいと思っていたお店へ初訪問
店名キャッチ“東京うどん”って表現は聞いたことありませんが、
食べログの高評価始め有名なブログでも度々紹介され、
果してどんなお店なのか?って事でも興味有りすぎますw

あれーこのビルで間違いないと思うんだけど、
看板も暖簾にも店名が出てないから間違いないのかどうか不安です・・・
ってか、心配をよそに玄関マット店名がにしっかり出てたわw
事前情報から信号向かいの100円ローソン脇に2台分だけ駐車場が有るって事ですが、
これだけの有名店、よっぽどタイミングが良くないと使えないよね?
・
・
って、ほぼ無理だと思いつつ行って見たらラッキー空いてた!
ここが無理なら、かなり離れた郵便局近くまで行かないとならない!
って、覚悟していたので本当に助かったw
さて、画像は入店する時のものです。
当然ながら行列になっている物と思っていたけど、こちらもラッキー!
気配りも細かい店主に誘導され
唯一空いていたカウンター席に着席できました。
メニュー
↓(クリックで拡大)

解説がついていてとても判りやすい内容です。
事前学習はもとより、
この手のお店は盛り系で、うどんそのものを楽し無のが基本!
っていう事は判っていますが、なにぶんにも寒かった事もアリーの
更に周りもかけ系のうどんを食べている方が多かった事からも計画変更
肉玉 1000円
↓

うわ!にくにく!
豚肉、デフォでこんなに入ってるの?
この豚肉で豪快に見せながらも、盛り付けが繊細で美しいビジュアル!
成る程ーこれを見ただけでも、評判の良い理由が覗えます。
淡い色系ベースに浮かぶ春菊&ネギの鮮やかさ!
(おいら的な浅い経験からでは春菊って珍しいです)
この“東京うどん”と言うレッテルから想像すると、
関東風の濃い口しょうゆを想像したんですが、
実際のところは淡麗なる出汁の美味しさで食するうどん
言わば、上品な美味さです
どちらかと言えば、ガッツリCP重視系の食を好むおいら、
抵抗はありませんが、似合ってないと言われたらそれまでですw
うどんはこちら
↓

しっかりとしたコシは有りつつも、
もちもちプリプリの食感を楽しみながらの感想は
なんかこれ讃岐っぽくない?
果してこれが“東京うどん”で良いのどうか?って事でした・・・
(実際、この辺までは武蔵野うどんの地域と言っても良いすよね?)
そんな憎まれ事を書きつつも、
実際にはとても美味しいからまた行きたいと思いつつの話しです
途中から半熟卵の黄身を溶き入れ、
まろやかなコクを堪能しつつ・・・と書きながらも
実際のところは、豪快且つ、速攻で完食させていただきましたよー
次回は盛り系を頼まないといけないと思いつつ、課題が残りました
住所:清瀬市上清戸1-10-4 加藤ビル 1F
営業時間:11:30~14:00頃まで、17:30~19:30頃まで
定休:水曜日 ※祝日の場合は営業
電話:042-493-1437
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓

- 関連記事
-
- 千代田区、ラーメン 中本 (2013/11/15)
- 豊島区、つけ麺屋 やすべえ (2013/05/19)
- 清瀬市、東京うどん「一将」 (2013/02/04)
- 清瀬市、洋食 キッチン「スズキ」 (2013/01/31)
- 頑者「TOKYO UNDERGROUND RAMEN」 (2012/06/21)
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる