おいら、まるひろのモバイル会員になっていて、
大体は火曜日の夕方に、催し情報メールが来るんだけど、
やっぱり、物産展や食べ物関連の内容だと特に楽しみです。
んで、今週の内容はと言うと
“有名駅弁と全国うまいもの市”でした♪
んで、思いだしたのが、今秋に見た日経新聞の駅弁ランキングです
<西日本>
1位 あなごめし弁当 宮島口駅(広島、山陽本線)
2位 百年の旅物語「かれい川」 嘉例川駅(鹿児島、肥薩線)
3位 かしわめし 折尾駅(福岡、鹿児島本線)
4位 ますのすし 富山駅(富山、北陸本線)
5位 しゃもじかきめし 広島駅(広島、山陽新幹線)
6位 鮎屋三代 新八代駅(熊本、九州新幹線)
7位 ひっぱりだこ飯 西明石駅(兵庫、山陽本線)
8位 湖北のおはなし 米原駅(滋賀、東海道新幹線)
9位 有田焼カレー 有田駅(佐賀、佐世保線)
10位 かつおたたき弁当 高知駅(高知県、土讃線)
<東日本>
1位 うに弁当 久慈駅(岩手、三陸鉄道北リアス線)
2位 牛肉どまん中 米沢駅(山形、山形新幹線)
3位 かきめし 厚岸駅(北海道、根室本線)
4位 鶏めし 大館駅(秋田、奥羽本線)
5位 武士のあじ寿司 修善寺駅(静岡、伊豆箱根鉄道駿豆線)
6位 峠の釜めし 横川駅(群馬、信越本線)
6位 シウマイ弁当 横浜駅(神奈川、東海道本線)
8位 鱈めし 直江津駅(新潟、信越本線)
9位 母恋めし 母恋(ぼこい)駅(北海道、室蘭本線)
10位 うなぎ弁当(赤ワイン仕込) 浜松駅(静岡、東海道新幹線)
おいら駅弁とかあんまり食べる機会ないから良く知らないんだけど、
有名な駅弁くらいは食べてみたいと思うんです。
で、物産のチラシと見比べると・・・
うんうん、やっぱり幾つかありますねー
しかも鉄道や駅弁の専門家が選んだなら、安定感もあるかな?
という事で買いだしに行ってきました

時間は12時少し過ぎですが、混み混みの大賑わい、
やっぱり催し会場にお客が多いと、華やかで良いですねー
まず、とりあえずは一週してみて・・・
おっ、頑者が茶屋に出てるわ!
おやき、赤福、五十番の肉まん、八天堂・・・
肉やハンバーグを焼いてて、ホントいい匂いが立ち込めています
手前は全国うまいもの市、スイーツに海の幸関連が人気です。
奥に行くと、駅弁はこの時間でさすがに売れきれが殆ど、
本来ならば焦る所ですが、今日の狙いは実演のお弁当です
(50個限定って書いてあるけど実演だからほぼ買えます)
・
・
・
大事に持って帰り場所を水上公園に移動して食します
かきめし 980円
↓

厚岸駅(北海道、根室本線) 東日本の3位
駅の目の前に広がる厚岸(あっけし)湖は古くからカキの産地として知られる。
厚岸など北海道産のカキの煮汁で炊いたご飯は濃いめの味付けで、
カキの風味がしっかりと染み込む。
大ぶりのカキに加え、アサリやツブ貝などの具材は貝尽くし。
「鈍行列車の中、雄大な自然を眺めながらカキにかぶりつきたい」
って書いてあったからねー
昨日もカキフライ食べたけど、カキなら飽きるまで食べたいわw
うんうん、うめー!
煮汁で炊き込んだごはん、ほんのりと海の匂いがします
濃そうだけど、見た目ほどでは無くってバクバク行けちゃう
実は2位の「牛肉どまん中」とで迷ったんだけど、これは正解です
これはこれでしょ!

って、昼間っからすいませんww
うーん、幸せだー!
僕は君を飲んでいる時が一番幸せなんだ
今日は散歩の人がくって、ものすごく浮いてたかな?
皆さんなんか目をそらすんだよねーw
ここのところ第三のビール?は「金麦」がお気に入り、
一時は気にしててカロリーオフとか飲んだけど、なんか物足りないんだよね?

崎陽軒の昔ながらのシウマイ 550円だったかな?
うわ!15個も入ってるじゃん!
本当言うと、かきめしだけでは足りないと思っていたので、
他にチョットした物を買おうと思っていました。
第一候補は好物の「森のいかめし」だったけど、
海の幸×海の幸になっちゃうんで悩むんだなー
だから「牛肉どまん中」×「森のいかめし」を選ぼうかって迷っていたのです
で、場内を一周している時、店員さんに、
「このまま食べられますよ」って言葉で即決してしまったw
特長はパッケージに書いてありました
良質の国産豚肉とオホーツク海の干帆立貝柱を、塩、砂糖、
胡椒の他は調味料を一切使わず、素材の旨みを活かし、
大切に仕上げています。
うん、これも美味いなー、
しかもどこか懐かしい味です♪
最初は多いかと思ったけど、
付属の辛しと醤油(陶器入り)をたっぷりつけて、あっと言う間に食べきってしまったw
そう言えば去年もこの催しに魅かれて出かけたのを思い出しました
この時も水上公園で食べたのでしたw
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓

- 関連記事
-
- 冷たい空気と喜多院の夜桜 (2013/03/30)
- 川越桜マップ (2013/03/22)
- 川越市、丸広百貨店「有名駅弁と全国うまいもの市」 (2013/02/01)
- 雪の日のKawagoe Station (2013/01/14)
- あけましておめでとうございます (2013/01/01)
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる