川越市、丸広百貨店「有名駅弁と全国うまいもの市」

川越市、丸広百貨店 有名駅弁と全国うまいもの市




おいら、まるひろのモバイル会員になっていて、
大体は火曜日の夕方に、催し情報メールが来るんだけど、
やっぱり、物産展や食べ物関連の内容だと特に楽しみです。

んで、今週の内容はと言うと
有名駅弁と全国うまいもの市”でした♪

んで、思いだしたのが、今秋に見た日経新聞の駅弁ランキングです


<西日本>
1位 あなごめし弁当 宮島口駅(広島、山陽本線)
2位 百年の旅物語「かれい川」 嘉例川駅(鹿児島、肥薩線)
3位 かしわめし 折尾駅(福岡、鹿児島本線)
4位 ますのすし 富山駅(富山、北陸本線)
5位 しゃもじかきめし 広島駅(広島、山陽新幹線)
6位 鮎屋三代 新八代駅(熊本、九州新幹線)
7位 ひっぱりだこ飯 西明石駅(兵庫、山陽本線)
8位 湖北のおはなし 米原駅(滋賀、東海道新幹線)
9位 有田焼カレー 有田駅(佐賀、佐世保線)
10位 かつおたたき弁当 高知駅(高知県、土讃線)

<東日本>
1位 うに弁当 久慈駅(岩手、三陸鉄道北リアス線)
2位 牛肉どまん中 米沢駅(山形、山形新幹線)
3位 かきめし 厚岸駅(北海道、根室本線)
4位 鶏めし 大館駅(秋田、奥羽本線) 
5位 武士のあじ寿司 修善寺駅(静岡、伊豆箱根鉄道駿豆線)
6位 峠の釜めし 横川駅(群馬、信越本線)
6位 シウマイ弁当 横浜駅(神奈川、東海道本線)
8位 鱈めし 直江津駅(新潟、信越本線)
9位 母恋めし 母恋(ぼこい)駅(北海道、室蘭本線)
10位 うなぎ弁当(赤ワイン仕込) 浜松駅(静岡、東海道新幹線)



おいら駅弁とかあんまり食べる機会ないから良く知らないんだけど、
有名な駅弁くらいは食べてみたいと思うんです。

で、物産のチラシと見比べると・・・
うんうん、やっぱり幾つかありますねー
しかも鉄道や駅弁の専門家が選んだなら、安定感もあるかな?


という事で買いだしに行ってきました



2013-01-31 有名駅弁と全国うまいもの市 007



時間は12時少し過ぎですが、混み混みの大賑わい、
やっぱり催し会場にお客が多いと、華やかで良いですねー


まず、とりあえずは一週してみて・・・

おっ、頑者が茶屋に出てるわ!
おやき、赤福、五十番の肉まん、八天堂・・・
肉やハンバーグを焼いてて、ホントいい匂いが立ち込めています

手前は全国うまいもの市、スイーツに海の幸関連が人気です。
奥に行くと、駅弁はこの時間でさすがに売れきれが殆ど、
本来ならば焦る所ですが、今日の狙いは実演のお弁当です
(50個限定って書いてあるけど実演だからほぼ買えます)

  ・
  ・
  ・

大事に持って帰り場所を水上公園に移動して食します



かきめし 980円

2013-01-31 有名駅弁と全国うまいもの市 014


  厚岸駅(北海道、根室本線) 東日本の3位
    駅の目の前に広がる厚岸(あっけし)湖は古くからカキの産地として知られる。
    厚岸など北海道産のカキの煮汁で炊いたご飯は濃いめの味付けで、
    カキの風味がしっかりと染み込む。
    大ぶりのカキに加え、アサリやツブ貝などの具材は貝尽くし。
    「鈍行列車の中、雄大な自然を眺めながらカキにかぶりつきたい」


って書いてあったからねー
昨日もカキフライ食べたけど、カキなら飽きるまで食べたいわw

うんうん、うめー!

煮汁で炊き込んだごはん、ほんのりと海の匂いがします
濃そうだけど、見た目ほどでは無くってバクバク行けちゃう

実は2位の「牛肉どまん中」とで迷ったんだけど、これは正解です


これはこれでしょ!


2013-01-31 有名駅弁と全国うまいもの市 020



って、昼間っからすいませんww

うーん、幸せだー!
僕は君を飲んでいる時が一番幸せなんだ


今日は散歩の人がくって、ものすごく浮いてたかな?
皆さんなんか目をそらすんだよねーw

ここのところ第三のビール?は「金麦」がお気に入り、
一時は気にしててカロリーオフとか飲んだけど、なんか物足りないんだよね?



2013-01-31 有名駅弁と全国うまいもの市 034



崎陽軒の昔ながらのシウマイ 550円だったかな?
うわ!15個も入ってるじゃん!


本当言うと、かきめしだけでは足りないと思っていたので、
他にチョットした物を買おうと思っていました。

第一候補は好物の「森のいかめし」だったけど、
海の幸×海の幸になっちゃうんで悩むんだなー

だから「牛肉どまん中」×「森のいかめし」を選ぼうかって迷っていたのです

で、場内を一周している時、店員さんに、
「このまま食べられますよ」って言葉で即決してしまったw


 特長はパッケージに書いてありました
   良質の国産豚肉とオホーツク海の干帆立貝柱を、塩、砂糖、
   胡椒の他は調味料を一切使わず、素材の旨みを活かし、
   大切に仕上げています。

うん、これも美味いなー
しかもどこか懐かしい味です♪

最初は多いかと思ったけど、
付属の辛しと醤油(陶器入り)をたっぷりつけて、あっと言う間に食べきってしまったw

そう言えば去年もこの催しに魅かれて出かけたのを思い出しました
この時も水上公園で食べたのでしたw

ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1331-af0622ed

Comment

yoko | URL | 2013.02.01 00:47
私も会員でーす
メール来た時にすぐに旋風さんのブログにコメントしようかと思いましたよ
でも去年も行かれてたので大丈夫とやめときました
おいしそうですね~
私は去年八天堂を並んで買いました
今年も大盛況ですね~
今年は無理だなぁ 残念!
田舎うどん | URL | 2013.02.01 01:56 | Edit
おっ~
丁度、ますのすしを食べたとこでんがな
我が家は、おじぃちゃんも父親も国鉄に勤めてたので

あっ~
旋風さんは、国鉄って知ってるよね

それで旅行は、いつも鉄道だったんだ
流れていく車窓の景色を眺めながら
小さな容器に入ったお茶と弁当
これが楽しみだっただよ
まだ物産展やってるのかな
とあ | URL | 2013.02.01 10:18
こんにちは(^^)
おお、物産展っ、いいいですねぇ
八天堂と五十番がいいなぁ~
去年もそういや、物産展の記事
ありましたよね~(笑)

にしてもお弁当2つ…
お腹いっぱいですね~っ(^^)
ふみふみ | URL | 2013.02.01 10:50 | Edit
私は行きませんが・・・、百貨店の売り上げにはこの物産展がないと響くでしょうねぇ(^^ゞ
cecilia | URL | 2013.02.01 18:06 | Edit
やっぱり旋風さん行かれたんですね!私、初日に前を通って、用事を済ませたら寄ってみようと思いながら、どこかに旋風さんがいたりして~って思ったんですよ^^; 用事を済ませて、いざ!って思ったら、何故かお財布を家に忘れてて。小銭入れだけで出て来てたみたいで、見ると買いたくなるのは必須だし、出もお金ないしで、泣く泣く帰りましたよ。あ~柿の葉寿司もあったんですか!大好物なんですよね。
5日までに行ければ行きたいです。
ぺるしゃん | URL | 2013.02.02 00:13
こんばんはぁ。

崎陽軒のシウマイ、懐かしいです~!
大好きですっ。
冷めてても美味しいのが特徴なんですよね~。
シウマイ弁当に入ってる、筍の煮たのが大好きですっ。
おこわ弁当も美味しいんです~!

金麦って飲んだことないんです。
今度飲んでみよう~っと。
旋風と用心棒 | URL | 2013.02.03 01:38
yokoさんへ


こんばんは。

お気遣いありがとうございますw

メール会員になっているとこの企画ばかりでは無く、
参加したいイベントも盛りだくさんですが、
最低限、年に何度かは伺ってみたいと思っています。

過去にこちらでアルバイトをしていた経験があるので、
尚更身近にかんじることもあるのかもしれません(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2013.02.03 01:44
田舎うどんさんへ

こんばんは。

国鉄?、知りませんよー
おいらの様なナウいヤングは何の事やら・・・(笑)


電車の旅、良いですよねー!
車の旅とは別で、余裕があるって言うか、
窓に映る景色以上に感動が広がりますね

特にこんな冬景色の中では旅に出たくなりますよ
(実際には寒くっていやですけれどねw)
旋風と用心棒 | URL | 2013.02.03 01:46
とあさんへ

こんばんは。

> にしてもお弁当2つ…

いやー二つ食べてませんよw
シウマイはおかずですからー!

こんな所に行ったら、ついつい何でも食べたくなりますよね?
自分を自制するのに精いっぱいです
旋風と用心棒 | URL | 2013.02.03 01:49
ふみふみさんへ

こんばんは。

集客力が強い企画ではシャワー効果って言って、
店全体が潤うことから、各ショップが
意欲的に関連イベントを打っていますよ(特に食品売り場)

旋風と用心棒 | URL | 2013.02.03 01:55
ceciliaさんへ

こんばんは。

行ってきましたよw
「全国駅弁」ってキャッチフレーズを見ただけでも、
居てもたってもいられないって感じですよー(笑)

財布を家に忘れても、遠くないのですから、
取に戻っていったほうが良かったのでは?
(距離に関する感覚の違いはあるかな?)

5日までに是非行ってくださいねー
旋風と用心棒 | URL | 2013.02.03 02:00
ぺるしゃんさんへ

こんばんは。

> 崎陽軒のシウマイ、懐かしいです~!

そっか!横浜の名店ですよね!

昔、新幹線でまだ温かいシウマイ弁当を食べて、
強烈なにおいで、周りから白い目で見られたことは忘れませんw
でも美味しいから、機会があるとついつい買ってしまいます(笑)

金麦飲んだ事無いのですか?
どれが一番って事ではないけれど、自分的には好んで飲んでいますw
jetpapa | URL | 2013.02.03 07:13
 金曜日、奥が行って来ました。

 マダムシンコのバームクーヘンを食べたいと関西単身赴任になってからせがまれていましたが、買ってこないので、自分で解決したようです。
 大阪駅に隣接する大丸に売り場があるのですが、いつも行列で買えませんからあきらめてもらっていました。
 そんな訳金曜日、土曜日と冷やしたり凍らせたりして食べてます。
 とっても美味しい!
旋風と用心棒 | URL | 2013.02.03 22:06
jetpapaさんへ

こんばんは。

ダメじゃないですか~(笑)
並んででも買って帰って奥さんを喜ばせないと!

しかも、本人に買いに行ってもらって
一緒に食べるのはさらに評価を落していますねw

今度は名誉挽回でなんかお土産を買って帰らないといけませんね!
はしびろけろ | URL | 2013.02.10 20:30 | Edit
*③こんばんは*

実演販売のお弁当なら出来たてでよいですね。
大きな牡蠣が水上公園で太陽を浴びて
とてもきれいに写真が撮れています(笑)
”ザ・かきめし”って感じだわ...。

シウマイ完食ですか!
おかずだからいいのでしょうね?^^

物産展のチラシ、「2013、まるひろバレンタイン
ショコラミュージアム」になっていましたが
チョットじっくり見てしまいました~。
では。
旋風と用心棒 | URL | 2013.02.11 02:13
はしびろけろさんへ

こんばんは。

そうそう、実演で無い駅弁は、朝並ば無いと食べられないと思います。
それも考えたのですが、起きられそうも無かったのでw

> シウマイ完食ですか!

実はシウマイ弁当を食べたいと思いましたが、
ウマイ物としての崎陽軒出店だったので、弁当はありませんでしたよw
どっちにしろ、駅弁2個は食べられませんよねw
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
241位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
114位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ