昨日夕方、川越北環状線を走っていて発見!
以前より「うどん本舗オープン予定」の看板が出ていた場所です。
同僚曰く「なんだ、知らなかったの?」だって・・・
「知っていたなら教えてよ!」」
(こんなブログ書いてると、少しでも早く訪問したくなるもので・・・)
近くに現場もあったし、作ってる時から楽しみしていました♪

実は今日とかもかなり忙しかったり、
仕事以外でも落ちつかない事も有ってかなりバタバタです
それでも、こんな新店情報を見ちゃうと、逆に行かないと落ち着けない!
正直な話、自分でも「病的だよな!」って思っています
昨日は麺蔵でうどんを食べたって言う同僚を、
口先だけで適当に言いくるめて一緒に訪問してきました
時間は11時半位だったけど、
広い駐車場も半分位うまっているし、かなり人気がありますね!
店内に入るとこちらも2/3位の席が埋まっている状況、
中央のカウンター的な大テーブル席に案内されました。
メニューはこちら
↓(クリックで拡大)

お店の外の看板には「肉汁」「冷汁」という表現があり、
盛り系のお店と思っていましたが、かけ系の温かいうどんの売れ行きが良いみたいです
まぁーこの寒さだから、当然と言えば、当然ですが・・・
(あつもりと釜揚げの注文も可能だそうです)
この感じのうどん屋さんならば、
基本的には肉汁を頼むことにしていますので迷いはありませんが、
問題はうどんの量で、小盛400g、中盛600g、大盛800gです
大盛りはあり得ないんですけれど、中盛りの600gは食べれるかな?
ちょっと考えたけど、400gでも十分だだと判断し、別に天ぷらを頼むことにします
サイドメニュー表 裏
肉汁うどん 小 750円 玉ネギの天ぷら 100円
↓

うわーうどんがツルピカ!
おいら、量的にも400gの小盛りで十分ですよ!
旨いねー
肉汁の肉は沈んでしまっていて見えませんが、
量的にも多めの豚バラ肉が入り、ネギが食感風味、
油揚げが、つけ汁にコクを増す役割ですかね?
つけ汁の塩梅はおいら的には少し薄目かな?と感じました
(この辺は好みで、ブレで変動する程度の格差と思われます)

うどんはこちら、
若干クリーム色ががっていて見映えも美味しそうですね?
コシも噛み応えあり、モチモチした食感もなかなか良い感じでした。
このうどんなら600gの中盛りでもいけたかな?って思います

玉ネギの天ぷらデカっ!
ちくわ天が無かったから頼んだ玉ネギ天ですが、
そのボリュームにビックリですよ!
(150円のかき揚げ天があるのはこの時は気がつきませんでした・・・)
相当食べでがあって、天ぷらとうどんとで堪能しましたよ!
こちらは同僚が頼んだ本舗汁うどん
↓

本舗汁って何?って内容を聞いたら、
肉汁と田舎汁の具を混ぜた内容との事、おいしかったって言っていました。
注文直後には「金額が少し高いかな?」って話しをしていましたが、
うどんの量とてんぷらの量を見て、妥当性を感じましたよ!
場所的にも便利なところに有り、
今後も使わせてもらいたいと思ったお店でした
後でnetで検索して理解しましたが、
こちらは以前東松山にあったお店との情報です。
住所:川越市寺山194-1
営業時間:
定休:
電話:049-277-5456
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓

- 関連記事
-
- 川越市、田舎打ち「麺蔵」 (2013/03/12)
- 川越市、釜揚げ讃岐うどん 丸亀製麺 (2013/03/09)
- 川越市、手打ちうどん「うどん本舗」 (2013/01/27)
- 川越市、自家製うどん「藤店うどん」 (2013/01/05)
- 川越市、そば処「京笹」 (2012/11/23)
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる