うーん、どうしようかなー!
14日の大雪の影響でまだ所々路面に凍った雪が残っています。
自転車って本来は車道の端を走るから、
日陰の路肩に残った雪が有ると危ないんだよね?
ここ暮れから、仕事や用事や寒さでチャリ乗れない休日が続いてます
(主に寒ささだけど・・・)
ご多分に漏れず、運動不足と餅と酒の摂取過剰で、
腹回りと体重が凄い事になっていますw
という理由もあってか、少しの距離だけでも良いからと、
チャリ遠征に出かけてきました

と言っても、昨晩のお酒が過ぎてか、目が覚めたのは9時半・・・
これで更に遠くに行くことを諦めないとならない理由が出来たわw
まぁ、少しでも気温が上がって、
雪が解けたほうが良いので、好都合ではあるけれどね?
雪&寒さ対策には、ダウンコートとニット帽子&マフラー!
って、チャリに乗る恰好じゃ無い!って言われそうだけど、
路面コンディションを考えてママチャリを選択していますw
(更に念のためにエアーも少し甘めに抜いています)
途中の川越水上公園でいくつかスナップを撮ってから、
関越をくぐり、八瀬大橋を渡り入間川CRに入ります。

おおー芝生部分はかなり雪が残っていますね
さらに遠く水道橋、残り半分の塗装工事が始まりましたw
主要道路路面は問題ないけど、
日陰部分や北側斜面なんかはバリバリしてて怖いわー
ママチャリの太いタイヤと溝に守られながらスイスイー
って、言いたいところだけど、ダラダラ傾斜とエアー抜いたからペダルが重いw
・
・
・
あま、後もいくつか写真撮ったけど、
更にいつもの写真になってしまうので割愛します
CRの終点豊水橋からは
国道299の側道をひたすら真っ直ぐに進むだけ
・
・
八高線と西武池袋線を渡ると、
飯能銀座商店街に入り、更に進むとこんなお店が見えてきます

こちらは10年前に閉店した「ならや洋品店」だったそうです
大正期の名残りをとどめて雰囲気を感じる建物ですね?
歩いてみると判るんですが、通り自体に古き良き日本を感じます
道路幅は有るんですが、一方通行になっていて通りやすくお店も利用しやすそう
さらに道路がインターロッキングになっているからモダンで明るいんです
そんな建物を改装して作ったのでしょうね?
(チョット調べたら、2年前ドラマ猿ロックのロケでも使われたって有りました)
日替わりシェフって言うのはその名の通りで、
日替わりで営業するお店が違うのだそうです
飯能市の商工会議所が中心になっているそうです。
リンクを貼って置きますので、興味のある方は覗いてみてください
↓
日替わりレストラン(1月~2月メニュー)
入口のメニュー
↓(クリックで拡大)

今日は水曜日だから「ココット」って店名
メニュー内容はメインを2種類から選べるって事でした。
12時少し前、店内に入ると8割ぐらいの席が埋まっていて、
なかなか賑やかな感じになっています。
タイミングの問題なんだろうけど、
4人掛けテーブル席を案内されてなんか申し訳ない・・・
この辺はプロ的な客捌きが無くって公平だけど、
人気になって混んだら困るだろうな?って思いましたw
豚肩ロースの黒ビール煮込み ランチセット 800円
↓

うわー肩ロース美味いー
見たとおりのトロトロさは箸で簡単にで切れちゃう!
玉ネギのキッシュと中央でサラダは見えないけど、
人参マリネの京菜添えだそうで、これも美味しい!
元々の考え方が、「料理は好きだけど発表の機会が無い」
「これから創業したいが、店を持つ前に試したい」等のプロやグループ等を、
受け入れているので、正直どうなんだろうかな?って思っていましたが、
プロレベルの本格的な内容ですね?
英国屋さんのパンとキャベツのスープ
↓

英国屋さんと言うのは、
同じくこの通りにある雰囲気の有るパン屋さんです
(こちらも一度買って食べてみたいです)
これで800円だったら満足する人が多いんじゃないかな?
ガッツリ好きな方には量的に少し足りないかもしれませんかね?
入店時にチャリを専用の駐車場に移動してほしいとの事で、
少し離れた所に案内してもらいました。
目の前に置けないと自転車乗りの方々は嫌がるだろうなー
(この通りは名栗方面に向かう人は良く通ると思うんだけど・・・)
住所:飯能市仲町5-9(飯能銀座商店街)
営業時間:(月~金)11:30~14:00(LO:13:30)
17:00~21:00(常設店)
※土・日は飯能物産展示販売・イベント・観光案内等
定休:
電話:042-978-8201
飯能商工会議所HP
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓

- 関連記事
-
- 飯能市、手打ちうどん 宮前うどん店 (2016/07/24)
- 飯能市、coffee&curry TORAYA (2015/01/24)
- 飯能市、日替わりシェフレストラン「ココット」 (2013/01/16)
- 飯能市、とんこつラーメン専門店「ぽんこつや」 (2011/08/16)
- 飯能市、手打うどん「利根うどん」 (2011/02/10)
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる