飯能市、日替わりシェフレストラン「ココット」

飯能市、日替わりシェフレストラン ココット





うーん、どうしようかなー!

14日の大雪の影響でまだ所々路面に凍った雪が残っています。

自転車って本来は車道の端を走るから、
日陰の路肩に残った雪が有ると危ないんだよね?

ここ暮れから、仕事や用事や寒さでチャリ乗れない休日が続いてます
(主に寒ささだけど・・・)
ご多分に漏れず、運動不足と餅と酒の摂取過剰で、
腹回りと体重が凄い事になっていますw


という理由もあってか、少しの距離だけでも良いからと、
チャリ遠征に出かけてきました



2013-01-16 川越スナップ 雪 009



と言っても、昨晩のお酒が過ぎてか、目が覚めたのは9時半・・・
これで更に遠くに行くことを諦めないとならない理由が出来たわw

まぁ、少しでも気温が上がって、
雪が解けたほうが良いので、好都合ではあるけれどね?


雪&寒さ対策には、ダウンコートとニット帽子&マフラー!

って、チャリに乗る恰好じゃ無い!って言われそうだけど、
路面コンディションを考えてママチャリを選択していますw
(更に念のためにエアーも少し甘めに抜いています)


途中の川越水上公園でいくつかスナップを撮ってから、
関越をくぐり、八瀬大橋を渡り入間川CRに入ります。


2013-01-16 川越スナップ 雪 015



おおー芝生部分はかなり雪が残っていますね
さらに遠く水道橋、残り半分の塗装工事が始まりましたw

主要道路路面は問題ないけど、
日陰部分や北側斜面なんかはバリバリしてて怖いわー

ママチャリの太いタイヤと溝に守られながらスイスイー
って、言いたいところだけど、ダラダラ傾斜とエアー抜いたからペダルが重いw


  ・
  ・
  ・

あま、後もいくつか写真撮ったけど、
更にいつもの写真になってしまうので割愛します


CRの終点豊水橋からは
国道299の側道をひたすら真っ直ぐに進むだけ

  ・
  ・

八高線と西武池袋線を渡ると、
飯能銀座商店街に入り、更に進むとこんなお店が見えてきます


2013-01-16 日替わりレストラン 飯能 004



こちらは10年前に閉店した「ならや洋品店」だったそうです
大正期の名残りをとどめて雰囲気を感じる建物ですね?
歩いてみると判るんですが、通り自体に古き良き日本を感じます

道路幅は有るんですが、一方通行になっていて通りやすくお店も利用しやすそう
さらに道路がインターロッキングになっているからモダンで明るいんです

そんな建物を改装して作ったのでしょうね?
(チョット調べたら、2年前ドラマ猿ロックのロケでも使われたって有りました)


日替わりシェフって言うのはその名の通りで、
日替わりで営業するお店が違うのだそうです

飯能市の商工会議所が中心になっているそうです。
リンクを貼って置きますので、興味のある方は覗いてみてください

日替わりレストラン(1月~2月メニュー)


入口のメニュー
↓(クリックで拡大)
2013-01-16 日替わりレストラン 飯能 002



今日は水曜日だから「ココット」って店名
メニュー内容はメインを2種類から選べるって事でした。


12時少し前、店内に入ると8割ぐらいの席が埋まっていて、
なかなか賑やかな感じになっています。

タイミングの問題なんだろうけど、
4人掛けテーブル席を案内されてなんか申し訳ない・・・

この辺はプロ的な客捌きが無くって公平だけど、
人気になって混んだら困るだろうな?って思いましたw



豚肩ロースの黒ビール煮込み ランチセット 800円

2013-01-16 日替わりレストラン 飯能 007



うわー肩ロース美味いー
見たとおりのトロトロさは箸で簡単にで切れちゃう!

玉ネギのキッシュと中央でサラダは見えないけど、
人参マリネの京菜添えだそうで、これも美味しい!


元々の考え方が、「料理は好きだけど発表の機会が無い」
「これから創業したいが、店を持つ前に試したい」等のプロやグループ等を、
受け入れているので、正直どうなんだろうかな?って思っていましたが、
プロレベルの本格的な内容ですね?


英国屋さんのパンとキャベツのスープ

2013-01-16 日替わりレストラン 飯能 008



英国屋さんと言うのは、
同じくこの通りにある雰囲気の有るパン屋さんです
(こちらも一度買って食べてみたいです)


これで800円だったら満足する人が多いんじゃないかな?
ガッツリ好きな方には量的に少し足りないかもしれませんかね?


入店時にチャリを専用の駐車場に移動してほしいとの事で、
少し離れた所に案内してもらいました。
目の前に置けないと自転車乗りの方々は嫌がるだろうなー
(この通りは名栗方面に向かう人は良く通ると思うんだけど・・・)


住所:飯能市仲町5-9(飯能銀座商店街)
営業時間:(月~金)11:30~14:00(LO:13:30)
             17:00~21:00(常設店)
      ※土・日は飯能物産展示販売・イベント・観光案内等
定休:
電話:042-978-8201
飯能商工会議所HP


ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1320-9793926e

Comment

ぺるしゃん | URL | 2013.01.16 21:54
こんばんはぁ。

美味しそうですね!
いろいろついてるし、これが800円ならお得ですよねっ。
行く日によって違う方が作るんですね?

飯能って遠いイメージで行ったことないんですよ。
今日は晴れたので自転車気持ちよかったですか~?
ぬるはち! | URL | 2013.01.16 23:44
いつも楽しい記事ありがとうございます
揚げ足とるというわけではありませんが
水道橋というよりは水管橋(すいかんきょう
ぬるはち! | URL | 2013.01.16 23:47 | Edit
失敗しました

水管橋(すいかんきょう)と呼んでいます
だからなに?って話なんですが参考まで
tontan | URL | 2013.01.17 07:25 | Edit
料理もおいしそうだし、何よりアイデアがすばらしいですね。通りの活性化にもなるでしょうね。
とあ | URL | 2013.01.17 09:43
こんにちは~(^^)
美味しそうですね、これで800円なら
いいんじゃないかな~っ
近かったら、通っちゃいそう(^^)

晴れてたから気持ち良かったかな?

飯能、課題店が多すぎます(笑)
kiyomi | URL | 2013.01.17 15:24
いゃ~~ん、ツボです!!
で、土日お休みなのねぇ~残念。
旋風と用心棒 | URL | 2013.01.18 00:47
ぺるしゃんさんへ

こんばんは。

プロ・アマでも広く出店を募集していますので、
ぺるしゃんさんもチャレンジしたらどうですかねw

>晴れたので自転車気持ちよかったですか~?

気持ちが良いってより、寒かったー(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2013.01.18 00:49
ぬるはち! さんへ

こんばんは。

そうなんだー水管橋ですか!
ずーっと勘違いしていましたw

情報ありがとうございます。
後で修正しておきますね
(他でも何度か書いた記憶がありますがw)
旋風と用心棒 | URL | 2013.01.18 01:07
tontanさんへ


こんばんは。

このアイディア、実は他の地域で展開したらしいのですが、
面白い企画だし、全国的に広まっているらしいです。

どこの地域にもシャッター通りや空き店舗対策が問題視されています
この企画で地域の商店街問題が解決したらいいのですがw
旋風と用心棒 | URL | 2013.01.18 01:11
とあさんへ

こんばんは。

金額設定よりも、内容とサービスが良かったですw
この日の場合は、プロ的な店主が調理していたからかな?
その内に家族経営的なお店が出来上がるかもしれません

> 飯能、課題店が多すぎます(笑)

えっ!飯能は遠いでしょ?
旋風と用心棒 | URL | 2013.01.18 01:24
kiyomiさんへ

こんばんは。

こちらのお店、ツボですかー(笑)
これからもっと人気になるような気がしますw

平日のみだと、物理的に訪問負不可が増えそうですね!
モッチー | URL | 2013.01.18 21:44
美味しそうですね。
でも、シェフが日替わり?
ということは
今日気に入った料理でも
明日は、また違った味?
ん~
よくわかりません。
旋風と用心棒 | URL | 2013.01.19 01:00
モッチーさんへ

こんばんは。

そうそう、日替わりシェフが売りのお店だから、
毎日同じものは食べられません、
ってか、日替わりでお店のスタンスも違うんですw

基本が2か月間サイクル?みたいなので、
色々なお店を楽しめるってかんじですが、
縁も無ければ、わざわざ遠くからの訪問も無いかな(笑)
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
279位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
114位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ