川越市、つけ麺「頑者」

川越市、つけ麺 頑者





今日1/3日で正月休みは終了、
果して明日から通常モードに戻れるか?
かなり不安に思うおいらです・・・


この三日間とも殆ど食べっぱ!飲みっぱなしで過ごしてしまった
(いや、実際には30日からだったから・・・
 胴回りと体重が凄い事になっている確信があるわw)


今日も9時過ぎにノロノロと起き出し、
朝食におせちの残りと、お雑煮のお餅を4個平らげます

その後はビール片手に箱根駅伝を見ながら、
午前中をマッタリト過ごすのは昨日と全く同じパターンだわw
(お餅とかもち米って喉かわくからビールが美味しい!)


そっか、今日は川越大師だった・・・

ここのところ毎年見に行っていると思うし、
川越の賑やかな正月の風景も見ておきたいなと思い出掛けてきました
(実際のところは、少しでも運動をしようかと思ったのです)




_MG_5321.jpg





うわー混んでますねー

時間は1時半位だったかな?
元旦の二年参りの時とは比べようがない!

広い喜多院の境内を埋め尽くす人・人・人の波!
山門の方から、成田山の方から、どろぼう橋の方から行列が途切れません・・・

老若男女が入り乱れての大賑わい!
どこに居ても人にぶつかられちゃいます


今日は川越大師だるま市、
あっちこっちで、だるまを販売する威勢のいい掛け声が響きます



_MG_5332.jpg




チョット調べたら
「赤い達磨は、諸病厄を除け、家内安全・商売繁盛・交通安全を願い
 白い達磨は、幸せを呼び、婚礼寄せ書用など・・・」
って有るけど、実際には金色や黒のだるまも有ったりして、奥が深そうですw


もっとも、おいらの家ではだるまは一度も入れた事が無いって事で、
もし購入するとなると、家族会議が必要になるから、うかつには買えません

それじゃー何しに来たの?って言われると、うーむ・・・



_MG_5339.jpg



こんな賑やかで威勢のいい所を見たかったってだけの話しで、
こんな写真を撮っているだけで大満足なだけなのです。
(もちろん初参りも済ませているので、他には用がありません)


一通り写真を撮ったら、後は何か食べて帰るだけ!
さて、その何かが問題です!



観光化していって事もあるけど、
正月の川越はどこ行っても人・人・人で溢れています

当然飲食店も営業しているところが多いのだけれど、
2時過ぎでも、どこも満席になっているんです


喜多院の帰りがけ、一応は目指したお店が有ったけど、
狙いのランチはやってないって・・・

そのままクレアモールを南下、
まさかの王将もホワイト餃子も行列だって!
どうせ行列るするなら、頑者がいいや!って事でのお店選び



2013-01-03 頑者 002




推定18人位の先客並び、
基本席数を12とした場合の単純計算では、後2ターン目で入店できます。
んだと、その前が入ったばかりだとしても店外の並びは長くって40分位か?


であれば普段と変わらないんで、問題ありません
ってか、土日の並びに比べたら全然楽勝じゃん!
(土日に並んだ事無いけど・・・)


しっかし寒いわー
手袋も持ってきたけど、指先がしびれるほど寒い!

ふと周りを見ていると、普段のような常連客は少なく、
遠くからの観光ついで?のお客が多いようです
(グループorペアが多くその会話から)

みんな寒いからラーメンを頼んでいるけど、
おいら的にもそれは賛成です


幸運にも約30分で入店
注文は既に表で頼んでいるけど、一応メニューを撮影
↓(クリックで拡大)
2013-01-03 頑者 010



相変わらずシンプルなメニューです

有名店で期間限定を含めて沢山のメニューが有って、
それをすべてクリアーしたいがために何度も通うって話しは良く聞くけど、

らーめん、つけめん、辛つけめん・・・
このメニューだと実際には3回きたらば用は足りるよね?

もう古い!
今さら過ぎる!
インパクトが無い!

とか言われつつ、
それでも、いつでも人気があるこのお店、
流石としか言いようがありませんね?


辛あつ 850円

2013-01-03 頑者 013




つけ汁は表面を油の層に覆われているから画像では判りにくいけど、
実際には熱々の仕様になっていてます。
麺が到着するまで丼を手のひらで覆って、指先に暖を取ります


喉が若干痛いけど、堪えながら少しづついただきます・・・
うん、うまうまー!
やっぱ辛つけめんは美味いです

直感的な辛みを感じつつ、
後からじわっと動物系&魚介の風味が舌に残ります


2013-01-03 頑者 018



麺もシコシコ・・・

って、熱盛にしたから流石にコシは感じません
まー柔らかいのが好きだって方には丁度良いかな?

このターンで辛つけ麺頼んだのおいらだけだったかな?
普段平日は辛つけ頼む人が多いような気がしますが、なんか意外です。

急いで食べたからって事もあるけど、
実際に大量の汗をかきいながらいただくラーメンは冬には特におすすめです。


住所:川越市新富町1-1-8
営業時間:11:30~16:30(スープ切れで終了)
定休日:日曜日
電話:049-226-1194


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1311-3d2952b6

Comment

ねずみおやじ | URL | 2013.01.04 00:15 | Edit
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

>もう古い!
>今さら過ぎる!
>インパクトが無い!

しかも高い!!!(笑)

自分はもう何年も行ってません
Kyoko007 | URL | 2013.01.04 09:39
明けましておめでとうございます
ことしもどうぞよろしくおねがいします

旋風さんのブログのおかげで
年越しも年明けもラーメン屋さんに
いきましたよ!

川越ってホントに観光地化してますよね
あのひともいったみたいですし...
住んでた頃がなつかしいです
がすく | URL | 2013.01.04 09:53
こんにちは!
年始はラーメンネタ続きですね♪
頑者は普段は全く興味がないのに
急に無性に食べたくなる事がありますね~
私も今月は川越のラーメン屋さんを
ネタに食べ歩きたいと思います♪
とりあえず幸先に行ってみたいですね~
とあ | URL | 2013.01.04 10:27
うおっ、またまたニアミスだ~(笑)
私も川越大師にいましたよっ

そうそう、それで、そのあとクレアモールを
うろうろして、頑者を見て
「うわっ、並んでる~」って思いました。

頑者、行ったことないんですよね
どうもあの列に並ぶのが嫌で(笑)
ぺるしゃん | URL | 2013.01.05 01:32
こんばんはぁ。

昨日は寒かったですよね~。
凍えながら歩きました(笑)

ラーメン食べればあったまりましたよね?
選択肢になかったです。。。
旋風と用心棒 | URL | 2013.01.06 00:25
ねずみおやじさんへ

こんばんは。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくです。

確かに少し高いとは思いますね!
700円のラーメンだけ食べてる分には文句有りませんが

>自分はもう何年も行ってません

回顧的に行って見るのも悪くないかもしれませんよ(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2013.01.06 00:33
kyoko007さんへ

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくです

> 旋風さんのブログのおかげで…

って、そんな事無いでしょ?
単に根からのラーメン好きが再燃したってだけでしょ?(笑)


川越の観光地化って、良い事だと思うんですが、
県外や他市からの資本がどんどん入って来ていて、
チョット悲しい状況もあるんですよねー
一番街はもちろん菓子屋横丁でさえも
元からの人ではなくなってしまっています・・・
旋風と用心棒 | URL | 2013.01.06 00:38
がすくさんへ


こんばんは。

たまたま、年末にラーメン屋の開店ラッシュがあったから、
ちょっと賑わっている感がありますね?

川越は頑者の影響力が強すぎるから、
他の資本は躊躇しているって感じがします
川越の中心部はきついけど、郊外では影響力が少ないと思うから、
どんどんチャレンジしてほしいですね!←無責任
旋風と用心棒 | URL | 2013.01.06 01:24
ぺるしゃんさんへ


こんばんは。

昨日はホントに寒かったですねー
午後から天気も悪くって曇りがちだったし・・・
でも、特に忘れない食べ歩きに名たんじゃないですか?
その後は、どて焼きで、一杯ですかね?(笑)

> ラーメン食べればあったまりましたよね?

ラーメンよりもおちゃけが一番利きますよw
旋風と用心棒 | URL | 2013.01.06 01:25
とあさんへ

こんばんは。

本音は何で川越?って思いました
川越大師でだるまを買ってって事なら判るけど・・・
もしかして笑堂さんに行きたかっただけじゃないの?(笑)

> どうもあの列に並ぶのが嫌で(笑)

実際には総入れ替え制なので、どんどん流れていく感じがします
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
132位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
70位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ