今日1/3日で正月休みは終了、
果して明日から通常モードに戻れるか?
かなり不安に思うおいらです・・・
この三日間とも殆ど食べっぱ!飲みっぱなしで過ごしてしまった
(いや、実際には30日からだったから・・・
胴回りと体重が凄い事になっている確信があるわw)
今日も9時過ぎにノロノロと起き出し、
朝食におせちの残りと、お雑煮のお餅を4個平らげます
その後はビール片手に箱根駅伝を見ながら、
午前中をマッタリト過ごすのは昨日と全く同じパターンだわw
(お餅とかもち米って喉かわくからビールが美味しい!)
そっか、今日は川越大師だった・・・
ここのところ毎年見に行っていると思うし、
川越の賑やかな正月の風景も見ておきたいなと思い出掛けてきました
(実際のところは、少しでも運動をしようかと思ったのです)

うわー混んでますねー
時間は1時半位だったかな?
元旦の二年参りの時とは比べようがない!
広い喜多院の境内を埋め尽くす人・人・人の波!
山門の方から、成田山の方から、どろぼう橋の方から行列が途切れません・・・
老若男女が入り乱れての大賑わい!
どこに居ても人にぶつかられちゃいます
今日は川越大師だるま市、
あっちこっちで、だるまを販売する威勢のいい掛け声が響きます

チョット調べたら
「赤い達磨は、諸病厄を除け、家内安全・商売繁盛・交通安全を願い
白い達磨は、幸せを呼び、婚礼寄せ書用など・・・」
って有るけど、実際には金色や黒のだるまも有ったりして、奥が深そうですw
もっとも、おいらの家ではだるまは一度も入れた事が無いって事で、
もし購入するとなると、家族会議が必要になるから、うかつには買えません
それじゃー何しに来たの?って言われると、うーむ・・・

こんな賑やかで威勢のいい所を見たかったってだけの話しで、
こんな写真を撮っているだけで大満足なだけなのです。
(もちろん初参りも済ませているので、他には用がありません)
一通り写真を撮ったら、後は何か食べて帰るだけ!
さて、その何かが問題です!
観光化していって事もあるけど、
正月の川越はどこ行っても人・人・人で溢れています
当然飲食店も営業しているところが多いのだけれど、
2時過ぎでも、どこも満席になっているんです
喜多院の帰りがけ、一応は目指したお店が有ったけど、
狙いのランチはやってないって・・・
そのままクレアモールを南下、
まさかの王将もホワイト餃子も行列だって!
どうせ行列るするなら、頑者がいいや!って事でのお店選び

推定18人位の先客並び、
基本席数を12とした場合の単純計算では、後2ターン目で入店できます。
んだと、その前が入ったばかりだとしても店外の並びは長くって40分位か?
であれば普段と変わらないんで、問題ありません
ってか、土日の並びに比べたら全然楽勝じゃん!
(土日に並んだ事無いけど・・・)
しっかし寒いわー
手袋も持ってきたけど、指先がしびれるほど寒い!
ふと周りを見ていると、普段のような常連客は少なく、
遠くからの観光ついで?のお客が多いようです
(グループorペアが多くその会話から)
みんな寒いからラーメンを頼んでいるけど、
おいら的にもそれは賛成です
幸運にも約30分で入店
注文は既に表で頼んでいるけど、一応メニューを撮影
↓(クリックで拡大)

相変わらずシンプルなメニューです
有名店で期間限定を含めて沢山のメニューが有って、
それをすべてクリアーしたいがために何度も通うって話しは良く聞くけど、
らーめん、つけめん、辛つけめん・・・
このメニューだと実際には3回きたらば用は足りるよね?
もう古い!
今さら過ぎる!
インパクトが無い!
とか言われつつ、
それでも、いつでも人気があるこのお店、
流石としか言いようがありませんね?
辛あつ 850円
↓

つけ汁は表面を油の層に覆われているから画像では判りにくいけど、
実際には熱々の仕様になっていてます。
麺が到着するまで丼を手のひらで覆って、指先に暖を取ります
喉が若干痛いけど、堪えながら少しづついただきます・・・
うん、うまうまー!
やっぱ辛つけめんは美味いです
直感的な辛みを感じつつ、
後からじわっと動物系&魚介の風味が舌に残ります

麺もシコシコ・・・
って、熱盛にしたから流石にコシは感じません
まー柔らかいのが好きだって方には丁度良いかな?
このターンで辛つけ麺頼んだのおいらだけだったかな?
普段平日は辛つけ頼む人が多いような気がしますが、なんか意外です。
急いで食べたからって事もあるけど、
実際に大量の汗をかきいながらいただくラーメンは冬には特におすすめです。
住所:川越市新富町1-1-8
営業時間:11:30~16:30(スープ切れで終了)
定休日:日曜日
電話:049-226-1194
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓

- 関連記事
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる川越市、らーめん よし丸Re: とりあえず無休156さんへ
了解しました。
ありがとうございます。
確認して対処します旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸とりあえず無休とりあえず無休(10~20時)、でやっていかれるみたいですね。
(コメント本文にリンクを貼ったらスパム判定されたのでURL欄にはらせていただきました)156川越市、古民家ラーメン 銀水Re: タイトルなしはしびろけろさんへ
返信が遅れてすいません
こういう雰囲気は埼玉県には多くあるし流行っているのですが、
古民家でラーメンって言うのがとっても珍しいですよね(笑)旋風と用心棒川越市、古民家ラーメン 銀水こんにちは
>空間としてはまさに古民家
外観がなんとなく養蚕農家みたいな感じで...
天井がとっても高いですねー
梁も歴史がありそうで とっても素敵です♪はしびろけろ