マーケットテラスへ忘年会って話しで伺ってきましたが、
前回訪問がオープンの時だったので、二年半ぶり、それこそ久しぶりの訪問です
洋食でも特に“おしゃれな”とか、
おいら的には場違いなお店でもあるのし、
以来伺っていなかったのですが、忘年会なら仕方ないw
(とは言いつつ喜んでいます)

オープンの当時はTV・雑誌等でも頻繁に紹介されて、
特に注目浴びてて凄かったですねー
当時は、おいらのブログにもコメントいただく方が引っ切り無し、
本当に驚かされましたよー
んで、今現在はどうか?と言うと、
おいらお店前を通るだけですが、相変わらずに人気があるようですね?

楽しみにしていて、気が急いでいたから?
気がついたら一番乗りでしたw
こちらはお店の中から撮った写真ですが、
川越卸売市場のとなり、木立に囲まれた静かなお店です
X'mas関連で?ライトアップとかもあるから、
尚更いい感じですね?

用意されていたのは、冬以外はオープンデッキになっている場所かな?
外に面していて、サンルーム的だし凛として気持ちが良い場所でした
店内は禁煙になっているので、煙草を吸いたい方は、
この表に出て吸わなければならないとの事でした

最初の乾杯はやっぱりビールですね?
飲み放題メニューからですが、
ビールはピッチャーで運ばれてきて、銘柄はプレミアムモルツだって
乾杯が終わればすぐさま空き切ったお腹を満たせに向います・・・

知っているって方が多いとは思いますが、
ご覧の通り、ビュッフェ形式のレストラン、
撮り放題の、食べ放題だから、先ずはお腹にたまる物中心で・・・・
久し振りだし、昼と夜とで内容が違うとは思いますが、
夜は肉料理系が充実しているように感じましたよ
んで、おいら的には一皿目
↓

もちろん大きな皿でドカって取って来ても良いんだけれど、
おいら的には、沢山の種類を少しづついただきたいので、
9マスあるプレートのままこんな感じです
海老とローストビーフ&ハンバーグなんかが良いですね?
人参とざる豆腐もこんな時には良い感じです。
飲み放題ドリンクのメニュー
↓(クリックで拡大)

もちろん全てのジャンルが網羅されていますが、
この雰囲気だと、焼酎や日本酒はあんまり似合わないと思います
となると、ワインとかも良いけど、カクテルがお勧めっぽいよね?

テキーラトニックだって!
こんなのがあるんだねー
家でも作ってるくらいジントニックが好きなので頼んで見ましたが、
気持ちの問題かもしれませんが、ジンの苦みの方が好みです

おでんや筑前煮なんかも人気がる?
第二回目は和洋折衷って感じ、
和食の内容も充実しているので、迷いますよね?
今回も単品うぃ少しづつセレクトでこんな2皿目です

ほぼ肉系を敬遠し、和食とサラダ系のセレクトです
おでんの浸み大根とカブの浅漬け、名称は判らないけど、
緑黄野菜がタップリのマリネ系の酸味がある料理が美味しかった
皿に残ったソースをカリカリのパンに沁みこませて、
これまたうまうまーでした!
カレーの食べ比べ
↓

スパイシーカレーが美味しいって聞いたので取って来たのですが、
隣りにグリーンカレーが有ったので一緒に・・・
確かにスパイシーさは有るけど、辛さが少ないですよね?
(万人受けするように作っていりのは判るけど・・・)
これだけでもかなりお腹が膨れてきているのですが、
まだ、炭水化物が不足してるって事では話になりませんw
(飲み会が続いていて、ベルトを取りたいくらいパンパンです)

生野菜系サラダを沢山取ろうと思って・・・
ニンジン・トマト・ブロッコリー系をバクバク!
今更ながら健康考えても既に手遅れ気味ですわw
キティ
↓

という名の飲み物たそうです・・・
(赤ワインにジンジャエール)
女性向きの飲み物なのかな?
知らないカクテルとか無差別に頼んでいて、結構グルグル来ていますw

うわーこんな物もあるのか!
って、今更こんなお酒飲んで居たら食べる気にならないんだけど、
刺身系は日本酒に行っちゃっている人には大好評です!

甘いものはべつ腹?
もうそろそろお腹いっぱいなので、
デザート系に走ろうかとおもいつつ・・・
こんなに沢山種類有ると、「一通りは食べないと!」って、
妙な義務感に駆られるのはおいらだけじゃないよね?

我ながら意地汚いと思いつつ、
画像以外にもバンバン取って来ていますw
写真の中では、シリアルにシュガーレスのヨーグルトが良い感じ、
こう言うお店に行くと、オリジナルなアレンジを作りたくなるよね?
うわ!大事なもの忘れていた!

こんなお店でサッパリな冷たいかけうどん!
日本人なら〆はこんなうどんって思う方が多いかな?
後ろはクラムチャウダー
実際は美味しいだろけど、うどんとのバランスは良くなかったです・・・
でもって、この日の内容はこちら
↓

3時間の食べ放題、飲み放題で、5000円のプランです
忘年会、新年会とか宴会メニューなら、
どこ行っても5000円はいっちゃいますよね!
だとしたら、ここは3時間の制限も長いし、お得感がバッチリですよね!
場所的に遠隔地にあるけど、ディナーは専用送迎バスの運行もあります
もしかしたら、ある意味最強の宴会スポットかもね
住所:川越市大袋650 埼玉川越総合地方卸売市場内
専用シャトルバス(ディナーのみ)あり
営業時間:11:00~15:00(最終入店:14:30)
17:00~22:00(最終入店 21:00)
定休;水曜日
電話:049-293-5205
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓

- 関連記事
-
- 川越市、レストラン「GRILL TOGO」 (2013/02/12)
- 川越市、洋食店「すずき」 (2013/01/29)
- 川越市、レストラン マーケットテラス Market Terrace (2012/12/19)
- 川越市、WIRED KITCHE(ワイアード キッチン) (2012/12/03)
- 川越市、レストラン「GRILL TOGO」 (2012/09/15)
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる川越市、らーめん よし丸Re: とりあえず無休156さんへ
了解しました。
ありがとうございます。
確認して対処します旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸とりあえず無休とりあえず無休(10~20時)、でやっていかれるみたいですね。
(コメント本文にリンクを貼ったらスパム判定されたのでURL欄にはらせていただきました)156川越市、古民家ラーメン 銀水Re: タイトルなしはしびろけろさんへ
返信が遅れてすいません
こういう雰囲気は埼玉県には多くあるし流行っているのですが、
古民家でラーメンって言うのがとっても珍しいですよね(笑)旋風と用心棒