ふじみ野市、手打ちうどん そば「美可美」

ふじみ野市、手打ちうどん そば 美可美




まいったー

仕事の話しですが、今日は最悪の日でした・・・


詳しくは書きませんが、


 ・朝から夕方まで車を走らせて精神・体力的にヘトヘト・・・
 ・頑張ったけど結局は日没でサスペンデッド・・・
 ・この日メインのお客さんには、すれ違いでフラれた!
 ・本気だそうと思った瞬間に、みぞれ混じりの冷たい雨
 ・夜に伺ったお宅ではクレームを言われた・・・


もう、早く寝ようかな?

って事で、体調も万全でないし、簡単にアップします。



超忙しかった事も有って、
本来ならば昼食も簡易なものを取るつもりでしたが、
急に暗雲が立ち込めて雨が降ってきちゃった・・・

こうなったらむしろゆっくりと昼食を取り、やり過ごそうか?
で、伺ったのは、土日は特に混むこちらです



2012-12-01 美可美 009




駐車場道路側は満車、
お店の内側に車を停めて、中庭から入りました。


天気はこの通りよくは有りませんでしたがでしたが、
この庭の雰囲気はなかなか良いですよね?


12時チョット過ぎの入店、
ラッキーな事にそのまま座ることが出来ました!
待つことを覚悟で居たので幸運ですw
(週末は1時ごろが一番混むのかな?)



ステーキ丼ランチ 1050円

2012-12-01 美可美 004



(真面目にメニュー撮り忘れました・・・
 何時でも撮れると思っていて、意表をついて注文の品が早く来たので)


うーん、美味しいなー!

もちろん抜群に良い肉と言う訳ではありませんが、
金額の割には十分過ぎる内容だと思います。


気取りのない丼物だからバクバク行けちゃうよ!


後は、サラダとお新香にうどんが付きます。


2012-12-01 美可美 005



うどんは、暖かい物を選んでみたけど、
想像通り、具は水菜のみのシンプルな内容です。

七味唐辛子をささっとかけていただきます
いささかシンプルですが、丼物とのセットではこんな提供でも十分です


麺は蕎麦の選択も出来るんだけど、
こちらのお店は、昔から“うどんすき”が名物のお店です
だから何となくうどんで頼んでしまいますw



ちなみに同僚は天丼セット(840円)を注文

2012-12-01 美可美 003




セット内容は丼物が変わるだけです
この金額で十分満足できる海老天が3尾も入っていた!と興奮していました


前にも書いたことあるけど、
別の仕事をしていた時に入り浸っていた大好きなお店、
雰囲気も良いし、CP良いしで地域でも人気のお店です。
(ゆったりと出来るんですよ)

帰るころエントランスに10人以上の待ち客があふれていましたよ!


住所:ふじみ野市亀久保3-12-46
営業時間:11:00~22:00
定休:年中無休
電話:049-264-7141


ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1286-0224bd31

Comment

ねずみおやじ | URL | 2012.12.02 06:55 | Edit
美可美行ったんですねー
いいなぁ~

個人的には味噌煮込みうどんが好き
ランチでは(土日祝もやっているのがいいですね)
天丼と盛りそばのセット(蕎麦大盛)を頼みます

秋には庭を眺めながらゆったりと・・・
体調がイマイチの時には最適なお店です(笑)
田舎うどん | URL | 2012.12.02 16:14 | Edit
麺類と丼って最高だよね
こちらを教えてもらってから
何度か行ったけど
土日もランチがあっていいよね
それにうどんが美味しいし
↑えっ~
味噌煮込みうどんがあったんだ
海ブドウ山かけも気になるし
ぺるしゃん | URL | 2012.12.03 00:43
こんばんはぁ~。

ゆったりできるお店っていいですよね~。
お腹もいっぱいになりそうですね。

天丼も美味しそうです!
昨日気になっていたおうどんを食べたんです。
美味しかったです~!
今度UPしますね~。
とあ | URL | 2012.12.03 11:26
こんにちは(^^)
美味しそうだな~今度行ってみようかな

まぁ、お仕事してれば
「最悪」な日はありますよ~

それよりも、早めに体調を戻してくださいね?
師走はほんとに忙しいですからね
こじらすと大変ですよっ
旋風と用心棒 | URL | 2012.12.03 23:19
ねずみおやじさんへ


こんばんは。

美可美さん雰囲気も良いですよねー

仮に1人でうかがっても嫌な顔されないし、
外回りの営業マンにはうってつけのお店です。
実は以前はもっとランチが安くってメニュー数も充実していたのですが、
流石に金額も上がってしまったようです・・・

これでも十分にお得なのは変わりありません
旋風と用心棒 | URL | 2012.12.03 23:24
田舎うどんさんへ

こんばんは。

田舎うどんさんが普段贔屓にしているうどん屋さんとは
かなり異質なお店だと思いますね?(笑)

でも、CPも良いし、内容も良いから
(特にセット物は人気ですね?)
ついつい便利使いで伺ってしまいます。
しかも居心地も良いから、尚更ですわ!

カツ丼定食が好きだったんですが無くなって居て悲しかった・・・
旋風と用心棒 | URL | 2012.12.03 23:28
ぺるしゃんさんへ


こんばんは。

雰囲気も良いから、友達とかと伺うにもいいかもしれません
昔に比べて、ランチのボリュームが無くなってきたのが残念ですが(笑)
(まぁ、それでも普通の方にとっては十分だと思います)

気になっていたうどんやさん?
どこだろう?あっ!もしかして入間市?
旋風と用心棒 | URL | 2012.12.03 23:36
とあさんへ

こんばんは。

最悪の日が今日もまた・・・w
そして、もしかしたら週末も・・・(笑)

チョットクレームに悩まされていますが、
ある意味、仕事が無ければクレームも無い!
って位の気持で頑張りますよ


体調は大体戻りましたV
後は、アル中だけ治れば問題なしです
株取引 | URL | 2012.12.08 16:00
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
はしびろけろ | URL | 2012.12.09 09:57 | Edit
*③おはようございます*

かつては週一のペースで通っていたお店ですね。

セット物のメニュー前回の記事で読みましたが
和定食ランチもあったりして...。
ご家族みんなでゆっくり頂けるし日曜祭日も
ランチが5時!までというのも人気のひとつでしょうね!
小鉢もポイント(^^。

私もステーキ丼ランチにして力をつけたいですw
では。
旋風と用心棒 | URL | 2012.12.10 02:32
株取引さんへ


では、また来てくださいねー!
旋風と用心棒 | URL | 2012.12.10 03:09
はしびろけろさんへ


ここは本当に営業マンにとっては良いお店だと思います。
雰囲気も良し、のんびりも出来るし、ガッツリも食べられるしw
土日は家族連れも多いし、本当に誰もが楽しめます
ランチは手軽に楽しめるしね!

> 私もステーキ丼ランチにして力をつけたいですw

もしかして体調が悪いのですか?
くれぐれも、ご自愛くださいね!
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
279位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
114位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ