地元の名店という事で、川越市の若松屋さんは隔週位で行くのですが、
同僚等との間で本場の味噌だれのやきとんはどんななの?って話しになりました。
そんなに違いはないだろう?とは思いつつ、
調べれば調べるほど特長と歴史を感じます。
“東松山やきとり”
鳥肉では無く、豚のカシラ肉を炭火でじっくり焼いたものに、
辛みのある味噌だれを付けていただくのが東松山のやきとりです。
戦後間もなくからの歴史と、
今では駅前を中心に100店以上が営業しているというやきとりの街、
確かに夜の東松山駅界隈は、やきとりの暖簾で溢れていますw
「日本三大やきとり」のひとつに数えられてます。
(他は北海道室蘭市と愛媛県今治市です)
しかも「東松山焼鳥組合」は全国で唯一の焼鳥店同業組合員だそうです
やきとり音頭だってあるから、街全体での盛りがり感があります。
こんな情報を知ったらやっぱり実際に行きたくなりますよね?
という事で、休みの日の午後4時に東松山駅に集合です。
うわー駅が立派ですよね!
東松山って仕事ではたまに行くのですが、
電車では下りた事無かったなー
お店選びでは、同僚の1人が物凄く張り切っているんです。
地元のお客さんや知り合いの情報を元に
何十店も有るお店の中から選んでるんです
それをまさか反対も出来ませんよね?
一応おいらもnetを中心に情報を集めていたのですが、
また違う歴史を元に選んでいたのですよw
(そちらはまた別の機会に・・・)
先ずは駅近くのとあるお店へ
オープン間際に入店、先客が2組と後からも数組が来て、
まだ4時過ぎなのになかなか賑やかな雰囲気です
(面倒なので画像は一枚にまとめてしまいましたw)

んで、この日は特に寒かったから迷ったけど・・・
「すいませーん、おさけー燗でね!」
表は底冷えする様な寒さ、
店は風情のある大衆的なやきとり屋、
これはもう、お酒しかないでしょ!
今思えば、このお酒が後の反省の元でしたわ!
・
・
・
・
実は風邪を引いていて、かなりヤバかったですw
前の晩に38℃の熱があって、キャンセルしようと思っていたのですが、
朝、(幼児用シロップの一気飲みで)奇跡的に熱が下がったこともあって、
無理っぽかったけど参加しちゃったんですよね・・・
この時点で完全に熱が戻ってしまってますわ!
寒さに耐えながら、3件目までお付き合いでした。
今回はほんの少ししか回って居ませんが、
やきとりの街、東松山を少しだけ堪能させていただきましたよ
いやーでもやっぱ奥が深いわ!
という事で、体調がまだ完全に戻って居ませんので
いささか簡単にですが、アップさせていただきます。
ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!
↓

- 関連記事
-
- 東松山市、らーめん 西華 (2014/05/29)
- 東松山市、名代 四方吉うどん (2013/05/12)
- 東松山市、やきとりの本場で飲み会 (2012/11/30)
- 東松山市、Japanese soul food うどん「TOMY」 (2011/08/09)
- 東松山市、ホットドック「サブマリン」 (2010/12/06)
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる