今日明日の二日間、
みんなが待っていた「川越祭り」ですねー
おいらに限らず、川越市民に取って「川越祭り」誰もが楽しみにしている大イベント
と言っても、毎年殆ど一緒なんですけれどもね
さて、例年の如くですが土日は基本仕事
なので昼間から見物ってわけにはいきません・・・
それでも、この日ばかりは会社でも理解を得られやすいので、
終業時間ギリギリで見物に行ってきましたよ

うま!
おっと、いきなりのたこ焼きスタート
やっぱり祭りはソース系から始まりたいですよね?
(って、すいません、思い付きで書きましたw)
実は昼にガッツリ系のランチを取っちゃったので、
夕方6時の時間でもあんまりお腹減ってなかったような気がします・・・
まぁ、反動と言うか、最初に見た所で意識まかせに購入ですw

セットでとにかくは並ビール!
ソース系を取るとやっぱり飲みたくなるんでww
本川越近く、行列が出来ていたお肉を焼いていた屋台、
なんと一本300円の破格値です!

手際の良い肉捌きを見て、なんか「うっとり」
実際にもとっても美味しかったです
さて、今回はサブタイトルが付いています
本日10/20日より西武新宿線本川越駅に副駅名がつきました
その名は本川越駅(時の鐘と蔵のまち)です

あまりにもストレートな福駅名なんで、ちょっとびっくりでしたww
(本川越ペペにはポンポデッタ 西武トレインミュージアムがオープンしていました)
本川越では広大な飲食スペースになっちて、
各種屋台の宝庫!毎年ここではCOEDOビールをいただいていますが・・・

なぜか今年は、shiroを買ってしまった・・・
明るくなめらかな白濁色は無濾過ビールならでは。
小麦麦芽と特選した酵母が醸し出す甘くフルーティな香り、
さわやかながらもコクを感じる舌触りと柔らかな炭酸が特長の日本の白ビール
って、宣伝ですが、おいら的には瑠璃とかの方がよかったかな?

そう思ったからの見直し・・・って訳じゃないんだけど、
KIRINガールの人が綺麗だったんでww
この周辺は矢鱈滅多羅飲んでいる人が多くって、
つい釣られちゃいますわ!
飲みだすと何かお腹に入れたいと思うおいら、
どうしようかな・・・

手近な所で良いか?
直ぐさきに、広島焼きのお店が有って行列が出来てます!
並んでいたんですが、おいらの直ぐ前で、焼がり待ちになっちゃった・・・
んで聞いたら、5分程度待ってくれだって・・・
いやーごめん、5分は待てないよー!
って事で、直ぐ向かいに有った屋台で「そばめし」を購入
意外と言っては失礼ですが、これがなかなか行けましたよー

うわ!
って、すぐ裏にシロコロホルモンあるじゃん!
こっちも食べたかったけど、うーん・・・自重しました
ってか、この状態で直ぐにはお腹に入りません!
それにしても、本川越ゾーンはホント人・人・人の波です

空には何故か
いつもはこのまま中央通を行くのが常ですが、
この日は混み過ぎていて、人波を避ける様にしてクレアモールに迂回します
って、こっちも同じ位混んで居ますが・・・

あかりやさんで焼きだんごを購入
うん、うんま!
川越人に取ったら
お腹いっぱいでも、だんごは別腹ですからね?

大正浪漫通りの入口にくると、
何故かゆったり過ごしている方が多いです。
この通りは山車は来ないみたいだし、屋台が多いから?

お囃子の音色に誘われ、熊野神社へ
ここは少しだけ静かで、
地元の方がお参りする方が多いって印象です
連雀美人の方々!

直ぐ裏に連雀町の会所があって、
恐る恐る声を掛けたんですが、快諾いただきました!
(言って見るもんだなw)
さて、この後は当然の様に蓮馨寺を目指します
何故か?判りませんが、昔からの流れで、
とにかく向かうのは蓮馨寺と決まっているのですww

おいら的には、ここでお参りして、
これも例年通りで、アンズ飴を買わないといけませんw
一応はスマートボールを打ちますが、
当たっても複数本は食べられませんよ!
あとはここは子供達の聖地です

輪投げ
射的
金魚すくい
お化け屋敷
子供濃度がとっても高いから、
人々の笑い声や喧噪が絶えません・・・
あっ!肝心の山車をほとんど見ていませんでした(汗)

埼玉りそな川越市店とセットで・・・
建物がライトアップされていてとてもきれいですねー
幾分時間が遅いのですが、
今年は何時もより山車の数が多いような気がします

時の鐘と子供たち
折角の撮影ポイントでしたが、
どれも微妙にピンボケしていて申し訳ないです・・・
そんな中でも笑顔を向けてくれてありがとう

一番街に戻ると丁度3台の山車がかち合って
ひっかわせが終わった所でした・・・
雰囲気で判るんで、見に行きたかったんですが、
とに角人が多くって移動すらままならない状態です

おっと、お子発見w
今年は声を掛けてくれた方が居たらしく、
こんな形でお祭りに参加しているとのことでしたw

最後の最後
ひっかわせをまじかで見ることが出来たww
時間的にも遅くなってきました・・・
なんかお腹が減って来ています
徐々に人出も少なくなってきました・・・
何か食べる物をもとめつつ、裏通りへ

あっ!飲む物は有ったww
樽酒もこれで最後との事で、
ギリギリでいただくことが出来ました!
さて、もう少しだけお腹に何か入れたいな・・・
・
・
焼きおにぎりのお店、おいらの前で終了・・・
馴染みの中華のお店、今日は終わりだって・・・
人気のカレー屋さん、準備中の札でてる・・・
・
・
どうしよう?
・
・
そっか、カレーと言えば・・・

スパイスさんへ
うん、やっていたww
本来はカレーのお店じゃ無いので、お酒からかな?

シンフィズを・・・
鮮やかなもんです、見惚れちゃいますわー
おいらは行った時は先客が3組みだけだったんですが、
お祭りが終ってからか?どーっと人が入ってきて、てんやわんや!
実は注文も考えていたんだけど、頼める雰囲気じゃないよー
という事で、ちょっと物足りない状況で本日の食べ歩きは終了でした・・・
(やっぱり何か中途半端だわ)
-追記-
遅くなったので、昨日の返信がかけません、
近日中には必ず書かせていただきます。
ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。
↓

- 関連記事
-
- 早歩きの川越まつり見物とてんこもりラーメン (2014/10/19)
- 川越まつりと太麺焼きそば (2014/10/18)
- 2012年川越祭りスナップ ~時の鐘と蔵のまち~ (2012/10/20)
- 2011年川越祭りスナップ (2011/10/16)
- 2010年川越祭りとおいしいもの (2010/10/16)
独特の雰囲気に吸い込まれていくあの世界、あー
もう一度あの世界に行きたい💜💚たかはためぐみ川越市、カフェ みっけRe: タイトルなしカフェみっけさんへ
コメントありがとうございます。
ブログを放置したままで気が付きませんですいません
熊野町に移転されていたのですね! 個性あふれるお店で楽しかっ旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽Re: タイトルなしそうですね!
多分自分には無理ですが・・・w旋風と用心棒川越市、らーめん よし丸Re: タイトルなしほんとごめんなさい
生活環境の変化もあって瞑想中です旋風と用心棒まだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~Re: このパン屋も美味しいですよ返信遅くなってすいません
自分のblogに入ること自体久々でしたw
こちら知り合いから聞いてしりました
是非今度伺わせていただきたいです旋風と用心棒川越市、食堂 喜楽お坊さんは大変ですね!yama川越市、らーめん よし丸この頃、新しい店舗ができてないのもあるんですが
ブログの更新も6ヶ月停止してるのは寂しく思います…。デルタまだまだ、散り際の桜を見に~川越水上公園~このパン屋も美味しいですよリュネットのスタッフがハード系のパンメインでオープンしたらしいお店です。
しかし、このブログはすんごい情報量ですね。 是非、インスタでやってほしいです。 自分ぱるぱる