富士見市、麺屋「三四郎」

富士見市、麺屋 三四郎





仕事のトラブルがあって、まいっちゃってます・・・

2時近くまでバタバタしていたのですが、
気持ち的にも落ち着かないし、どうにかなんないかなー

解決策を考えながら車を走らせますが、
まだまだ解決しそうも無い現実から逃避したくなって、
気がついたら鶴瀬まで来てしまっていました・・・


そう言えば、ranranさん情報で、
8/8に札幌の有名店が移転してきたって話しだったので、
ラーメンでも食べて気分転換を図ろうか?って、あからさまなこじつけですw



2012-08-21 麺屋 三四郎 001



三四郎・・・よく有りそうなネーミングですが、
川越仲町にあった三四郎を思い出してしまうのは、おいらだけではないでしょうね?


2時半に店着、先客は3組って状況ですが、
オープンからも日にちが経つので、少し落ち着いてきているのかな?


お店に入り左手の券売機で食券を購入します

2012-08-21 麺屋 三四郎 006


さーて何を頼んだら正解なのか?

この手の初めてのお店に来たときってよく迷います
RDBや食べログでチェックするも、同じように意見が分かれているんですよね
(ちなみに札幌であった時のをチェックすると、魚介豚骨が人気みたいでした)


迷った時は先頭に有るメニューを頼む事、
って言うのはおいらのセオリーです。


味玉Sio豚骨 830円

2012-08-21 麺屋 三四郎 009



先頭じゃ無いじゃんって突っ込みはしないようにw


   【Sio豚骨お店の説明】
    大量な国産の豚骨を丁寧に下処理し、鶏骨、香味野菜と共に、
    強火で長時間炊き上げた三四郎自慢の豚骨スープです。
    スープのコクと甘味がストレートに味わえる一杯です。



ぅんまい!

なるほど、スープが美味いです。
見た目以上にコクがあって、ついスイスイ飲んじゃうです

多分スープからだと思うんですが、
ニンニクが程度良く効いているのも特徴的ですねw


チャーシュー&味玉は特に絶品でしたよ


2012-08-21 麺屋 三四郎 011


麺は細麺ストレートタイプ、
加水が少ないのも特徴的な麺ですよー

この手の豚骨系ラーメンでスープまで完食したのは久しぶりでしたよ
かなりお勧めですよー

こんなお店、もし近くにあったら再訪確定ですよ♪


住所:富士見市関沢2丁目25-56
営業時間:11:30~15:00、17:30~20:30(LO20:30)
定休:月曜日
電話番号:049-254-0393


ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1211-ba8f4f61

Comment

kyoko007 | URL | 2012.08.22 07:27
おととい食べたとんこつがおいしくて
さいたまでも(絶対ブタクサじゃなくて)
おいしいとんこつラーメンがないかなーー
なんて密かに思っていました
チェックチェック―!
とあ | URL | 2012.08.22 09:37
ツッコミた~い(笑)
しかもいっぱい(^^)

ここ、美味しそうですね~っ
いかん、朝なのにお腹空いてきちゃう(笑)

私の場合、迷った時は一番上にしてますね

トラブル、早く解決しますように
yoko | URL | 2012.08.22 19:31
歩いて5分で行ける!!
ここは色々な店舗が入りましたが続かないとこですね~(ToT)
飲食店は初めてかな?前は八百屋さんでしたよ。続くといいですね。

福全楼のあとの店は看板が掛かりましたね。
10月オープンだそうです。
hahhii | URL | 2012.08.22 19:46
今週の土曜の昼食に決定です。。。
モッチー | URL | 2012.08.22 21:15
以前の問題が継続ですか?
手伝えるものなら・・・

この手のラーメンなら、
美味しそうな感じもよくわかります。
好きなものをガッツリいって、パワーアップ!
しましょうよ。
ぺるしゃん | URL | 2012.08.22 21:57
こんばんはぁ~。

とっても美味しそうなラーメンですね!
チャーシューがいいですね。

トラブル、解決するといいですね。
何か引っかかったものがあると心が重たくなりますよね~。。。
ちゃ~ | URL | 2012.08.22 22:21
 コソコソっと。
 三四郎うまいですよね。まさかの富士見市です。場所もチェックしましたし、今度食べにいってきます。情報ありがとうございます。
四十路 | URL | 2012.08.23 00:42
こんばんは。

ああ、川越の三四郎が、富士見市で復活したのかと思いましたよ(笑)

札幌というから“味噌”なのかと思ったら、そうではないのですね。
しかも、塩豚骨なんて珍しいなぁ

これは、要チェックですね!
ねずみおやじ | URL | 2012.08.23 10:47 | Edit
このスープは魅力的ですね~
(表面の泡がちょっと気になりますが・・・)

鶴瀬、電車でもクルマでも微妙に遠いですが
わざわざ行く価値がありそうですね
旋風と用心棒 | URL | 2012.08.24 01:42
kyoko007さんへ

こんばんは。

ごめん、ブタクサって意味が良く理解していませんが、
豚骨臭が苦手って事ですよね?

だったら、このお店は理想的な部類に入ると思います。
栗橋線沿いの不衛生なお店とは対極にあると言っても過言ではありません(笑)

もともと有名店だったらしくマジで美味しかったー
kyokoさんの所からだと微妙に遠いけど、
チャンスがあったら訪問してみてくださいね!
旋風と用心棒 | URL | 2012.08.24 01:46
とあさんへ

こんばんは。

トラブルの心配いただきありがとうございます。
仕事関係でない第三者に聞いてもらいたいことが沢山有るので、
こんどよろしくです(笑)←冗談です

このお店はマジでお勧め、
ブログでは表現しきれないところも多く、話題性十分です。
もしかしたら、哲麺よりもハマるかも?(笑)

旋風と用心棒 | URL | 2012.08.24 01:58
yokoさんへ

以前は八百屋さんでしたっけ?
5年位前には現場が有ったので毎日の様に行っていました。
このご近所さんでしたか?(笑)

こちらのお店は、かなりお勧めなので、是非行って見てくださいね!

スープカレー+ONE看板立ちましたか?
オープンが楽しみですね?
旋風と用心棒 | URL | 2012.08.24 02:00
hahhiiさんへ

こんばんは。
コメントありがとうございます。

食べられて、良かったら感想も聞かせてくださいね!
旋風と用心棒 | URL | 2012.08.24 02:04
モッチーさんへ

こんばんは。

お気遣いありがとうございます。
でも、根の深い感情的なトラブルなので
自分で頑張るしかないかな?って考えています。
でも気持ちだけでもありがたいです。


ガッツリラーメン食べてパワーアップ目指します。
モッチーさんの行動範囲から遠くないですよね?
豚骨ラーメンですけど、かなりお勧めですよ!
旋風と用心棒 | URL | 2012.08.24 02:07
ぺるしゃんさんへ

こんばんは。

お気遣いありがとうございます。
めげても仕方ないので頑張るしかないのですが・・・
愚痴っぽくなってすいません

そう言えば、ぺるしゃんさんブログでラーメン見た事無いかも?
もしかして、これも苦手なのかな?(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2012.08.24 02:11
ちゃ~さんへ

こんばんは。

>三四郎うまいですよね。

って、もしかして札幌での感想でしょうか?
もちろん自分は札幌の味は知りませんが、
彼の地でラーメンの修行もされたちゃ~さんが言うのだから、
当時も評判だったのでしょうね?

自分もすごく好きな味でしたよー
旋風と用心棒 | URL | 2012.08.24 02:15
四十路さんへ

こんばんは。

そうそう、あの武田哲也似の店主が鶴瀬で・・・
って、違いますよ!(笑)

確かに関東ではサッポロラーメンは味噌ですよね?
コーンやバターがのって居たりってイメージですが、
こちらのラーメンは全く異質な品でしたよ!
多分万人受けするラーメンだと思います。
旋風と用心棒 | URL | 2012.08.24 02:19
ねずみおやじさんへ

こんばんは。

良いお店は、ビジュアルにも拘るので
見た目でも美味しそうなのが判ると思います

元々が有名店って基礎知識が無くっても
ファンが増える筈のお店だと感じました。
その時間は男だけでしたがサービスも悪くないと感じます

走って行くのに丁度いい距離じゃないですか?(笑)
是非体験してみてください
Becky! | URL | 2018.09.14 23:53
こちら気になってます。
旭川なのに塩豚骨ってな〜に?
旭川は魚介醤油かと思ってました。
12年からもう6年続けているので安定してるのでしょう!
旋風と用心棒 | URL | 2018.09.16 01:47
Beckyさんへ

最近は行ってないので分かりませんが、
ブログ書いた当時は大人気でした
Becky! | URL | 2018.09.18 11:54
先日、初訪してきました。2時頃だったので、数人の客でしたけど。
Sio豚骨頂きましたが、この旨さにびっくりしてしまった!
未訪問な近場の麺屋も多いです!
旋風と用心棒 | URL | 2018.09.19 21:30
Beckyさんへ

逆に営業情報ありがとうございます。
実は先日近くを通った際に閉まっていたので心配していたのです。
単なる定休日だったのでしょう。
Becky! | URL | 2018.09.20 00:26
こちらは麺を北海道の加藤製麺から入れていて、
震災があったときに臨休にしてたようです。
博多の豚骨と旭川の豚骨の違いは麺でした。
これほどきちんと丁寧に処理して臭くない。
旨旨で気に入ってます。今度は魚介豚骨頂いてみます。
2012年これほどのコメントあったのに、その人達はいま何処へ?
yoko | URL | 2018.09.21 02:12
ダイエーがなくなったのが痛手かな、駐車場つかえなくなったし。
でも週末はこみあってるみたいですよ。
旋風と用心棒 | URL | 2018.09.22 23:18
Beckyさんへ

> 震災があったときに臨休にしてたようです。

そうだったのですか!なるほど、謎が解けましたw

> 2012年これほどのコメントあったのに、その人達はいま何処へ?

いや、もうブログの時代じゃないですから(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2018.09.22 23:21
yokoさんへ

> ダイエーがなくなったのが痛手かな、駐車場つかえなくなったし。

そっか!そういう側面もあるのですね!
ここはコインパーキングに止めても食べる価値がありますね!
Becky! | URL | 2018.09.23 00:21
↑横レスですみません。
すぐ隣の共同パーキング15台に停められますよ。
入り口はカラオケとかGEOの看板があると思います。
旋風と用心棒 | URL | 2018.09.24 22:47
Beckyさんへ

> すぐ隣の共同パーキング15台に停められますよ。
> 入り口はカラオケとかGEOの看板があると思います。

情報ありがとうございました。
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
47位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ