川越市、田舎うどん「伊佐沼庵」

川越市、田舎うどん 伊佐沼庵




埼玉医大にお見舞いに行くかたわらに寄ってきました。



2012-06-13 伊佐沼庵 019



あれ?・・・なんか違う!


元々は復元の古民家で、茅葺の屋根が特徴だと思っていたけど、
金属系の屋根を被せたみたいだし破風なんかピッカピカ、
かなり印象が違ってしまっているようです・・・


うーむ・・・残念です


今日は水曜日、恒例のワンコインデー
↓(クリックで拡大)
2012-06-13 伊佐沼庵 001



おぉ-この企画まだやっています!
おいらの様な平日休みの庶民には嬉しい限りです

   ・
   ・
   ・


時間も1時頃だったので、先客はまばら、
伊佐沼の蓮もまだ早いし、観光シーズン前だから空いてるみたい?



2012-06-13 伊佐沼庵 005



お店の中は今までとほとんど変わらない様子で、
民家の座敷に通された様な雰囲気です。


なんでだろう?こういう所って落ち着くんですよねー

断熱とか、光を取り入れる工夫とかでは、
今の建築に比べても劣る筈なんですが、不思議ですよね?


冷汁うどん 500円 +小松菜いなり150円

2012-06-13 伊佐沼庵 007



注文から5分程度で完成、早やー!


うん、これは夏の食べ物!

うんまそー!
冷や奴にキュウリの漬物もついてて良い感じじゃないですか?



角度を変えて


2012-06-13 伊佐沼庵 009



はっは!うま!!


うんうん、これは間違いなく冷汁、
おいらにとって、昔し家で作っていた味です。

薬味はキュウリに煎りゴマ、
出汁は甘味は一切なく、濃いめの味噌が溶き出されています・・・


余計なものが入ってないからシンプルですね?
(出来れば大葉やミョウガがあったら言う事無し)


うどんは・・・


2012-06-13 伊佐沼庵 012



標記としては、一応手打って書いてあります・・・

シコシコしてて美味しいけど、香りとかは殆どないです
おいら的には冷汁は細めの方が好みですが、出汁が濃いから十分かな?


いただいた後、隣りの伊佐沼農産物直売所でお見舞いの品として買ったのは、
焼きだんご&どら焼き・・・はたしてこんなもので良かったのかどうか?


住所:川越市鴨田922
営業時間:11:00~14:00
定休:月曜日(祝日の場合は翌日休業)
電話:049-226-3780




★☆★-----------------------------------★☆★


-追記-


梅雨に入るとアジサイの存在感が増しますね


2012-06-13 川越水上公園 002




ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1165-cd618a17

Comment

とあ | URL | 2012.06.13 22:09
早いうどん…

でも美味しそうだしコスパ!!いいですよね

梅雨、はいったばかりですけど、早くあけてほしいです(笑)
田舎うどん | URL | 2012.06.14 00:27 | Edit
屋根って手入れが大変だから
変えちゃったのかな

冷汁の季節
美味しそうでんがな
小松菜稲荷って
隣の直売所で買ったことが・・・
水曜日に行けないおじさんは・・・悔しいだ
旋風と用心棒 | URL | 2012.06.14 01:04
とあさんへ

こんばんは。

こちらは、半分くらいは観光的なお店でもありますから、
うどんの出来についてはこんな物かという感じです。
古の雰囲気があって好きなんですけどねー(笑)

自分も梅雨は苦手ですが、あるものは仕方ないので、
楽しめるようにしたいです
旋風と用心棒 | URL | 2012.06.14 01:08
田舎うどんさんへ

こんばんは。

田舎に行くとこんな風に、
屋根替えちゃっている所多いですよね?
茅葺って今ではお金も手間もかかりますからね・・・

ここの冷汁は自分にとって、家庭の味に近いです。
お袋の実家が近いので、もしかしたら似ているのかも?
って、思っちゃいましたよ(笑)
yoko | URL | 2012.06.14 01:10
母が入院してるので毎日行ってます病院に。だから毎日伊佐沼通ってます。
まだ外食出来るほどの猶予はなくて旋風さんのブログで気晴らしさせてもらってます。冷や汁美味しそう!麺類なら喉通るかな。上江橋近く古谷本郷辺りにカフェ五番館?って喫茶店出来てました。オシャレな外観でしたよ。通り過ぎただけでしたが。
旋風と用心棒 | URL | 2012.06.14 21:47
yokoさんへ

こんばんは。

お母さん入院中ですか?心配ですね?お大事に

自分も近しい方が入院しているのですが、
こう言ってはなんですが、生死には係らないって言われたので割と安心しています。

先月から何度か入退院しているので、かなりな頻度でお見舞いしていますので、
どこかですれ違っているかも知れませんね?

カフェ五番館ですか?気になりますねー探ってきますね
モッチー | URL | 2012.06.20 19:04
あれ~、ごめんコメント書いていたつもりでした。
茅葺が印象的だったのに、
葺き替えられてしまったのは残念ですね。

ちなみに、ここのうどんって結構やわでは?
旋風と用心棒 | URL | 2012.06.21 23:40
モッチーさんへ

こんばんは。

屋根が変わってしまったのには残念ですが、
お店の中の雰囲気は、鄙びた感じで良かったです。

うどん自体は風味もあまりなくって普通ですが、
汁とかは中々おいしかったです。
はしびろけろ | URL | 2012.06.24 11:32 | Edit
こんにちは。

やはり屋根は変わっていたのですね~。
こちらのお店は古民家を移築して復元したというので
とても印象に残っていました。
そして「小松菜いなり」も(笑)
ちょっぴり小さめでいいですね。

おうどんは2010年3月の時と比べて写真の感じが違うような気がしました。
きゅうりとすりゴマのシンプルな冷汁もおいしそう♪
では。
旋風と用心棒 | URL | 2012.06.25 06:46
はしびろけろさんへ

おはようございます。

そうそう、古民家を移築したのが良い感じに思っていたのだけに、
違和感を感じると共に、ほんとびっくりしましたよー

騙されて屋根改修工事したんじゃないか?って思いました(笑)
でも家の中からの眺めは変らないからいいんですけれどね

うどん、やっぱり少し変わっているんですよ・・・
hahhii | URL | 2012.06.29 10:45
伊佐沼庵の近くの「大将」も良いですネ。どちらも何回も行きました。
旋風と用心棒 | URL | 2012.06.30 00:39
hahhiiさんへ

こんばんは。
この手の民家風がお好きなら、
「てつ」や「蔵之瀬」も良いかもしれませんね?
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
202位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
104位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ