川島町、本手打うどん「庄司」

川島町、本手打うどん 庄司




朝から降ったり曇ったりで中途半端な天気
チャリ遠征に行かないで済む理由が見つかって好都合ww


ってか、そんな事言っても、運度不足が祟ってか、
ここ一か月の体重、本格的にヤバいんですけど!


午前中は久し振りにパソコンの前でうだうだ・・・
こんな過ごし方もたまには良いですよねーw

   ・
   ・

   ・

11時過ぎて、そろそろお腹がへって来たころ・・・
チョウド見た、四十路さんのブログで本日の方針が決まりました


川島って微妙に近いから、どうしようと思ったのですが、
怪しい雲も出てきていましたので、久し振りに車で向かいました。




2012-06-06 庄司 015



火の見やぐらに負けじと、
高ーく掲げられた看板が目印ですね


お店に着いたのが12時半、
広ーい駐車場ですが空きが殆ど無い位うまっています・・・


これってお店の中もヤバイかな?


   ・
   ・
   ・

あーやっぱり、激混みですわ
中央のテーブル席で相席を案内されました
(正面に見える厨房内もてんやわんやですよ)


注文の検討です

(クリックで拡大)
2012-06-06 庄司 012




もちろんすったてを食べたいと思って来たのですが、
今日の寒さと、店内で食べている内容を見ると、気持ちが揺らぎます・・・



肉汁、肉汁、田舎汁、肉汁・・・肉汁


うん、やっぱすったてを頼んでいる人居ないみたいです
隣りでは大盛りの肉汁うどんを天ぷら付きで啜っている団体がいるし・・・うまそう!

   
   ・
   ・

店内も厨房内も大騒ぎ、店主の的確なオペレーションもあってか、
なんとか、かんとかバランスを維持している雰囲気です。

   ・
   ・
   ・


すったて 850円 + 中盛り100円

2012-06-06 庄司 005



あのー
できれば盛りを聞かないで欲しいのですが・・・

聞かれると、おいらつい意志が揺らいでしまいますw


うま!


二年前に食べた時と比べてスタンスが変わっていますね?
現在は地元野菜がてんこもりって感じ、もちろん歓迎ですわ


その野菜ですが、おいらキュウリとミョウガは大好き何ですが、
タマネギが意外と沢山入っています・・・
この辺は好みが分かれるところだと思いますね?


2012-06-06 庄司 011



地粉色は変ってませんが、星が見えなくなってました・・・
粉を変えているってことでしょうかね?


風味もあるんだろうけど、野菜の香味が強くって判りにくいかな?

おいら的には川島のうどんの中で一番好きなお店です。
(まだ全部行って無いから強くは言えませんが・・・)



住所:比企郡川島町上伊草743-9
営業時間:10:30~16:00
定休:不定休
電話:049-297-7703


ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1159-c4094534

Comment

ねずみおやじ | URL | 2012.06.06 21:50 | Edit
庄司ですったてですか!?
自分はココなら「肉汁」意外を注文する根性はありません(笑)
肉汁うどんは最強ですね!!!


>タマネギが意外と沢山入っています・・・
>この辺は好みが分かれるところだと思いますね

つまり、玉ねぎはすったてに合わないと理解しました(笑)


ぺるしゃん | URL | 2012.06.06 21:51
こんばんはぁ~。

土曜日に川越にうどんを食べに行くつもりだったんですけど、
こっちにしようかな?って思いましたっ。
玉ねぎ大好きなんですよ~!
すったて、食べてみたいですっ。

ここのカレー汁は食べたことありますか?
いかがですか~?
とあ | URL | 2012.06.06 22:30
こんばんは♪
すったて、実は四十路さんにもコメントしたんですが、
母親の実家が川島でして(笑)初夏の帰省でのお昼御飯は
これでした
子供の頃は茗荷も大葉も苦手で(笑)
今は全然平気なんだけど…

久しぶりに食べたくなりました!!


あ~、あと私は若松屋行ってみたいんですよね~
今度行くとき、誘って下さい!
四十路 | URL | 2012.06.07 00:12
呼びました?

あ、こんばんは。

生憎のお天気でしたが、早速行かれましたね?
私は玉葱は気にはなりませんでしたが、ワサビが付いてくるのは珍しいんじゃないでしょうか?

あと、ここは16時まで営業しているのが、ありがたいです。
田舎うどん | URL | 2012.06.07 09:43 | Edit
あぁ~ん
美味しそうですね

>地粉色は変ってませんが、星が見えなくなってました
小麦ふすまを入れないようにしたのかな
食べやすくなったとか
食感は変わりませんでしたか
川島の、すったてって
お店によってタマネギとかネバネバとか
いろいろ工夫してるんですね
tontan | URL | 2012.06.07 10:34 | Edit
すったて、食べてみたいっていつも思ってました。
上の方のブログで(笑)

玉ねぎは私もあまり要らない派です。なんとなく
HN忘れました | URL | 2012.06.07 20:29
こちらを読んですごくうどんな気分になり、今日行っちゃいました。
たまねぎが苦手なので「すったて」ではなく田舎汁で。
麺の食べ応えがしっかりあって、ひさびさに炭水化物をがっつり摂取した感じです。汁の揚げ野菜も旨かった。
今度たまねぎの入ってない「すったて」を探して行ってみたいと思いましたよ~
ぺるしゃん | URL | 2012.06.07 20:52
あっ!
そうでした。。。

ねずみおやじさんみたいに読み解かないといけないんですよね~笑。
旋風と用心棒 | URL | 2012.06.07 23:48
ねずみおやじさんへ


こんばんは。

ここはやっぱり肉汁!って、身を以て思いました。

つられてすったて食べたけど、味も中身も変わっていましたよ・・・
回りはみんな肉汁でしたよ

すったてはキュウリ・大葉・ミョウガが一番だと思います。



旋風と用心棒 | URL | 2012.06.07 23:52
ぺるしゃんさんへ

こんばんは。

カレー汁は食べた事無いですが、
あんまり注文しているの、聞いたことがありません
皆さんも言っていますが、ここでのお勧めはやっぱり肉汁です。

川越のうどん?もしかして藤店ですか?
だとしたら、まずは藤店をお勧めいますよ(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2012.06.07 23:56
とあさんへ

こんばんは。

すったてが田舎の味ですか?
うーん、良いですねー!

自分も子供の頃、茗荷は嫌いだったんですが、
今では正反対で大好きで、毎年この時期が待ち遠しい位です(笑)

若松屋、行きますか!(笑)
旋風と用心棒 | URL | 2012.06.08 00:04
四十路さんへ

こんばんは。

画像を見てつられてしまいました(笑)

タマネギはしっかり晒してあったけど、
からみと言うか、苦みも少しだけありました・・・
ってか、野菜多過ぎでしたよ(笑)

そうそう、わさびは気になったけど、使いませんでした
旋風と用心棒 | URL | 2012.06.08 00:12
田舎うどんさんへ


こんばんは。
食感は多分あんまり変わらなかった気がします。
(間が開いてしまってよく覚えていません・・・)

以前よりも野菜の盛りが全然違いましたが、
工夫しているのは良い事だと思います。
感じ方は色々だと思いますがね

このお店に限らず、すったてって、
素朴な郷土料理って位置づけなのに
金額が気持ち高いのは不満が有ります。
旋風と用心棒 | URL | 2012.06.08 00:16
tontanさんへ

こんばんは。
すったてって言っても中身は単に冷汁うどんですから、
材料さえ手に入ればサイパンでも作れるかもしれませんよ!
基本はうどん、味噌、ゴマ、キュウリがあれば第十部ですよ(笑)

タマネギは好みかも知れませんね?
旋風と用心棒 | URL | 2012.06.08 00:22
HN忘れましたさんへ

こんばんは。
自分は田舎汁、食べた事無いんですよ・・・
どんな感じなんでしょう?逆に自分も気になています
今度の課題にしますね

こちらのうどんは食べ応えが有って美味しいですよね!
タマネギのないすったては、沢山有ると思います
旋風と用心棒 | URL | 2012.06.08 00:23
ぺるしゃんさんへ

こんばんは。
そうそう、察してくださいね(笑)
はしびろけろ | URL | 2012.06.15 20:55 | Edit
こんばんは。

写真だけ見ると「サラダうどん」のような感じですね(笑)
川島町のすったてレシピとは少し違うような気がしましたが(^^。

各家庭それぞれのレシピがあって食べ方や入れる材料も色々というのが
川島の特徴なのだと書いてあってなるほどなぁと思いました。

我が家は茗荷が好きなので茗荷が多くなってしまうかも(^^。ふふふ。
では。
旋風と用心棒 | URL | 2012.06.16 02:56
はしびろけろさんへ

こんばんは。

川島のすったては各お店がそれぞれに特徴を出してるので、
一概には何処が良いとは言いにくいです・・・
でも、このお店のすったては、チョット特徴だし過ぎだと思いました。

うどんの風味よりも、やさいの香りが際立っちゃっていましたよ(笑)

ミョウガ、自分も大好きですー
漬物、味噌汁、天ぷら・・・食べたくなってきましたよw
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
260位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
105位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ