川越市、手造り定食・弁当の店「たんぽぽ原」

川越市、手造り定食・弁当の店 たんぽぽ原



(少し過去ネタです)


この日朝一番、
現場に向かうもそこでクレームを受けてしまった・・・


おいらとして寝耳に水、と言うか内容が理不尽!

普段なら反論しているような指摘でしたが、
風邪ひいているからか、元気も出ないことは悲しいです


もちろんこんな予定では無かったから、
次の打ち合わせまでの時間が無くなってしまった・・・


通り道沿にて、お弁当を購入しようと

2012-02-28 たんぽぽ 原 009


本来なら定食を食べたかったお店でしたが、
仕方なしと言うか、お弁当でいただく事になりました


定食屋さんとお弁当屋さんって扱っているものが似てますよね?

だから必然的にどちらも出来るって事なのでしょうが、
器用に両方を扱うお店なんて知りませんでしたよ

店内のメニュー
↓(クリックで拡大)
2012-02-28 たんぽぽ 原 003


チェーン店と違い、明らかに個人商店のお店ですが、
メニューの品数も豊富で、選ぶのに迷ってしまうようです


内容を見て居なので判りませんが、
金額としては少し高めのように見えますね?


おすすめごはん内容のオムライスやピラフ弁当が
どんなふうに提供されるのだろうと気になりました・・・


店内で食べる場合

2012-02-28 たんぽぽ 原 004


味噌汁、小鉢、お漬物がついて+100円なら安いですよね?


さて、どうしよう?
最初だからベーシックに行った方が良いかな?


のりカラめんたい弁当 609円

2012-02-28 たんぽぽ 原 021


のり弁が一番比較できるかな?って事も思いつつ選択

白身魚フライとちくわ天は王道でね?

から揚げは3個入っていてお店で買うような物よりも、
家庭的で優しい味付けになっていました

特筆すべきことは、
明太子がはみ出るぐらい豪華に盛られていた事です。
(そこの部分の写真を撮れば良かった・・・)


うーん、うまい!


想像以上にボリュームが有ってありがたかったです


最初は「足りるか?」って、のり弁サイズっていつも迷うんですが、
勢いカップラーメンにお湯を注いでしまったのは失敗でした
更に、ちくわ天にソースをかけてしまったことも・・・


住所:川越市石原町1-1-6
営業時間:10:00~20:00
定休:木曜日、日曜日、祝日(予約注文は受付)
電話:049-222-4698


ブログランキングに参加しています
ここをポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1086-58f916e4

Comment

ごりかみ | URL | 2012.03.05 01:26
ここって岸眼科の通りですか?
しょっちゅう通っているのに気が付かなかった。
札の辻の交差点にある肉屋さんに知り合いが働いているんですが・・・

近々に通ってみますね
さまーずの番組で川越取りあがられています
今日は前半のみ?かな。
丸広屋上や本川越こまちゃんなど紹介していました。続きは来週日曜の夕方です





ねずみおやじ | URL | 2012.03.05 16:04 | Edit
のり弁というと298円~のイメージですが、この内容と納得のボリュームなら609円でも良いですね!


お弁当が可哀想なのは、同じ内容で作られていても、定食より1段低く見られてしまうことですかね(笑)


コンビニ弁当は滅多に口にしませんが、出来立てを提供してくれるお弁当屋さんは大好きです
(ほとんどの場合のり弁ですが・・・)

壁に貼ってある「揚げものはいかがですか!!」は、思わず「はい!いただきます!!」と言っちゃいますね
旋風と用心棒 | URL | 2012.03.06 01:17
ごりかみさんへ

こんばんは。
そうそう、岸眼科の通りです。
場所も少し暗い感じがしてて判りにくいかもしれませんね
そいう自分も、気が付いたのはそんなに昔ではありません(笑)

昨日tv放送有ったみたいですね?
店舗情報などからの検索があって、
このブログにもアクセスが多くなるので想像がつきます
旋風と用心棒 | URL | 2012.03.06 01:21
ねずみおやじさんへ

こんばんは。
手作り弁当とコンビニ弁当では比較になりませんね?
(と言っても、コンビニ弁当も食べる事もありますが)
使用している材料の安心感もありますよね

自分もこの手のお店ではのり弁系を頼むことが多いです
安易に比較も出来ますからね

ここはチェーン店に比べて少し高いって印象でしたが、
この内容でしたら、文句もありませんよ
tontan | URL | 2012.03.06 18:28 | Edit
ホカ弁にカップラーメン、わかります。
ちくわ天にソースはダメですね(笑)

ホカ弁って変わりませんねぇ~、でも少し高くないですか?
旋風と用心棒 | URL | 2012.03.07 01:09
tontanさんへ

こんばんは。

判ってもらえます(笑)
若い頃からの習性でついついカップラーメンを食べちゃうんですよ!

金額はフランチャイズよりは高いですが、個人のお店では仕方ないですよね
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
260位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
105位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ