三芳町、ステーキ「スエヒロ」三芳店

三芳町、ステーキ ぎんざ スエヒロ 三芳店




今日は新座市役所に行く用事が有ります。

折角だから、近くの有名ラーメン店へ行こうか?
って、わざわざ狙いを定め、昼時になるよう時間を調整して出陣です♪

  ・ 
  ・
  ・

  ・

定休日でした orz
(その位調べて置けよ!ってね!)

まぁ、元々激混みしていたら変更するつもりでいたので、
諦めは早くつきましたけどね!


役所で用事を済ませた後、さーてどうしようか・・・

まぁ、何かあるでしょ?
って事で、いつもは使わない川越街道をキョロキョロしながら走らせます



   「うーむ、今日のおいらは何腹だ?」 →孤独のグルメ風

   「うん?スエヒロ?・・・ステーキか・・・」

   「うん、久し振りに肉料理もいいかも」


2012-02-07 スエヒロ 002


少し離れるけど、駅で言ったら東武東上線のみずほ台駅
かなり昔からあるお店ですから、皆さん知っていますよね?


  … … … … … … … …


過去に書いた記憶が有るので、重複すると思いますが、
大昔、スエヒロには苦い経験があるんですよ・・・


おいらが10代後半の頃「軽井沢シンドローム」ってマンガが流行ったんです。

そこには軽井沢に住む主人公の青春群像が描かれていて、
憧れの別荘地軽井沢が何ともオシャレに見えたのですよ♪

だから、特に目的が有る訳も無いのですが、
単に軽井沢にドライブするのが好きだったのです。

んで、たまたま仲間と食事をしようか?
って、事で目に付いたレストラン「スエヒロ」に入ったのです
当時は川越にもあったお手軽レストラン「スエヒロ 5」のつもりで・・・

んで、メニューを見てビックリ!!
料理メニューでは最低が3,000円位していたのです・・・

3人で合計5,000円位しか持っていなかったので、
何も注文できなんです・・・

店員が注文を取りに来た時の恥ずかしさ、
今でも鮮明に思いだせますよ!

結局は唯一お金が足りるメニュー
コーヒー、ジュースのみを注文して誤魔化しましたよ・・・
(金額は忘れましたが、ドリンクだけでも高かったです)


当時のおいらは貧乏学生、
今のおいらとでは財布の厚みが全然違い・・・ません
まぁ、カードって武器もあるから、余裕ですよ!


入口にあったボードメニュー

2012-02-07 スエヒロ 003


はぁ?ランチ660円?

ここはステーキ屋さんのスエヒロですよね?あり得ないって!
デフレの波はこんな所にも影響してるんですかね?

チョット調べた限りで明確なものは探せなかったけど、
ここって、銀座スエヒロの三芳店って位置づけで良いんですよね?

これがおいらを辱めた、高級ステーキ店とは思えませんよ
それとも全くの別組織なのでしょうか?

  ・
  ・

とは言いつつも、どこかでホッとしています

店内はこんな感じ

2012-02-07 スエヒロ 013


大空間で重厚感のある店内ですが、
やっぱりどこかで昭和を感じさせる装飾になっています

調度品は古くなっているかも知れませんが、
この手のお店には、得も言えない雰囲気が漂ているのです

正面右手に掛かっているのは、
スエヒロ本店と関係が有ったらしい棟方志功の大首の版画ですよね?

時間が2時近かったので先客は少なかったですが、
ランチ時だったら一人でも気軽に入る事が出来そうです。


ハラミステーキセット 1260円

2012-02-07 スエヒロ 011


昔懐かしいハラミステーキが復活って表現されてましたので、
文字通りに取ったら、一時期は無くなって居たメニューなのでしょうね?

ハラミと言ったらそんなに上等な部位ではないでしょうが、
おいら的には、この辺で十分ですよ


うん、うま!


思ったよりも柔らかくって、量的にも食べ応えが有りましたよ


2012-02-07 スエヒロ 009


他にはサラダ、ライス、味噌汁が付いてきます。

肉食べた後って、不思議と体が燃えてきますよね?
どうしようか?この燃えたぎった熱さ、果して何に活かすべきか?


住所:入間郡三芳町藤久保583
営業時間:平日:11:00~15:00(LO14:30)、17:00~23:00(LO:22:00)
       土日:通し営業
定休:
電話:049-258-2320

ブログランキングに参加しています
クリックしてもらうと喜びます!

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
関連記事

Trackback

Trackback URL
http://senpu10.blog57.fc2.com/tb.php/1071-ae511bed

Comment

セシリア | URL | 2012.02.08 12:09 | Edit
私、ここ大好きです!家が近かったし、それこそ結婚前は良く行きました。
3000円くらいしてましたっけ、もっと高かったような?記憶が定かでないけど、月2くらいで行ってましたよ。
たまには行かなくちゃですね。

新座といえば、是非体験してほしいのが、
352-0017
新座市菅沢1-4-2   048-477-4528
定休日 日曜日
pm6:00~pm11:30
バリバリラーメンです。
おでんもあって、大根が美味しかったです。
ラーメンも確か、醤油味だけだったかな?
とっても美味しいのですが、夕方からしか営業していないので、なかなか行けません。
「ぜんや」の先にありますよ。
tontan | URL | 2012.02.08 14:50 | Edit
ハラミステーキっていいですね~
焼肉ならあるけど、ステーキで食べてみたいなぁ

店の雰囲気も好きですね、昔はこういう店が沢山あったような気がするなぁ
マイン | URL | 2012.02.08 15:59
こんにちは

前の職場から近かったのでスエヒロ知ってました。

昼食に1260円も使えるなんて羨ましいです・・・

ハラミステーキですか。

やき肉のういハラミしか食べたことないのでに厚のステーキになるとどんななんだろうかと想像したくなります。
旋風と用心棒 | URL | 2012.02.08 21:47
セシリアさんへ

こんばんは。
セシリアさんの結婚式前って言ったら、
想像ですが、この手のお店が流行っている時でしたよね?
金額的には最低で3000円位してたと思いますよ

自分は当時も今も高級なもには縁が無くって、
肉とかあんまり食べる事は無かったのですよ・・・
まぁ、ステーキのどんは年中行きましたがね(笑)

バリバリラーメンは志木街道沿いで目立つので場所は判ります。
通るたびに、セシリアさんが勧めていたのを思い出すのですが、
中々伺うチャンスが無いです。課題にしたいです。
旋風と用心棒 | URL | 2012.02.08 21:51
tontanさんへ

こんばんは。
焼肉のハラミってあんまり思いだせないです・・・

悲しいかな自分、焼肉自体もあんまり食べる事が無いんですよ・・・
もちろん嫌いって訳じゃないんですが、
それよりも麺類が優先する性質でして(笑)

この手のお店、生き残るのが大変でしょうね!
旋風と用心棒 | URL | 2012.02.08 21:54
マインさんへ

こんばんは。

久し振りにたべたステーキ、美味しかったです♪

自分の昼食のリミッターは一応は1000円までって決めているんですが、
この手のおお店に行くと、ついつい、破りがちです(笑)

その分をどこかで吸収しないといけないので、
コスパの良いお店を探す能力が発達するんですよ!

モッチー | URL | 2012.02.09 20:25
目的地は「ぜんや」ですか?
1度だけ行きましたが、雨の中1時間30分待ち。
ものすごく美味しいスープでしたが、
暑い時期だったせいか、なぜかしっかり飲んでこなかったんで、後悔してます。
いつかリベンジしようって思ってますよ。(笑)

スエヒロですか。
こういう肉々しいのは最近食べてないなあ。
旋風と用心棒 | URL | 2012.02.10 01:40
モッチーさんへ

こんばんは。

ぜんやさん、正解です!
こんな有名店の定休日位知っておかないと恥ずかしいですよね(笑)
しばらく行って無くって、味を忘れてしまったので・・・

では春以降、このおみせにご一緒しませんか?(笑)
はしびろけろ | URL | 2012.02.10 15:18 | Edit
②こんにちは。

うちの方のにもありました。「スエヒロ5」・・・。
小さい頃たま~に外食となるとソコでしたね。
レストランなんてほとんどないところでしたので(笑)

やや暗めで椅子とテーブルがなんだかキンチョーした覚えが(^^。
ハンバーグステーキがとってもオサレな感じでドキドキしながら
フォークとナイフで食べたことを思い出します。

今でも象さんマークのエンピツを持っています(笑)
なぜ貰ったのか忘れましたが・・・。ふふふ。

燃えたぎった熱さは、どのように活用しましたか(笑)では。
旋風と用心棒 | URL | 2012.02.12 00:15
はしびろけろさんへ

こんばんは。
スエヒロ5有りましたか(笑)

今は無くなっちゃったみたいですね・・・
自分が学生の頃には常連でした

あの頃は、ファミレスでも十分に美味しいと思っていましたが、
人間はいつの間にか贅沢になりますね

燃えたぎった熱さは、その後すぐに静まりました(笑)
ごりかみ | URL | 2012.02.17 01:54
うわ、懐かしい。すえひろ5
完全にバブルの臭いが・・・

ちょうど14日に藤久保あたりに進出してたんですよ、あ!すえひろだ・・まだやってるんだ・・・
と思いながら看板見てた

254と言っても
この界隈は何となく時間が止まっているように思います、ウニクスは出来たけど。。。

なんかね、志木とふじみ野の橋渡し的な。

そうそう
よねざわのシュークリーム、買って帰りました
ココに行くときは家族に確認
みずほ台いくけど 何か買う?と。
皆シュークリーム10個400円なんですよ
手土産に良いです
キムラヤのパンも中々いいですよ
時間は15時までかな?
よねざわ、ほどの驚きでは無いかもだけど
さすが直売と思いました
旋風と用心棒 | URL | 2012.02.18 01:36
ごりかみさんへ

こんばんは。
そう言えばこの周辺は殆ど変っていませんね!
藤久保から463号線までは昔ながらの雰囲気です。
川越街道に松並木が有って雰囲気が固定されているのかもしれませんね?


ヨネザワではエクレアを購入した事がありますが、
キムラヤさんは買った事が有りません・・・
いつか話題にはとは思っているのですが、
近くのラーメン店のついでにと考えています。
Comment Form
公開設定

インフォメーション
川越を中心とした近場で安くておいしい物探しのブログです
あくまでおいらの好みが基準ですので・・・一般的な評価とは違いがあるかもしれません
また、紹介するに値しないと判断した場合、没ネタとしてまとめて適時アップしています
お店探訪の参考にしてもらえるとうれしいです。
さらに、お店の営業情報はアップした時点での内容になりますので、訪問の際には、事前に電話等から確認することをお勧めします。
ご意見・感想があればコメントください。単純なのでよろこびます。       
-旋風と用心棒-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ランキングに参加しています!
↓クリックの協力をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
検索フォーム
FC2カウンター
NOW ON アルバム
おいしい♪アルバムⅢ
おいしい♪アルバムⅡ
おいしい♪アルバム
すこし懐かしいアルバム
全記事を表示

全ての記事を表示する

Category
Twitter情報
プロフィール

旋風と用心棒

Author:旋風と用心棒
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
―川越生まれ&
      川越育ち&
   主な仕事場も川越です―
ユーミン世代の自称食いしん坊

最近の記事+コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
260位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
105位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
リンクはご自由にどうぞ♪
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Onlineカウンター
現在の閲覧者数:
ブログパーツ